
旦那ムカつく!いつもお弁当箱は自分で洗ってもらうんですが、上げ膳据え…
旦那ムカつく!
いつもお弁当箱は自分で洗ってもらうんですが、上げ膳据え膳はもちろん、私がお風呂入ってる時も携帯見ながら子供みてたくせに、私が子供の寝かしつけ始めたタイミングで洗いだす!
→結果、同じ部屋なので子供はパパと遊びたくて寝ない
後にして!と言ったら「5分くらいいいじゃん」と言って譲らず自分を優先。
この時すでに9時半すぎ。子供は寝るの遅くなるし、私の仕事が全て終わる時間も遅くなるのに。
私が「帰ってきてから時間あったよね?寝かしつけどれだけ時間がかかると思ってるの?変わってくれるの?」と怒ったら「屁理屈言うなよ。最近怒ってばっかりで疲れるわ。」
こっちが疲れるし、屁理屈言ってるのは旦那だと思うんですけど。私は休みなく動いてるのに。いつも自分を優先してムカつく!ムカつく!ムカつく!
- おちょぼ(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

しずく
屁理屈はご主人ですね(笑)
女は子供の事のみ考えて日々生活してるけど、男は自分の事優先の人がいますよね。ちょっと子供みるときくらいケータイ触ってないで集中しろ!って思います。

ゆき
おちょぼさん全然屁理屈言ってないですよね…( ・∇・)
まぁ男なんてそんなもんかもですね…子ども優先とか、そういう概念がないというか(´∀`)
どうせ仕事で疲れてるのにとか言い出すんですよ…怒られるの嫌なら、そうならないよう配慮してくれたらいい話なんですがね(o^^o)ほんの少しの気遣いなんですけどね…
-
おちょぼ
男はそういうものなんですかね(´ω`;)
あ、ゆきさんすごい!仕事で疲れてるんだからちょっと休憩してもいいじゃんって言ってました笑
ただ休憩1時間くらいと長すぎです😅
ほんと、言われるのは嫌なくせに言われるまでやらないんだから‥💦- 11月14日
-
ゆき
男みんなと言ってしまうとそうじゃない人に怒られると思いますが、旦那あるあるの1つだなと思います(^-^)
先手打って、仕事で毎日疲れてるでしょうけど、こうしてもらえると助かるわーと…やってくれたら褒めて煽てて、気分良くしてもらってこっちの思うように手伝ってもらってます( ^ω^ )多分怒って言ったら逆効果なんで…
まぁ手伝いって言ったって、正直ほんの少しなんですけどね…旦那側からしたら洗い物もひとつ取っても一大プロジェクトなんですよ(^∇^)笑
子育てに対する危機感はどうしても母親の方が上ですからね!もうそういうもんだと諦めてというか…
主人も上手く操作して遅くなってもどうにか1日無事に済めば、私頑張ってるなと自己満足してます( ´∀`)- 11月14日
-
おちょぼ
優しいですね( ´•̥ •`)✨
そうですね、言い方で捉え方も変わってきますもんね💦
ついつい強く言ってしまう私はまだまだだなぁ(´._.`)
ゆきさんみたいにうまく立ち回れる妻、母になれるよう頑張ります💦- 11月16日
おちょぼ
そうなんですよ💦
限られた時間を子供と片手間でなくちゃんと遊んであげてほしいし、生活リズムも考えてほしい。
こちらは子供の事考えてるのに、なんで一緒に暮らしてるのにわかんないんですかね(・・`; )