一歳一ヶ月の娘について、自閉症スペクトラムや知的障害の可能性があり、発達について悩んでいます。上の子が障害が分かり、下の子も同様の特徴が見られるため、専門機関への相談を検討中です。要早期の療育を考えていますが、一歳六ヶ月健診の項目はクリアしていることもあり、子どもの状態について不安を感じています。同様の経験をされた方やアドバイスをお願いしたいです。
一歳一ヶ月の娘について。
すごく発達のことで悩んでまして。
吐きださせてください。
上の子が社会的に困ったときに診断はつけるとのことで未診断なのですが、自閉症スペクトラムです。知的障害もあります。
上の子は、第一子で最初は全く疑いなく育てていましたが、一歳半健診あたりから違和感を感じ、2歳になり医療機関に受診→すぐに療育を開始という流れでした。
折れ線型とは言われていませんが、目が合い、よく笑っていたし、出かけるときは、バイバーイと送ってくれたのに、表情が乏しくなり、目が合わなくなり、バイバイなんて全く…と発達の後退も感じ、すごく辛い思いをしました。療育に行き始め、少しずつ成長が見られている感じです。
上の子の障害が分かり、わたし自身も発達障害について、素人ながらに勉強していくうちに、下の子もかなり怪しいなと思う点が多く、自閉症スペクトラムかな、と思っています。
目が合わないわけではないが、合いづらい、後追いなし、勘が強い、少しの音で起きる、感覚過敏、名前をよんでも振り返ることが少ない、
おいでーもわかってなさそう、ちょうだいもわかってなさそう…手を出したらたまにくれるときもありますが、目は合わない。
外に行くと、どんどん歩いていってしまう…
共感が薄い、というか、ほぼ無し…
人より物
一人遊び得意
など、上の子よりも違和感があります。特徴ドンピシャで。
ただ、できることもあり、
バイバイ、パチパチ、バンザイなど言葉指示だけでできることが結構ある。真似は大好きで、上の子がやったことやわたしのやったことを真似することが結構ある。
発見の指差し←共感はほぼなし。
発語、パパママ、わんわん、やった〜など。
積み木積める。
〇〇どこ?というと、正確に指差しできることが多い。
名前を呼んだら、返事→自分の名前ってわかってるか??ですが。
オムツとってきて、ポイしてきて、ができる。
〇〇とってきて、と他のものを指定してもできる。
ご飯食べながら、お茶飲んだら?というと、飲むし、
〇〇食べて!というと、きちんと食べる。
ボールキック!や、滑り台すべってみて!などの指示もわかる。見立て遊びができる。
すわるや立つも言葉指示でできる。
細かいものは、きちんと摘め、コップのみもできる。
今日は、テレビをテレビに近づいて見ていたので、下がって座って見てね!と言ったら、それもできていた。
などなど。
上の子は、上記のできることの中でも、バイバイパチパチ、名前の返事はできていましたが、そのほかはおそらくできていなかったと思います。今もできないことがたくさんあります。
ほんとに下の子に関しては、
試すようなことばかりしてしまい、そんな自分に嫌気がしつつも、出来ることも結構あるので、専門機関への相談等をどうしようかな?と悩んでいるところです。
上の子のときに、発達が後退してしまい、辛い思いをしたので、
傾向が強いと感じる下の子は、できるだけ早く療育などにつなげたいですし、でも、一歳六ヶ月健診の項目をクリアしてる様相もあり、ただ、一歳の子ができるであろうことができないので、うちの子は一体どんな状態なんだろう?とモヤモヤしています。それが凹凸なんですかね?
うちの子と同じような様子だったお子さんいらっしゃいますか?
そうでなくても、色々アドバイスお願いします。
長々とすみません。
- はじめてのママリ
コメント
memo
娘も上のお子さんの様に発達後退しました。後退はストップをかけられるものなんでしょうか。
上のお子さんを見てきた主さんがあれ?と思う点があるのなら、やっぱり発達相談に行った方がいいと思います。モヤモヤしている時間も辛いので相談しちゃおうと思います。
はじめてのママリ
いまのとこ、クレーンはないです!
