「バスチェア」に関する質問 (50ページ目)





3ヶ月の娘が首が座ったと思ったら、もう昨日から寝返りが出来てしまい、目を離すのが怖いです。 旦那が居ない時のお風呂をどうするか悩んでます。 バウンサーやバスチェアはありません。 新生児の時の空気をいれるタイプのベビーバスはあります。 アドバイスよろしくお願い…
- バスチェア
- 旦那
- お風呂
- バウンサー
- ベビーバス
- はじめてのママリ
- 1








とても悩んでいます。 今、生後5ヵ月の男の子を育てていますが、色んなことに敏感で心配です。 たとえば… 出産後、自宅に戻ってきたとき1日泣きつづけたり、お部屋が変わると泣いたり、小さいときは成長とともに良くなるだろうと思っていましたし、実際にギャん泣きも少なくは…
- バスチェア
- お風呂
- ベビー
- 男の子
- 出産後
- はじめてのママリ🔰
- 4



マカロンバスかバスチェアの購入を検討しています! どちらがオススメでしょうか? マカロンバスのほうが温かくて良いなと思うのですが、マカロンバスは腰座り前から使えるのでしょうか? 今までは脱衣所でハイローチェアに乗せて待たせていましたが、姿が見えないと泣くよう…
- バスチェア
- 泣く
- ハイローチェア
- マカロンバス
- 脱衣所
- ママリ
- 2



お風呂に入れる手順について 以前こちらでお風呂のことを相談させていただき、 アドバイスを元にアップリカのバスチェアを買いました! 今日初めてそれを使って入れてみたのですが、 自分が体洗ってるときは、赤ちゃんをどこにおいてますか? 我が家にはバウンサーがないので、…
- バスチェア
- アップリカ
- バウンサー
- 赤ちゃん
- 体
- としちゃん
- 1


7ヶ月の娘がある日突然お風呂でギャン泣きするようになりました😅 今までお風呂大好きでご機嫌に入ってたのにいきなりです💦 これまでにも何度か泣く期間がありいつまにかなくなりを繰り返してたんですが、、、 数週間前からまたギャン泣きしだしました😱 今日はお風呂に入るとき…
- バスチェア
- お風呂
- 体
- 服
- 泣く
- 𝒪𝓏𝒾 .:*✩氷おに疲れ。
- 1

ワンオペで赤ちゃんと入浴する際、バスチェアで待たせていると、寝返りするようになると落ちてしまいますか?寝返りするようになってからも使える、浴室内で待たせられるグッズ何かオススメあれば教えてほしいです。
- バスチェア
- 赤ちゃん
- グッズ
- 寝返り
- はじめてのママリ🔰
- 3


バスマットを使ったワンオペのお風呂の入れ方について、教えてください。 よく、洗い場にバスマットやバスチェアで子供を座らせるか寝かせるかしておき、自分を洗った後に子供を洗うってやり方があると思います。 その場合、自分がシャンプーしたときなど、泡とか水しぶきとか子…
- バスチェア
- バウンサー
- 写真
- シャンプー
- リッチェル
- さくら
- 3

2人目産後、里帰りなしの予定なのですが、 沐浴や入浴をどうしようか迷ってます…! 古い借家に住んでおり、脱衣室は極狭ですがバスルームは広さがあります。 ワンオペだった方どのようにして沐浴してましたか? 上の子や自分の順番など…💦 あと、アップリカのバスチェアはあるの…
- バスチェア
- 里帰り
- アップリカ
- 産後
- 沐浴
- はじめてのママリ🔰
- 1

もうすぐ1ヶ月です。 空気を入れるベビーバスがやぶれました😭 上の子の時の生後2ヶ月から使えるリクライニング式のバスチェアがあるのですが「2ヶ月から、首座り前からつかえます」と説明書には書いてあるのですが、使っていいですよね😅?? お湯をためられるものが無いので、バ…
- バスチェア
- 生後2ヶ月
- ベビーバス
- 夫
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1



