![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の男の子のワンオペお風呂グッズについて教えてください。バスチェアかお湯を貯められる物がいいか悩んでいます。北海道で寒いので心配です。
生後3ヶ月半、後一週間で4ヶ月になる男の子の
ワンオペお風呂で使えるグッズなどおすすめ教えて下さい!
(首は座っています)
今は旦那がお風呂を入れてくれて私はお着替え保湿係
なのですが、今月末から日中からお泊まり出勤が始まり
ワンオペでお風呂に入れなければいけません😂
バスチェアやマットなど色々見てはいるのですが
どれがいいのかさっぱりわかりません😭
北海道に住んでいるため、ただ寝かせて待っていてもらう
状態だと今の時期は寒くて風邪をひいてしまうのではないかと心配なのですが、バスチェアではなくお湯を貯められるような物の方がいいのでしょうか???
文章がまとまらず申し訳ないのですが、とにかくワンオペ
お風呂で役立つグッズなどを教えていただけると助かります🥺🥺🥺
できるだけ沢山の回答よろしくお願いします!!!
- るん(2歳5ヶ月)
![ちゃばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃばば
私の場合なのですが、長男の時から授乳後30分くらいしたら機嫌が良いタイミングでリビングの長座布団等に寝かせたたま自分がお風呂入り、シャンプーした頭にタオルを巻き水分吸収、ガウン来てリビングに来て急いで脱がせて一緒に入るパターンにしています😅
![👀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👀
うちは気に入ったものしか泣いて使ってくれずバスチェアもマットもダメでした💦
生後4ヶ月からバンボが気に入って使ってたので、お風呂用にもう1個買い使ってました。
脱衣所で服着させたまま座らせて待たせる事も出来るし、そのままお風呂に持ち込み洗ったり便利でした!
コメント