女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
モヤモヤしたので.. 一歳9ヶ月の息子がいて、 最近慣らし保育を終えました 仕事は来週から始める予定です。 わたしのいとこの子供が4歳近く、また喋らないのですが いとこの奥さんと仲良くて ラインで相談に乗っていました。 (わたしの息子は二語文が出始めました) 息子がよく…
今年の6月から幼稚園に通ってます、、 発達遅れもあり、療育と幼稚園を両立しています。 週2で幼稚園通ってます。 ですが、最近になり嫌だとギャン泣きして幼稚園に行きたがりません。ニコニコで幼稚園行ってた時とは違って、 急に行きたくないと泣いている息子みると、 親とし…
子供(2才10ヶ月)のやる気をだす方法教えてください! 最近、療育にいきはじめ言葉は前より出てくるようになりました!返事などができるようになったり、少しだけ落ち着きました! でも今度は靴を今まで自分でぬいでたのが脱がなくなりました、、家の中まで靴を履いてきたりしま…
2歳の娘。保育園でお友達のオモチャを取ってしまった事が連絡帳に書かれていました。(過去にも1回)なんて返事を書けば良いでしょう。 「お友達のオモチャを取ってしまったのですね💦家で良く言い聞かせます。お友達に怪我はありませんでしたか?お友達に怪我をさせてしまうよう…
長男の幼稚園が7月より水曜日以外は14時半まで 水曜日は11時半までになります! 幼稚園⇒帰宅ご飯やおやつ食べてからの療育 かなり2午後のお外に出る準備が癇癪多くなりました!! 今療育週4.5程通っていてあたし的にも少ししんどいですが楽しそうにしてるし得るものが多いので…
ASDについてです。 今日小児科に息子の発達について 相談に行ったところ ASDの傾向が高いとのことでした。 幼稚園の先生にも伝えておいた方が良いでしょうか? とにかくこだわりが強い子です。 療育等はする程でもないから お友達トラブルとかで問題が出るようなら また相談して…
3歳になったら療育の料金も幼稚園のように無料になるんでしょうか? うちは5月生まれなんですが来年の4月から無料ですか? 有料無料の違いはなんですか? 療育を検索して質問をみていたら無料と書かれている方が多くて驚いています。 教えていただきたいです。
息子の心理面について、どなたかアドバイスを頂けると有難いです😢 発達障害グレーゾーンと診断され、療育に母子で通い始めて1ヶ月が経ちました。 ここ数日 息子の様子が明らかに変です…。 朝のお集まりから、とってもトゲトゲしい態度?で、先生が一日のスケジュールをお話し…
子どもが中々ミルクを飲みません。 9ヶ月の子を育てています。発達がゆっくりめなので実質6ヶ月くらいですが、離乳食はもったりした食感のものなら沢山食べられます。7ヶ月頃から下の歯が生えてきて、最近は上の歯がもうすぐ出てきそうです。 上の歯が生え始めた1週間ほど前に…
2歳すぎて〇〇持ってきて〜など 言葉の理解なし、保育園での集団生活が できない、など発達障害の可能性ありですよね? むしろこれで健常なことはあるのでしょうか? 次男がこんな感じで先生方も一緒に どうしようか悩んでくださってます。 療育に行けば変わってくるでしょうか?…
今日は園で茶道教室があるから療育はお休み〜。 でも療育で就学オリエンテーションがあるから私だけ行かなければ🚙💨 来年から小学生🎒。 問題ありすぎて不安しかないわ😂😂😂
自閉症の特徴でよく目が合わないとありますが、視線があってよく笑う自閉症の子だっていますよね。 重度の一部の子に当てはまる特徴なのになとネットの記事を読んで考えていました…😫 うちの子は目が合うから、よく笑うから大丈夫。言葉が出なくても自閉症じゃない。ネット記事を…
母子通園で療育に通っている方にお伺いしたいです。 子どもが通っている園は週に一度だけ母子通園があります。 今年入園したので、知っているお母さんはいません。 療育が終わる4時間がとても長く、家にいたら家事をしたり、少しは趣味のことや買い物もできるのにな…と苦痛に感…
