「バスチェア」に関する質問 (20ページ目)



生後7ヶ月の子がいます。 お風呂グッズでオススメがあれば教えてください🙇♀️🙏 平日のお風呂がワンオペなので、 自分の体を洗ったりするあいだ待っててもらうのに 画像のようなバスチェアを使っていたのですが 最近掴まり立ちをしたり伝い歩きをしたりと運動能力が上がったので…
- バスチェア
- 運動
- 生後7ヶ月
- お風呂グッズ
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3

夫が三交代制勤務なのでワンオペでのお風呂が 毎月必ずあるのですが、いい方法を教えて下さい🙇🏻♀️ 現在は ・私が入ってる間、娘は脱衣所のネムリラで待機 ・私が終わったら顔だけプレスキンケア ・娘の服を脱がせて洗う ・一緒に湯船に浸かる ・上がって娘の保湿と着替え ・私…
- バスチェア
- 着替え
- お風呂
- スキンケア
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 7




ハイハイ&後追い時期のワンオペ風呂、どうしてますか?今までは自分を洗っている間赤ちゃんを外に出して扉開けて待っててもらっていたのですが、最近風呂場の中に入ってきてしまうので、入れないように扉を5センチだけ開けていると大泣きされました😭 結構動き回る子なのでバスチ…
- バスチェア
- 赤ちゃん
- 大泣き
- ハイハイ
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 5

バスチェアって必要ですか? あって良かったですか?🤔 いまリッチェルのひんやりしないお風呂マット使っててバスチェアそろそろ買おうかなーどうしようかなーって悩んでます🤔
- バスチェア
- お風呂
- リッチェル
- なこ
- 3




腰座り後からのワンオペお風呂について、アドバイスください! 生後7ヶ月、おすわり八割完成、ズリバイからハイハイへの移行中って感じです。 今まではハイローチェアを待機場所にして、リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使ってきましたが、対象年齢6ヶ月を過ぎさすがに…
- バスチェア
- 生後7ヶ月
- ベビーバス
- 赤ちゃん
- お風呂グッズ
- ままり
- 6



私の膝を立ててそこに斜めに寝かせると ほぼ確実に うんちかおならします😅 初めは便秘気味の時に お腹のマッサージなどしてましたがこれが一番です! カーシートや、バスチェアに乗せてる時に 高確率でうんちするとこに気づいて 乗せてみたところから始まります笑 バウンサー…
- バスチェア
- マッサージ
- おなら
- バウンサー
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 1

バスチェアを買うか悩んでます🥹 生後6ヶ月と5歳を一緒にお風呂に入れてます。 これまではリッチェルの膨らませるお風呂に浸からせて待っててもらい、横でささっと娘と私と洗ってました😅💦ですがとうとう穴があいてしまいまして…。 ちなみに上の子はバスチェアを買わず、バスマット…
- バスチェア
- お風呂
- 生後6ヶ月
- 5歳
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5








ワンオペで子ども2人のお風呂入れ方教えてください。 4歳と1歳です。 今までは下の子をバウンサーに乗せてその間に上の子と私が先に洗い次に下の子を洗ってました。 今は下の子がバウンサーを嫌がり動きまわります。 脱衣所で待たせるとお風呂のドアをバンバン叩いたり危ないし…
- バスチェア
- お風呂
- バウンサー
- 4歳
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 5



おすすめのバスマットありますか?? 膝の上で洗ってたんですが、👶起きあがろうとして中々身体が洗えません😂 バスチェアはつかまり立ちし始めると使わなくなりそうだし、マカロンバスはでかくて… バスマットに転がして洗おうと思い質問しました🛀
- バスチェア
- おすすめ
- 体
- つかまり立ち
- バスマット
- はじめてのママリ
- 2