ままり
うちもそんな感じです。まだ小さいですが、。明らかに異常だなって思うことが増えてきて
出産時は異常とかなかったですか?😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
まだ6か月なんですね!
やはり9ヶ月からの成長で差が開くみたいです。出産は異常なしです!- 11月24日
-
ままり
九カ月なんですね😥すでにうちは違和感ありありで、、
まだ一歳くらいだと病院とか連れてってもまだ判断できないと言われませんか?😔
そうだったんですね!- 11月24日
-
はじめてのママリ
そうです。相談いきまくってますが、すべて返答は問題なし、と…
でもあまりにも違和感だらけの中育児がつらくて…- 11月24日
-
ままり
うちもそうです。
定期的に通ってる総合病院に相談しても少しめんどくさそうな態度感じるし、全然普通だけど?とか言われて、
辛いですよね。私も違和感だらけで事務的な育児になってしまってます- 11月24日
-
はじめてのママリ
そぅなんですね。
ほんと辛いですよね。
諦めず、何回も掛け合って、もし何かあったら早期療育に繋げられるといぃと思います。それで何もなければいいですしね!- 11月25日
退会ユーザー
うちの娘は少し早いですが、一歳前に発達に違和感を感じ、療育やら何やら色々と早めに動いていました。
保健師、保育士、児童館の担当、更には普通の小児科ですら「問題なし、お母さんの気にしすぎ、様子見でよい」と言われましたが、3歳過ぎた現在、一歳時の悩みは解消されつつも、また別の問題(集団に混じれない、こだわり等)が出てきて、つい先日発達外来の医師に自閉症スペクトラムの特性ありと言われました。
1番近くで見ている母親のカンは当たると思うので、早めに療育等の環境を整える方がいいかなと思います。
私は、育てにくいかどうかで判断しました。(周りと比べて明らかに育てにくかったです)
早めに色々手を打っておくと、幼稚園、小学校に入ってからの本人の困り具合が減るかなと思います。
私は、小学校までにある程度周りに合わせられて、本人が生きづらさを軽減できる感じに成長してくれることを目標にして、現在やっています。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
お話聞かせてもらっていいですか?
お子さんは一歳あたりはどんな違和感があったんですか?
その頃から療育には通われていたんですか?
すみません。差し支えなければ、教えていただきたいです。- 11月25日
-
退会ユーザー
上記で書かれていた娘さんの状況とほぼ同じでした。違うのは、うちの子は外でどんどん歩いて行ってしまうことはありませんでしたが、代わりにクレーンがありました。
1番違和感があったのは、人より物に興味があり、母親の私と意思疎通がうまくいっていないな…という点でした。私が一方的に話しかけている…というか。娘が私に向かって訴えかけたり、共感しようとする気持ちがなかったような感じでした。
その後発達検査を受け、標準からやや遅れくらいで様子見とは言われたものの、やっぱり育てにくさがあり、1歳半くらいから眠りの浅さや機嫌の悪さが顕著になってきたので、そこから療育を始めました。
現在は、一歳代での困りごとはほぼなくなりましたが、幼稚園のプレに入れた時に、集団に混じれず、自閉症スペクトラムの特性があると思ったので、発達外来を受診したところ、やはり特性はあるとのことでした。
発達検査では一応標準域ですが、集団に混じると分かる感じです。
これだと多分本人が幼稚園で苦労するなと思ったので、療育週3, プレ週2で現在は行っています。- 11月25日
-
はじめてのママリ
詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
そうなんですね。
うちも完全に人より物な感じです。ずーっと物を目で追ってますね…全く目が合わないわけではないんですが。
そして、育て辛いです!
