※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

マーケティング・企画職から事務職に転職した方はいらっしゃいますか?育児との両立を考えています。

マーケティング・企画職からキャリアチェンジして
事務職になられた方いますか?
・マーケティング・企画職ってマルチタスクで頭をフルに使わなきゃいけない
・かなり関わる人が多いから、振り回されて仕事が定時内に全然収まらない
などの理由あり、転職してキャリアチェンジして
もっと育児と両立しやすい職種につきたいです。。。
ご経験ある方教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり

元々事務職で、復帰してから外回り営業になりましたがやはり残業多く、事務職に戻り平和になりました!

マーケと企画は小さな子いると難しいですよね💦

事務職おすすめです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お気持ちわかっていただき、ありがたいです!
    やはり事務職だと家庭との両立しやすそうですよね…!
    ままりさんは転職ではなく社内で移動した感じですか?

    • 3月23日
  • ままり

    ままり


    はい、私は社内で異動でした!

    元々新卒から15年事務職(内勤営業)だったので、子ども生まれてから未経験の外回り営業が異例で、その後 私の希望というより会社都合でまた元の部署に戻ってきたのですが、事務職のほうが断然子育て向きなのでよかったです🥹

    できれば社内異動が良いですよね✨

    マーケ企画、事務職はもとより外勤営業よりも時間調整できないし残業当たり前の世界ですよね💦

    • 3月23日
  • ままり

    ままり

    うちはここ数年離職者が増えてきているのと、天下り社長が人事異動を活発にしてグループ会社に「組織改革してるアピール」するので、
    退職されるくらいなら本人の希望通り異動になるケースが多い感じです😂

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどーー!やはり部署異動って会社の流れが重要ですよね😂
    うちは辞めていく人もまぁまぁいる会社なのでどうなんだろうと言った感じです(笑)
    私みたいな時短で家庭第一の人よりも
    ばりばり仕事してくれる人を雇いたいだろうなとは思います😂

    • 3月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マーケの仕事理解してもらえて少し救われました😂
    マーケって内勤ではありますが、
    本当に時間調整できないです😂
    なんなら、周りの時間調整の犠牲になってます、、、、、(他部署が全然スケジュール通りに動いてくれない等の連続で私たちが尻拭いしてる感半端ないです)
    全然子育てには向いてない職業だなって思います、、、、、

    • 3月24日
  • ままり

    ままり

    マーケ企画のその感じ、他部署ながらすっごい分かります‥😭🥲

    • 3月24日
ママリ

1番上に投稿したものです!すいません、個人情報書き過ぎたと思い勢い余って全て削除してしまいました💦
一部だけ残すつもりだったのですが😅

一か八かで言ってみるのいいと思います!ただ、少しでも勝算を残すなら上司に直で掛け合うより人事部の話を聞いてくれる方か上司より上の立場の方に相談して、周りにも異動したい気持ちを示して外堀を埋めていくやり方が賢いのだと、今回の件で私は学びました。

良き方向にいきますように☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然です!!
    色々詳しく教えていただきありがとうございました!!

    人事には実は1ヶ月前くらいに相談したんです、、、でも上司に相談してみてとしか言われず😢
    うちの会社は部署がたくさんあって
    部署一つ一つが独立してる感あるんですよね、、、、
    ちょっと特殊かもしれないです。

    良い方向にいくように私も色々やり方を考えてみます!
    例えば別部署でどこか応募してるところないか他部署の知り合いに探ってみてそこから糸口がないかとか、、、、、

    • 3月24日