女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
新生児期、ワンオペで 2人目育児をされていた方 夕飯は何時ぐらいに作って 沐浴はどうしてましたか? 上の子とお風呂に入ってる間 脱水所にバウンサーで 下の子(生後16日)を待たせてるんですが ずっとギャン泣きです。 下の子を寝かしつけてから 上の子を...と思っても 今度は…
2〜3歳差で2人以上のお子さんがいる方で、下のお子さんがまだ生後半年くらいの方。 夜の寝かしつけはどうされていますか? 赤ちゃんを抱えて、上のお子さんはどうされているのかなぁ…と(^^) 参考にさせていただきたいです!
もうすぐ実家に帰省します。 実家には、父、父の奥さん、幼稚園年長と小学一年生の子供二人がいます。 みんな娘に会うのを楽しみにしてくれてますが、帰るのが億劫な気持ちもあります。 それは、実家と言っても、引っ越して自分が今まで育って過ごしていた家ではないのでまずあ…
毎日YouTube三昧の旦那にイライラ。わたしがやっと寝かしつけた👶の横で大音量でパチンコ動画や競馬動画。でっかい咳払い。👶ビクビクしています。無神経すぎる。 全く育児手伝ってくれないわけではありません。でも旦那が休みになるとイライライライラしています。食べたものは片…
ずっと今までおしゃぶりで寝かしつけしてましたが、壊れて使えなくなり卒業したいなと思ってます。 ①おしゃぶりの代わりになるものは何でしたか? ②何日くらいでおしゃぶりの存在は忘れて寝られるようになりましたか?
相変わらず夫にイライラの日々。。 夫は、仕事が忙しく今週はほぼ毎日0時過ぎて帰宅。(金曜日は飲み会) 土曜は朝10時過ぎに起床、14時半〜17時頃まで昼寝。 日曜は朝5時〜7時までpcで仕事の打ち合わせ。 疲れてるだろうなーと思います。そんななか、今朝は朝ごはんの洗い物をし…
未だに寝る前に反り返って泣き叫ぶのですが、いつ頃おさまるんでしょうかね?生まれてからずっとなんですが、最近更にひどくなってきて😢何かいい寝かしつけの方法はありますか?
初めての子育て、実家にも頼れないので自分の子育てが正しいのかわかりません。 こんなとこ直した方がいい、こんなことするといいよということがあれば教えていただきたいです。 欲しがったら授乳 授乳後、眠そう→抱っこで寝かしつけ。ご機嫌→ベッドで一緒にゴロゴロ。手を握っ…
愚痴です!長いです! 1歳9か月の息子がいます。生後5か月頃から人見知りが始まり、私以外の人が抱っこするとギャン泣きしてました。最近やっと人見知りはマシになってきましたが、相変わらず泣き虫で、後追いがすごいです。 朝起きた瞬間から泣きながらママ〜!日中も暇さえあれ…
いつもお世話になってます。もうすぐ3ヶ月になる男の子ママです!夜間授乳のことで相談なのですが、大体22時頃に飲ませて寝かしつけて8.9時間寝ます。ただ脱水が心配で、今朝のおしっこは濃いめの黄色でした。寝てるところを起こすのはかわいそうな気もするし、でも脱水になるの…
愚痴です… 妊娠4ヶ月、1歳になったばかりの息子がいます。。 最近息子もほんとやんちゃで、その上、夫は月に2日ほど休みなく毎週出張、帰宅は夜10時、 たまの休日も9時過ぎまで寝ています 今日も夫のいびきがうるさすぎて私も息子も6時ぐらいに起き、朝から公園へ連れていき… 9…
昨日から鼻水と涙が出ていてくしゃみの回数もきになります。 夜も熱はなく…21:00には寝ました。 明け方泣いて起き、おでこが熱いのではかると38.1でした。 いつも5:30~6:30に起きて寝かしつけても絶対寝ません。そして、7時頃ご飯なのですが今日はまだ寝ています😴 起きてもグズ…
1ヶ月半を過ぎた息子の育児をしています。 最近、夜寝てくれるので、とても助かっています。 (添い寝をして寝かしつけていますが…笑) そこで聞きたいのですが… 息子は夜、一度寝てしまうとミルクの時間になってもなかなか起きません。4時間くらいで優しい泣き声で泣いたり寝た…
生後2ヶ月の息子が、夜の21時に授乳したあと朝5時〜6時頃まで授乳せずずっと寝ています。 朝5時〜6時の授乳も自ら起きて飲むのではなく、私がおっぱいを近づけると寝ながらも飲みだす形です。 起こさなければまだ寝ていそうです。 約9時間近く授乳なしで脱水など心配なのですが、…
朝子供の起きる時間に関してです。 生後2ヶ月になった娘ですが、少し前から生活リズム、、といっても部屋を明るく暗くや、お風呂のあとはミルク飲んだら寝るなど、細かい時間は定まらないですが、気にかけてするようにしています。 お風呂がだいたい19時〜20時 寝かしつけが20時…