眠りが浅かったり、普段後追いとかないのに、急にべったりじゃないとギャーギャー泣いたり…これは、上の子には全くなかったですね。
子供から、意思疎通を図ろうとする感じはあまりないし、まぁ間違いなく自閉傾向だな、と思ってます。
あとは、知的な面が心配です…おいで、ちょうだい、はわかってなさそうですが、
パパにどうぞして、というと指示に従えたり、他の指示は結構わかっていて、うーむ…よくわからないな、と言った感じで…
娘さんは、言葉や指差し等はどうでしたか?すみません、また質問してしまって。- 11月25日
-
退会ユーザー
娘さんにもし自閉傾向があるのだとしたら、うちの子と似たタイプなのかもしれません。
私も最初に娘の発達を疑った一歳前は、知的ありだと思っていました。指差しも発語も、私のいうことをわかってる感じもなかったので。けど、一歳半くらいに指差しやこっちのいうことが分かってるな、と思えるようにはなりました。発語は遅かったですが、2歳過ぎに急にきて、今は4,5語文話せます。…が、やや一方的でおうむ返しが多いです💦
多分知的面は、あと半年くらい様子を見ないと分からないと思うのですが、育てにくさが強いという点では、念のため、今から療育の予約を入れておくのがいいかなぁとも思いました。(発達がぐんと伸びたらキャンセルすればいいので)療育って、人気のところは半年以上待ちますし、合う、合わないがあるので、複数見学に行くとなると、実際に始めるまでに、かなり経ってしまうので…。
かなり心配させてしまうような文面で申し訳ありません💦
ですが、現在のうちの娘の状況はというと、やりとりはだいぶできていますし、アイコンタクトも普通に取れています。理解度も普通にあるかなと思っています。
うちは人見知り、場所見知りがひどく、はじめての物事はやりたがらない傾向にあるので、色々厄介ですが、そのあたりは、療育などでとにかく経験、場数を増やしていく、少しずつ少しずつ慣れさせる、といった感じです。ゆっくりですが成長はしています。
意思疎通ができるようになったあたりから、精神的に楽にはなりました。- 11月25日
-
はじめてのママリ
色々詳しく教えてくださりありがとうございます!
早いうちからわかる自閉傾向は知的がある場合が多いとか、重度だとかネットを見ると色々書いてますよね…そっかーそうなのかぁって。
ただ、親からみても、重度ではないかなぁとも思いつつ、明らかな違和感のある我が子をはやく療育につなげたくて必死です!
実は、この投稿をしたあと、発達外来のある病院と、療育センターを予約しました。どちらも待ちが長いのがわかっていたため、早めに動きたくて。まだ一歳半には満たない時に受診になりますが、必死に訴えて、療育にいかせたいです。
療育施設に関しては、上の子が通っているので、その施設にも前々から相談はしており、理解していただけているので、医療機関にかかり、療育が必要となれば、すぐに受け入れてくれそうです。
娘さんの話とても勉強になりました。わたしも、子供のためにしっかり前を向いて、頑張りたいと思います。
夜中にありがとうございました!- 11月25日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
いちこさんのお子さんもそうだったんですね。
後退はストップがかけられるか分かりませんが、後退が見られても療育などで発達が促せる環境にあれば、気持ち的には少し楽かな、と。やはり下の子も後退してしまうのかな、と悩んでしまいます。
10カ月頃から、役所には相談にいき、心理士や医師に診てもらう機会はありました。全く問題なし、とも言われましたが、明らかにおかしいと感じていて、最後の切り札は、療育センターかな、と…
memo
すでに相談されていたんですね。たしかに指差しできるって大きいかもしれません。クレーンはないんですよね。
でも役所側が問題なしとしても療育受けられませんかね。
娘の時、療育受けますか?って感じだったので。
はじめてのママリ
おはようございます。
娘さんのときそうだったんですね。うちは、療育の必要なしと言われ、チーンとなって帰ってきました。明らかに違和感あるのにーって…
memo
娘の発達の診察で行っている病院は、自費の支援センターもやっています。そういうところだと、不安があるというだけで療育が受けられるのかなと思います。グループで一回3千円です。
はじめてのママリ
やはり地域によって違うんですね。悩みはつきませんが、子供のためにやるべきことをしっかりやっていきたいと思います。いちごさんのお子様の成長を祈ってます!