「バスチェア」に関する質問 (40ページ目)
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      赤ちゃんのお風呂について🛁 現在2ヶ月、大人が身体をシャワーで洗ってから 浴槽で赤ちゃんを洗いながらお湯に浸かってます。 今は旦那と協力していれてますが 私1人でも一緒にお風呂に入れられたら いいなーと思っています。 首が座ったり腰が座ったらどんな風にして お風呂に…
- バスチェア
- 旦那
- お風呂
- 赤ちゃん
- 体
- ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
- 5
 
      
     
      
     
      リッチェルのひんやりしないバスチェアを使ってる方いますか? 推奨月齢が6ヶ月〜みたいなんですが首がすわってすぐ(生後3ヶ月くらいから)使い出すのはやめておいた方がいいんでしょうか?? ワンオペで2人をお風呂に入れる為ゆくゆく購入を考えてます!
- バスチェア
- 生後3ヶ月
- 月齢
- お風呂に入れる
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 2
 
      
     
      
     
      生後2ヶ月です🌟今は西松屋の熊のスポンジのやつに寝かせて赤ちゃんを洗ってますが、今からリッチェルのプラスチックのバスチェア買うのはもったいないですか??😨 バスマットを買うかバスチェアを買うか悩んでます😭 その他にも使って良さそうなものがあったら教えてください!!
- バスチェア
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 西松屋
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 4
 
      もうすぐ9ヶ月です。 初めて子供が死ぬかもと思って本当に怖かったです… 夕方17時頃、離乳食たべて2.3時間遊んで 19時ぐらいにお風呂に入りました。 いつもワンオペなので子供と2人きりです。 お風呂用のバスチェアに座って遊んでいた息子が 急に咳き込んだと思ったらむせ…
- バスチェア
- 離乳食
- お風呂
- 赤ちゃん
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 3
 
      
     
      何をするにもギャン泣きな赤ちゃん。トイレや家事はみなさんどうしていますか?ストレスとどう向き合っていますか? うちの9ヶ月の娘は最近私が離れると叫び泣きです。 いつもは寝てる隙にトイレに行くのですが、旦那がそれじゃ何も出来ないからしばらく放置して慣れさせてはど…
- バスチェア
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- バウンサー
- アイbelly
- 4
 
      
     
      おすすめのバスチェアを教えてください。 今まで太ももに子供を寝かせて洗っていたのですが、頭をあげるようになって、シャンプーがうまくできず一回は泣かせてしまうので、バスチェアを購入しようと思いました。 買わなくても上手に頭を洗える方法などあれば教えてほしいです。 …
- バスチェア
- アップリカ
- おすすめ
- シャンプー
- 太もも
- はじめてのママリ🔰
- 2
 
      
     
      9ヶ月の息子です。 最近ハイハイ&つかまり立ちを始めたんですけど、今まではお風呂の時にゴロンと寝かせて洗っていたのが、最近はハイハイするわ壁につかまり立ちしようとするわで、うまく洗えません😭 みなさんどうやって洗っているのでしょうか?💦 お風呂のふちに掴まらせて洗…
- バスチェア
- お風呂
- 息子
- 体
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2
 
      
     
      
     
      ワンオペで寝返り始めた子どもと一緒にお風呂に入る方法でアドバイスを頂きたいです‼︎ 今はバスチェアに寝かせて私が終えるのを浴室で待ってもらっていますが、すごく力が強く、足で椅子を蹴って、上に飛び上がるよぉにして、体半分落ちそうになる感じです… (1ヶ月になる前か…
- バスチェア
- お風呂
- バウンサー
- ベビーベッド
- 椅子
- たまねぎ
- 1
 
      バスチェアなど、ワンオペお風呂に便利なグッズを教えてください!!🙇♀️ これまで膝の上に乗せて洗っていたのですが、赤ちゃんが大きくなってきて洗うのが難しくなってきました😱 なので、バスチェアを買おうかと考えています! リッチェルのお風呂マットいいなぁと思ったので…
- バスチェア
- お風呂
- 赤ちゃん
- おすすめ
- マンション
- はじめてのママリ
- 3
 
      8ヶ月男の子ままです👦🏻ワンオペお風呂 最近いつも以上に苦戦しています💦 アドバイスいただきたいです🌟 ビニールタイプのバスチェア ラッコハグを使っていましたが つかまり立ちをするようになってから バスチェアから脱出する様になりました (つかまり立ちは まだ完全ではありま…
- バスチェア
- おもちゃ
- お風呂
- おすすめ
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 10
 
      
     
      
    