
大津市の保育園に入れず、育休復帰や自宅保育に不安を感じています。年度途中の入所について経験者に聞きたいです。
4.5月の保育園入所について
大津市保育園、1歳児の二次募集も不承諾でした。
4月開所の園を第一希望にしており、
入れるものだと思っていたのでショックが大きいです…
早生まれなので0歳入所は難しく、生後半年から
申請を出し続けたけどダメでした。
育休復帰予定だった職場にも申し訳なく、
自宅保育に自信がないため、息子につまらない毎日を
過ごさせてしまうのではないかと不安です。
どうしたら入れたのかずっと考えてしまいます。
2歳はもっと厳しいと思うともう頭がパンクしそうです。
5月6月で年度途中入所はよくあることなんでしょうか…
経験のある方いますか…?
#保育園
#保育園落ちた
#滋賀県大津市
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

おはな
こんばんは!
私も大津市の2次募集、不承諾でした。
本当にどうしたらいいんでしょうね😭
途中入園申請し続けるしかないんでしょうかね😭

はじめてのママリ🔰
大津市で一次で保育園内定してました💡しかし夫が転勤することになり引っ越すため内定辞退させていただきました…
役所の方の話しぶりでは一次の内定を辞退した方がちらほらおられそうだったのですが💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…市役所の方も毎年辞退者は必ずいると話していたので、その分いける!!と思ってしまってました…笑
- 3月18日

ママ
3人育てています。3人とも早生まれで0歳半ばからずっと申請してましたが、上2人が小学生になったこともあり、兄妹加点なしのフルタイムで昨年度末っ子が落ち続けました。
ほんと、毎月毎月ずっと書類を書き換え続けた結果二次まで落とされ、市役所で何度あばれたこたか…なめてます。
苦労されてる気持ち痛いほどわかります。
ちなみに新しく出来た園はどこですか??
うちは南部エリアなので激戦でしたが、奇跡的に6月に入れました!!なので可能性は0ではないですがかなり狭きもんですね。
ちなみに…私は復帰するものと職場が思い込んでたこともあり、育休中に異動させられ仕事も変わりました。
ほんと、女性の社会進出とかの話題聞くたびしらけてます。
-
はじめてのママリ🔰
ブランチ大津京の中に新設される小規模保育園を第一にしました。多少の距離があっても入れないよりは…。まあ新規園だし…と入れるつもり満々だったのでショック大きすぎます。
5.6月の奇跡にかけるしかないなあ…と思っています…涙- 3月18日
-
ママ
そんなとこにできたんですね。もぅ突貫で対応しているとしか思えないですよね…
ちなみに私も小規模や家庭的保育園などありとあらゆるところ書きましたがダメでした。ただ、口をそろえて小規模保育の先生は「ここまで入れてない人が多いと正直連携園にも入れる約束はできない(小規模に行ってたという加点1くらいじゃ他に越される人たくさんいる)」と仰ってました。
市役所が言うのは表向きのメリットですが、あまり真に受けないほうがいいかと…
結局うちも4月がダメだった時点で小規模なんて余計に途中入園ない(玉突きででない限り空かない)と思って書かないことにして大規模園に戻した感じでした。
転勤もありますが、大規模の場合は4月入園の子達の環境が慣れてきたら夏前に+1人くらい取ることはちらほらあるかと思います。(先生に余裕があれば)なので、諦めずに元の希望園に戻してよかったなと思っています。
もし年度途中を狙って書き換えるのであれば、市役所には「残ってる待機者の中、点数的にうちは何番目ですか?」と聞いたほうがいいですよ。うちはそれを聞いて、多分次空きが出たら優先高いなと思って賭けに出ました。- 3月19日
-
はじめてのママリ🔰
ものすごく詳細を…!ありがとうございます!!!!
うちも前まで大規模園を第一にしていて、辞退や転居する人がいる可能性にかけていたのですが、新規園に変えない方が良かったかな…と思い始めています涙
5月の申請変更までに市役所に相談に行って、待機中の何番目か聞いてみます。絶望的な数字だったらもう隣の市(京都市)を考えるしかないかな…- 3月19日
-
ママ
私も勤務地が京都なので最悪それも考えてましたが通勤途中にちょうどのとこがなく…同じ電車に子連れのお母さんいますがラッシュでほんと大変そうで毎日心が痛みます。。。二ヶ月ほど待って決まると良いですね🥹幸運を心底祈ってます!!!
- 3月19日

はじめてのママリ🔰
同僚が8月に途中入所したと聞いています!
役所の人と話したとき、途中入所の場合はどの保育園が何枠あいているかは教えられると言っていたのでそれを参考に申請するって感じですかね…?💦もうご相談済みでしたらすみません💦
大津市、本当にひどいですよね。結果が来るのも遅すぎるし、職場との板挟みになってるこちらのことも考えてほしいですね。どうか、途中入所叶いますように…🙏
-
はじめてのママリ🔰
明日市役所に相談に行く予定です!
正直いっても申請書出すしかないと言われるんだろうな…と諦めモードですが笑
待機児童問題解決してほしいです…- 3月18日
はじめてのママリ🔰
みなさんどうしているのか本当に不思議です…市役所に相談しても、申請出すしかないと言われるのかなと思うとさらに憂鬱です。
おはな
ほんとに皆さんどうしているんでしょうね😭
市役所に相談に行っても保育園に入れるわけではないし子供連れて行くのも大変だなぁと思いつつ、このまま何もしなければ入れるわけないので、ほんとに憂鬱です😭😂😭😂
職員さんも大変だと思いますが、あしたこれから入園できるようになるにはどのように動いたらいいのか電話してみようかな…🥹