※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

不動産系の事務パートについて教えてください。シフト自由とありますが、土曜日は出勤必須でしょうか。未経験でも仕事内容は大変ですか。

不動産系の事務パートされてる方いますか?
いろいろ教えてほしいです🥺

週2からOKのシフト制のパートを見つけたんですが、一応お店が水・日休みです。

シフト自由と書いてありましたが、この場合土曜日は出れないとダメだったりするんですかね?💦
シフトは毎週自由に決めるみたいなんですが…

あと仕事内容は未経験だと大変ですか?

資料や請求書などの書類作成
ファイル整理などの事務作業
CAD経験がある方は簡単な図面の修正も
お願いすることがあります!

とは記載されてました😅
よかったら教えてください!

コメント

ぴー

不動産事務で正社員からパートになりました🙋‍♀️
職場独自とかで違いがあったらすみません💦

・基本的にお客様対応があるので土曜いると有り難いと思われます。
・私も未経験で、最初は専門用語や図面の見方などに慣れるの大変でしたが、半年くらいで聞かずにもできる感じになりました☺️
電話やお客様対応、書類事務仕事ができると基本大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます!
    やはり土曜日はいた方がいいのですね💦
    リフォームを主にしている不動産系の事務みたいなんですが、それだとまたやることも違いますか?
    本当未経験で、頭が追いつくか不安です。
    結構バタバタしてる職場になりますでしょうか?

    • 3月23日
  • ぴー

    ぴー

    内容は同じ不動産でも、管理や貸したりとはリフォームだと専門的な部分が同じでも関わり方が変わってくるイメージですね🤔
    本質の事務や対応、中身の専門用語は近い部分ありそうです。
    でも、繁忙期が不動産なら今の時期や9月前後なのですがリフォームだと読めないですね😂

    私の職場では、経理以外なら繁忙期でも明日やろうで残業なしでできました!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    確かに繁忙期はわからないですね!
    でも満遍なく忙しい方がいいような気もします☺️
    ちなみに不動産事務から一般事務とかに転職するとして、活かせる部分も多いですか?
    正社員目指す時はなんとなく一般事務がいいと思っているんですが、どうでしょう?💦

    • 3月23日
  • ぴー

    ぴー

    事務として、電話応対や書類管理PC操作などは同じなので、一般になっても活かせると思います🥹
    ただ、正社員の一般事務は転職市場でも狭き門な現状はあります💦

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    そんな狭き門なんですね😱
    フルタイムパートとかでもいいので、土曜日出勤のない仕事にいつかは変わりたいのでその経験になったら嬉しいです☺️

    • 3月23日
みに

今は転職してしまいましたが、10年ほど賃貸メインの不動産会社で働いてました。
パートさんは基本土日休みでしたよ😀会社によると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます!
    不動産で働かれていたんですね☺️
    パート事務さんの仕事内容って大変そうでしたか?
    やる気はもちろんあるんですが、未経験なのでついていけるか、しっかり覚えられるか不安です。

    • 3月23日