現在、受給者証で23日/月認定を受けて療育園に通っています。 来年の春からは幼稚園に通いたいと思っているのですが、出来れば療育園も続けたいです。 その場合、幼稚園とは別に23日療育園に通えるのでしょうか? また、幼稚園と同じ日に療育園は通えるのでしょうか?(例えば幼稚…
発達が遅れている(自閉傾向)の息子に優しくできません。。 いつになったら人の話を聞いてくれるのか、コミュニケーションとれるようになるのか。 毎週療育にも行ってますが1年通っても母子分離も出来ず、かといって近くに私がいてもくっついてるわけでもなく走り回ったり話を聞…
息子の療育計画書を読んでたら 【感覚の様子】のところに ズボンに手を入れている と書かれていて、 やっぱそれだよな…と。 男の子は触りたくなるものなのか。 でも周りの男の子は触ってないしな。 冬の間ずっとボディスーツを着せて癖を消そうとしたけど結局消えてない。 う…
2歳10ヶ月になる息子がいます。 保育園には行っておらず4月から週2回の療育、加えて6月から週に2回の親子教室へ通っています。 療育へ通うことになった経緯は言葉の少なさと落ち着きのなさ、場面の切り替えが苦手(療育先や教室でお片付けの時間になると大泣きするなど)というこ…
療育にお子さんを通わせた事のある方、週に何回通わせてましたか? 今、週2で通わせてるのですが、私の持病が悪化してしまい、週2が辛くなってきました。 週1では、効果がないのでしょうか?
3歳4ヶ月の年少の息子について、発達障害に詳しい方に質問です。 纏まりが無く申し訳ありませんが長くなります。 3歳児検診にて子供の行動面、発達について不安があった為、相談しましたが、保健士さんから5人兄弟の4番目でヤンチャなだけでは?医師からは悪い行動をして母親の…
音楽の療育やってる教室に娘を行かせたいよ〜 でも自転車で送り迎えする勇気はない😢 上の子もいるから難しい💦 諦めるしかないよなぁ…😞
子供に障害があり、療育をしています。 今は二つ療育施設に通っています。 一つ目の療育施設は、母子分離で朝から夕方まで観てもらっています。 二つ目の療育施設は、市でやっている施設で母子通園です。 私自身、仕事をしたく、書類が通って、今度、面接になります。 その仕事…
皆さんならどうしますか?息子が現在週3回療育に通っています。来月で3歳になるので幼稚園の入園も決まっています。悩んでいるのが入園を9月にするか10月にするかで悩んでいます😂💦たった1ヶ月の違いだけで悩んでいます。理由はコロナの影響で療育がお休みだったのと、再開しても…
イヤイヤ期ってどんな感じですか? 上の子のときのイヤイヤ期がいまいち分からず悪戦苦闘な毎日でした(世間で言われてるイヤイヤ期と多動が重なっててもはや何がなんだかで😭) そのこともあり今1才9ヶ月のこがいるのですがイヤイヤ期が分かりません 主にショッピングカートに乗…
子供が水道の水を出したり止めたりすることが出来ません😭 どのように練習させれば良いのでしょうか?💦 年少の息子なのですが、水を出したり止めたりするのが何度教えてもできません。 自宅の洗面台やキッチンはレバーを上下に動かすタイプ、幼稚園の手洗い場は左右に動かすタイ…
療育で発達検査をして問題なしと言われましたが、不安が拭えません。。 上の子が言葉の遅れと癇癪が気になって、保健所と療育で発達検査を受けました。 どちらも言葉の遅れはあるだけで問題なし。グレーゾーンでもない。と言われました。 検査はK式と言われるものだと思います…
生後8ヶ月の男の子です。 生後3ヶ月頃からずっと違和感を感じていましたが、最近はほぼ間違いなく自閉症など何らかの障害があると思っています。 基本的には3歳頃での診断なのは分かっていますが、ママリを見ていると1歳半や2歳で診断されている方なども結構見かけます。 そこで…
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
コドモンの連絡帳のコメントの欄はどんなことを書けば良いですか? 仕事復帰に伴い明日からこ…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…