※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがお風呂が苦手で暴れるので困っています。バスチェアもNG。皆さんはどうしていますか?一人でお風呂に入れる時の赤ちゃんの待たせ方も教えてください。

生後9ヶ月の赤ちゃんを育てています。
お風呂がイヤ(水がこわい?)みたいで、
膝の上に置いて身体を洗っていると暴れてしまいます。

落ちそうで怖いので、バスチェアを買ったんですが、
乗せた途端ギャン泣きで、降ろしても泣き続けて大変でした。

みなさん、どうやってお風呂に入れていますか?

また、ひとりでお風呂に入れるときの、
赤ちゃんの待たせ方も教えてください。

よろしくお願いします。

コメント

ままち

湯船の中で洗ってました😅
病院で沐浴の指導されたのを
湯船で一緒に入りながらやるみたいな😂
出る時にシャワーで流して終わりです😂

1人で入る時は子供洗うときは
↑ので自分洗う時は洗い場に
座らせてました😊
1人座り出来ない時は洗い場にバンボ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪

    湯船の中で洗う発想がなかったです!
    確かに、お湯のなかでプカプカしてるときは機嫌がいいので、湯船のなかで洗えばいいかも😆

    バンボや洗い場でちゃんと座って待っていられるんですね。すごいです!
    私もそうしたいのですが、ギャン泣きが激しくて😅

    • 4月3日
  • ままち

    ままち

    湯船で洗うの楽だし
    私的にはおすすめです😂

    そうなんですね😭
    お風呂用のおもちゃとか
    濡れても大丈夫なおもちゃとか
    あってもダメですかね🤔

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水にぬれてもいいブロックを持って入ったんですが、全無視で目をつぶって大泣きでした😅
    眠たくて機嫌が悪かったのもあると思うので、またチャレンジしてみます!!

    ありがとうございます😊

    • 4月4日
あーぷん

スリーコインの小さいプールを湯船に入れて、その中にお湯とおもちゃ入れて遊ばしてました☺️湯船は何回か溺れたことありますが、プールにしてからは溺れてません☺️

親は湯船に入れませんが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    湯船にプール!それは子どもも楽しく入れそうですね✨
    やっぱりおもちゃがいりますよねー。
    遊び感覚で入れる工夫をしてみます!!

    • 4月3日
RRmama

バスマット?浴室内に敷くマットの上に座らせてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    マットの上に座っていてくれるとは、羨ましい限りです(>_<)

    もう少し大きくなったら、大泣きせず座ってくれるかなー。

    • 4月3日
゙

バスマット買いました🥹

いつも一人でやっているのですが
ドア開けたままお風呂に入り
赤ちゃんは椅子に座らせて待機してます😂
たまにそれが嫌になってギャン泣きして
大慌てでお風呂出ることもありますが😂

バスマットに四つん這いで座らせたり
コロンと寝転がらせたりして洗ってます🥹
最近はすぐ寝返って起き上がるので四つん這いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    バスマットを使ってるんですね!
    この時期になるとすぐに寝返りしてあっちにこっちに動きまわって大変ですよね😅

    昨日、バスマットを想定して、少し床に座らせてみようとしただけでギャン泣きでした…😂
    これから立つようになっても滑らないためにバスマットは必要だと思うので、とりあえず買って試してみようかな。

    脱衣所でもすぐ寝返りして動き回るので、椅子に座らせようとしたんですが、落下する勢いで暴れるので…

    でも試行錯誤してみます!

    • 4月6日