女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
私の実家は北海道にありまして 現在関西に住んでいるため なかなか帰省できずにいます 出産も里帰りではなかったので 遊びに来てくれた実母以外の身内には まだ娘をお披露目してません 地元は北海道でもかなり北 オホーツク海側の地域なので ゴールデンウイークでもまだ寒いこと…
妊婦だとあんまり環境変わるの良くないですか? 環境と言っても、実家か自宅を行き来してて、実家のほうがなぜか居心地がいいので吐いたりもないのですが、自宅戻ったら吐いてばっかりで、辛いです。2.3日したら治るのかな… 休職2カ月してて仕事復帰もしようかと思った矢先、吐い…
現在育児休暇中で、11月に仕事復帰する予定です。 このまま、今の仕事を続けていけたらいいのですが、夫が転勤をする可能性のある仕事をしています。 いつ転勤を言われるか分からないし、単身赴任はしたくありません(><) 仕事を辞めて転勤先で再就職をすることを考えると、今から…
今は育休中でお休みをいただいてるですが、今年から仕事復帰し貯金を頑張っていつかマイホームを建てたいなと思っています。 旦那の収入がだいたい20万 私の収入がだいたい15万ほど お互いボーナスも基本給の1.5倍〜2倍くらいはいただいてます。 同じような給料でマイホーム建て…
身長158cmで妊娠前は体重56kg! 出産直前は63kgとあまり増加はなく、 妊娠後はどーなるんだろーと不安に 思ってました!すると、完母のためか 体重がどんどん減り、今では49kg! 体重が減ることを意識してなかったけど しっかり母乳のためにご飯を 食べないとと思いつつ、昼ご飯…
現在育休中なんですが、はじめは育休を1年取ろうとしていましたが 経済的に厳しくなってきており、五月半ばで仕事復帰しようとしています。 休日、夜勤ありのフルタイムで復帰します。 旦那も私の親も反対はしていません。 離乳食も嫌がる気配ないのですが、一つだけ問題が…💧 子供が添…
【授乳スタイルの変更について】 現在、ほぼ母乳でやっています。 なぜ《ほぼ》なのかは、私が短時間出掛ける際に、実家の母がミルクでお世話してくれるからです。 今月末から在宅で仕事復帰します。 その間は母乳のみで問題ないと思ってます。 問題は4月末からなんです。 4…
夫婦共働きで義父母と同居している方いらっしゃいますか? 持たせて4月から仕事復帰することになりました。息子は一歳半です。病気にて保育園には通いません。私が仕事し始めてからは家族みんなで息子をみることになります。私は看護師なので正職で夜勤もします。旦那の仕事も…
保育士さんにお尋ねします。 おかげさま、この春から保育所に預けて仕事復帰できることになったのですが上の子のことで気になります。 入所するときには2歳半なのですが、なにせ身長も大きく、体重も15キロあり同じ月齢の子より一回り大きいです。 ですが、頭が大きく上半身と下…
現在7ヶ月の子供がいます!今年の7月から育休が終了し私も仕事復帰するのですが、それに伴い子供を保育園に預けることになります(^-^)慣らすコトも考え6月頃から預けることになると思うのですが… 年末用事があり2時間くらいならと母が預かってくれたのですが私がいないコトに気付…
2人目妊娠中で6月出産予定です。 上の子と年子の2学年離れになります。 2人目の出産後、仕事復帰を考えていて、保育園に預けようか悩んでいます。 来年の4月に合わせれば、上の子は2歳、下の子は10ヶ月。 見つかるかどうかは別として、2歳になるなら幼稚園まで待とうかな〜(~_~;…
2歳と来週1歳になる子供を育てています。 4月から仕事復帰することが決まっているのですが、先日まさかの妊娠してることが分かりました。 3人目は間隔をあけて少しの間は働くぞ!と思っていたので正直どうしよう…という感じです。 職場にまた迷惑をかけてしまうし、二人の育児…
2ヶ月のころから朝まで寝てくれてたのに、8ヶ月になったぐらいから急に夜中に起きるようにな。ました。 時間は決まって3時ごろ。泣きわめることはなく、一通りゴロゴロしてら遊び、眠くなってグズって、余程寝なければ授乳、気づいたらそのまま勝手に寝ることもあります。 理想…
今4ヶ月の子供育ててます。お仕事復帰した方に質問です。お子さん何時に起こしてますか?四月から仕事復帰なんですが現在育児休暇中で朝はゆったりめに起きてます(^^;仕事が始まると保育所に預けるので六時半頃には赤ちゃん起こさなくちゃならないんですが、現状はまだ夜中二回…
みなさんの日々の楽しみや幸せを教えてください!午後のおやつ、子供の成長、旦那さんとくっついて寝ること、仕事復帰、なんでもかまいません。 今日主人に「いま、幸せ?」と聞かれたのがきっかけで、なんだかここまでの子育てや現状を改めて考え始めたら止まらなくなってしまっ…
