![miya.s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
途中入園も可能だと思いますよ!
その場合、地域や保育園によって4月入園の方と同じ時期に受け付けだったり、もっと遅くても良かったりするので問い合わせてみると良いかと思います(*^ω^*)
![みたぁ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたぁ♡
私も6月まで育休なんですが、役所に聞きに行った所、4月に入らないと4月以降は毎月の抽選になり入れる確率が低くなると言われました…なのでその地域ごとですが、必然的に4月から復帰しないと…って感じですかね_| ̄|○
-
miya.s
やはり4月以降は難しいんですね。。できるだけ一緒にいたい気持ちがあるのとで難しいです。返答ありがとうございました!
- 9月7日
![ばばび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばばび
こんにちは!
私は10月に出産予定で現在産休育休中です!
保育園は0歳・1歳クラスは激戦の為、人が動く4月でないと入所が難しいと言われました。
我が家の場合は4月だと生後半年ですが、預けられず育休も終了となるのが怖いので既に手続きなど調べ、保育園の見学予約もしています!(`・ω・´)
地域にもよると思いますが、4月に入所出来た場合、1ヶ月以内に職場復帰しないと退園になると説明されたので、miyaさんの場合も職場復帰は条件になるかもしれませんね!
やはり共働きやシングルマザーの方など、仕事で預けなければいけない家庭を優先されるとの事でした。
-
miya.s
返答ありがとうございます!
私は、まだ見学とかも何もしていません。そろそろ聞きに行ったりしないといけないですね。。- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人のうち一人が4月の二次申し込みで落選し、途中入園も叶わず1年間無認可へ通ってました。
途中入園の道は険しいです。
でも!4月なかばに引っ越しし、5月入園の申し込みしたら、すんなりはいれました。
たまたま、園舎拡大で追加募集があったためです。でも、同じ園とはいかず、別々の園に今通わせています。
途中入園の参考まで(*^^*)
-
miya.s
返答ありがとうございます!引っ越しだと入れるとかですかね?今後不安です。できれば8月まで育休で休みたい気はしますが。。。
- 9月7日
-
退会ユーザー
引っ越しはポイント関係ありません。
たまたま園児追加募集があるタイミングだったので運が良かっただけです。
保育園の入園を最優先にすると、極論妊娠のタイミングも必然的に決まってくるんですよね。
酷いシステムですよ全く。。
あの手この手で、自分でポイント稼ぐとかでチャンスを増やすしかありません。
頑張ってください!- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは引っ越しして6月から年中で通ってます。
田舎で待機もない為すんなり入園できましたが…
引っ越し前に住んでた所は国内屈指の激戦区だったため、保育園諦めて、前後保育が保育園以上の幼稚園に入れてました。
未満児の時は、認可外保育園でした。
どっちもすごく高かったです…
4月入園で申し込む時、もしかしたら育休期間がまだあるからと待機の多い地域だと、待機に回されるかもしれません。
そういうところは役所でよく聞いた方がいいですよ!
-
miya.s
返答ありがとうございます!
役所や市によって違うんですね
私、あまり聞きに行ったり見学とか色々するのが苦手で。。でもそんなこと言ってられないですよね。。1ヶ月検診終わってから役所に行ってみます!ありがとうございました!- 9月7日
miya.s
途中入園もあるんですね!知らなかったです!問合せしてみます!返答ありがとうございました♪