「バスチェア」に関する質問 (19ページ目)


赤ちゃんをお風呂に入れる時、バスマットやバスチェアなど使っていますか? 冬生まれなので沐浴が長かったですが、暖かくなってきたのでお風呂に入れようと思います! コツや使っているグッズなどあれば教えていただきたいです☺️
- バスチェア
- 赤ちゃん
- グッズ
- 沐浴
- 冬生まれ
- おり
- 5

腰座り前のワンオペ風呂どうしてますか? 今までラッコハグを使用していましたが、とうとう穴が空いてしまいました。 子供は生後5ヶ月で、まだお座りができません。 ラッコハグはだいぶ狭そうだったので、買い直す気はないのですが、 ラッコハグに座らせた状態で頭や身体を洗っ…
- バスチェア
- 生後5ヶ月
- 新生児
- おすすめ
- グッズ
- はじめてのママリ🔰
- 6



体重が増え、沐浴が大変になってきたので下記のような入れ方でも問題ないでしょうか? アップリカのバスチェアに寝かせて洗う⇨シャワーで流す⇨ベビーバスに浸からせる
- バスチェア
- 体重
- アップリカ
- ベビーバス
- 沐浴
- ママリ
- 2





年子〜2歳差くらいの方 お風呂の入り方ですが、今までは先に上の子と入って下の子は大人しく待っててくれてましたが、下の子がずり這い活発になったのと後追いで大変です。ずり這いはできますがお座りは結構不安定です。 何か良いお風呂関連グッズありませんか?? あまりお風…
- バスチェア
- お風呂
- 2歳
- グッズ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1

リッチェルのこのバスチェアは、生後5ヶ月の腰が座ってない子に使うのは早すぎますか? お風呂の時の十数分だけですが、毎日使うと腰に良くなかったりするんでしょうか?
- バスチェア
- お風呂
- 生後5ヶ月
- リッチェル
- はじめてのママリ🔰
- 1


つかまり立ち後のお風呂について。今まで膝の上で洗っていて、バスチェアやバスマットなどは持っていません。 つかまり立ちできるようになったら、立たせて洗うと思うのですが、直だと滑りやすいとかありますか? バスマットは掃除する手間が増えそうなので、いらないならなしで…
- バスチェア
- お風呂
- つかまり立ち
- 掃除
- バスマット
- はじめてのママリ🔰
- 2






3歳児と0歳児を同時にお風呂へ入れたいです。 春からこども園へ行く3歳息子と、4月には4ヶ月になっている娘の2人を入園と同時に一緒にお風呂へ入れる予定です。 現在はまだ娘はキッチンのベビーバスで沐浴しています。 リッチェルでなくても、写真のようなバスチェアを使…
- バスチェア
- お風呂
- 3歳児
- ベビーバス
- おすすめ
- はじめてのママリ🔰
- 4



お風呂の入れ方について😌♨️ 100均の小さなバスチェアに座って、 太ももの上に赤ちゃんを横に寝かせて片手で洗っています。(ミルクあげてる時みたいな感じ) 私は身長150cmなのですが、縦向きに寝かせると足で蹴って落ちそうで、蹴らなくてもおちんちんやたまたまが潰れて窮屈そう…
- バスチェア
- ミルク
- 体重
- 赤ちゃん
- 100均
- はじめてのママリ🔰
- 4



お座り〜つかまり立ちができる赤ちゃんとワンオペでお風呂に入れる場合、バスチェアかバスマットだとどちらがおすすめですか?🥺 今まではリッチェルの空気を入れるタイプのベビーバスに待機させてました☺️が、最近おすわりマスターしたので買い換えようと思ってます! 脱衣所で…
- バスチェア
- バウンサー
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- おすすめ
- はじめてのママリ
- 1