今日で2ヶ月の女の子を完ミで育ててます! いつも120を6〜7回あげて夜寝かしつける前だけ 140あげてます☻ 3日前から急に夜通しで寝るようになりました✨ ほんとは7時ぐらいにお風呂に入って20時〜21時 ぐらいには寝かしつけようとしますが なかなか寝ずで起こしてます🙌 前までは…
なぜ今日は30分起きに起きるの(T_T)母ちゃんは眠いよ(T_T)やっとで1時間半眠ってくれた…。今は目の前で一人でご機嫌さんに足バタバタしてる娘を見てる🤣遊びたかったのかな~?全国のにいる、今寝かしつけ最中かのお母さん頑張りましょう😭♥️
今日で生後1カ月経ちました! 基本よくねる子なので、母乳あげてオムツ変えたら寝かしつけしなくても勝手に寝ます。 ですが、なぜか夜中の24:00-2:00くらいのあいだにだけ、なぜかぐずります。。母乳あげてもオムツ変えてもぐずります。。 なので最近おしゃぶりをくわえさせてる…
生後8ヶ月、9.5キロの大きめ女の子です。 もう離乳食3回食始めています。 20時半ごろミルクを160mlほどあけで寝かしつけていますが、 最近毎日1〜2時ごろ起きるので抱っこしますが、置くと泣くので添い乳をし、その1時間後くらいにまた起きるのでミルクをあげて寝せます。 ミルク…
親戚家族の話なんですが、 二人の子供達(息子4歳、娘2歳)が超パパっ子で 基本的にママよりパパ‼︎‼︎です。 先日、遊びに来た際は 息子の帰り支度をパパがしていたので 娘の帰り支度をママがしようとしたら 娘「パパがいい〜😭‼︎」と泣いていました。 息子の保育園のお迎えもママ…
珍しく、旦那が 子供たち寝たら俺見てるから DVD返しついでに外出てきなって言ってくれました。 たった数分でも1人で外に出れると思うと嬉しくて、良い旦那持ったな、と思いました。 しかし、長男の寝かしつけに時間が掛かり、その間に旦那は爆睡。 やっと二人とも寝たので、 …
いつもお世話になっています! 訳あって、まだ実家で暮らしていて主人とは別々に住んでいます。 もうすぐ新居に引っ越す予定なのですが。 実家ではリビング隣りの畳の上に布団を引いて、娘と一緒に添い寝をしています。 夜中の授乳も混合でミルクを作るにも、水回りが近いので…
生後6ヶ月の時どんな寝かしつけ方してましたか? うちの娘は8.6キロあって最近抱っこじゃないと 寝てくれなくてなかなか腕も限界で💦 腕枕してトントンとかも試したんですが大泣きで😂 夜中だいたい1時は普通に過ぎて寝ます! 朝は9時か10時の間に起きます! どんな寝かしつけ方…
1歳5ヶ月の男の子がリップクリームを食べてしまいました。寝室でなかなか寝ず遊んでいたんですが、気付いたら食べていました。 元々普段から使っていたので、量はどれくらいか分かりませんが、噛ったような後があります。 食べたと思われる後、不味そうにしているのを見て気付き…
もうすぐ生後3ヶ月になる乳児がいますが 寝るときは必ず授乳(添い乳)になってしまっています。 ぐずぐず言うとおっぱいをあげ、そうすると寝ると言う流れで完全におっぱいに頼りきっています。 例えば、ぐずぐず言ったら抱っこで寝かせるといった事も特にやっていません。 ま…
今日これほどまでに旦那マジいらんと思ってたことはない。 いつまで経っても寝室来ないし、1階のリビングから義父と笑い声聞こえてきてイライラ。 こっちは娘がまた熱上がって心配で付きっきりなのにムカつく。 呼吸苦しそうで起きちゃったのに「ゲームする?なにする?」ってバカ…
2人目妊娠しました。 つわりが始まり約10日、まともな料理が出来なくなりました。 2歳の子がいるのですが、 ちゃんとしたご飯をあげられていないのが気になります😭 朝は納豆ご飯やケチャップライス、チャーハン 昼はパンとヨーグルトやバナナ、チーズ 夜はご飯だけ炊いてスーパ…
今まで寝かしつけの時にはミルク、それ以外は母乳で育てていました‼︎ 先週からなんとなく胸にハリがなくなってきたように感じ今週に入り母乳が以前より出てないような気がしてます😭 ただ、間隔が空くと胸もハリます😳3時間間隔だと張らないのですが6時間空くと張ってくる感覚があ…
旦那にモヤモヤイライラしてます。助けてください! 二歳児の息子の寝かしつけについてです。 私を足で蹴ったり、叩いたり、乗ってきたり、とにかく暴れて、時間もかかります。 疲れ果てます。なにより痛い。イライラもします。 けど、早く寝てほしい一心で歯を食いしばって毎…
「寝かしつけ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…