皆さんは出産後、いつから、(お子さんが何ヶ月の頃)仕事復帰または、お仕事はじめましたか?? よければ、教えて下さいm(._.)m
春から正社員で仕事復帰します。 私→正社員(時短)、車なし(基本移動は徒歩)、家事全般担当中、実家は駅4つ先 夫→正社員、1年のうち半分以上休日出勤あり、帰りは終電(手当はきちんとでています)、実家は車で1時間半 休みの日は疲れ切ってほとんど寝てるか、起きてる時は子供の…
10週目の初マタです。 気が早いですが、出産後の事について、お義母さんと話した時に、お義母さんは出産後の時期に定年退職を控えており、私は仕事復帰の予定です。 お義母さんにも生活リズムがあるので、子育てを助けてもらうことはお願いしたいのですが、義実家ありきの子育て…
初めて質問させていただきます。 先週切迫流産とのことで、2週間の自宅安静となりました。 明日の診察結果次第で、水曜日から仕事復帰となります。 しかし、立ち仕事の為また切迫になるのではないかと、とても不安です。 また、切迫になって仕事仲間に迷惑をかけてしまうのでは…
周りの手助けに対する不満 生後18日の女の子ママです。 長く入院していたため 出産したらあれもこれもしたい! と考えていました。 幸い、主人も協力的で 実母も1ヶ月は通ってくれており 手助けはたくさんあります。 それなのになんだか 赤ちゃんのお世話を変わって欲しくあり…
みなさんこんばんは。 今5か月の息子がおります。 8月から仕事復帰予定で、7月から保育園に入所できれば‥と思っています。途中入所の難しさは承知の上で育休を一年頂きました。 認可保育園にお子さんを預けているママさん方、保育園申請書に書いて良かったこと、きっとこの文で…
生後6ヶ月の娘なんですが新生児のころから便秘でした。 病院では出なければ毎日綿棒浣腸をして出すくせをつけて下さいと言われたので生後5ヶ月までは毎日綿棒浣腸をしていました。 生後5ヶ月から体重の増えが悪く仕事復帰の為哺乳瓶を慣らしたいのもありミルクを1日1回あげ…
保育園に通い始める時に完母だった先輩ママさん教えてください。 以前から夜中に4〜5回起きて毎回授乳するのが辛く、仕事復帰の時のことも考えて昨日から夜間断乳に挑戦しています。 4月からは保育園(息子11ヶ月)なので、必然的に昼もおっぱい無しになってしまいます。 離乳食…
7月10日出産予定の初マタです! 育休明けの時期で迷ってます。 4月が保育園に入りやすいと聞いたのと、うちの会社は育休が最大2年取れるため、①子供が9ヶ月で仕事復帰するか②1年9ヶ月で仕事復帰するか迷ってます。 皆さんの経験談やアドバイスいただきたいです。 ①②の選択肢以外…
あー、Facebook辛いわー(笑)久々に開いたけどやっぱり辛くなるだけだったわー(笑) 社交的になりたい(´・c_・`) ママ友とか羨ましいけど一歩踏み出せなくて結局できずに仕事復帰なんだよなー 奇跡的に話しはできても深く仲良くなるのが怖くて距離をあけちゃうのをどうにかできたらな
8ヶ月の娘がいます。新生児の頃は、ミルクと混合でしたが、2か月くらいから、急に哺乳瓶を受け付けなくなり、母乳で育ててきました。 しかし、急遽、仕事復帰が来週に決まり、昼間は義母に見てもらうことになりました。 今日、哺乳瓶を久々に試しましたが、泣いてダメでした。…
仕事を休職してもう1年半… 同期や後輩のキャリアアップを聞き、自分が完全に取り残された感じがする… 4月に保育園決まって仕事復帰できても、時短勤務。 夜10時までのフルタイムにならない限りは、役職にはつけないだろう。 けど夜10時まで働けるのっていつになるの?? その前…
一人で仕事、家事、育児をしている方っていますか??💦 私自身が4月から仕事復帰の予定です。 同時に子ども達は保育園入園です。 なのですが 旦那さんの職業は現場監督してるので、 ひとつの現場が終わったら次の場所へ… という感じなのですが、 3月終わり辺りから家から片道二…
もうすぐ2ヶ月になるのですが、来月から仕事復帰するため、日中をミルクに替えようとしてますが、どうも哺乳瓶の乳首が嫌なようで、毎日、拒否され、更に嗚咽もしてしまいます。。。(*_*) 今、ピジョンを使っているのですが。。。皆さんは、どのようなものを使ってよかったですか…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
大分市 アクロスの中にあるバースデイ閉店するのショックなんだけど😂😂😂
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…