
幼稚園のママさん達って、LINE教えてくださいって言ってきますか?少人数…
幼稚園のママさん達って、LINE教えてくださいって言ってきますか?
少人数で、出入りが激しいですが、だいたい5-9人です。
それがプレ保育1、2と幼稚園1、2、3年という感じなので、合計30-45人とかいます。
今まで学年関係なく10人くらいのママさんからLINE聞かれました。
送迎で会うだけで数回話したらその次に「LINE教えてください」とか、
年一回の家族みんなで行く遠足で話してたら「LINE交換しましょう」とかで、
それから頻繁に「朝送り終わったらカフェしましょう」とか「幼稚園あと用事ありますか?」とか「週末みんなでどこどこ出かけましょう」とか来ます💦
それぞれが月1、2回でも10人くらいいるので、来る頻度は多いです😞
都内の幼稚園です。
そんなにみんな暇で、他の人間とつるんでお話ししたいんだなぁと。。。
- はじめてのママリ🔰

ママリ
〇〇くん(息子)の写真送りたいからライン交換してくださーいって、よく言われてました☆
でも、お出かけしましょう、カフェ行きましょうとかではなく、ほとんどが、この日は赤白帽子持たせますか?など、子どものことや相談とかなので、気がラクです☆

はじめてのママリ🔰
私の子も幼稚園で、みんな同じ小学校になるのですが、そういうグイグイくる感じの人は少なかったですね🙄クラスLINEは強制でありました。
でもランチしましょう!休日遊びましょう!なんて人はごく一部、しかも学生のノリのまま大人になったような人のグループで💧
あちこち聞きまくってママ友作って充実させたい♡みたいな人ですね。
で、必ず噂話とか悪口言い放題みたいな😇LINEグループ作りたがります。関わって良いことなかったです😇😇

はじめてのママリ🔰
都内だとエリアによるかもしれませんが、あるあるかもしれません🙌
私自身が都内の幼稚園出身ですが、母は髪色を変えるほどママ友を作りたがらなかったです笑
噂話なども多かったイメージです😌
今でも変わらないのですね、、
コメント