※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akisas
家族・旦那

離婚の基準について教えていただきたいです。主人の借金や義母の問題があり、子供たちのためにどうすべきか悩んでいます。

いつも拝見させて頂いております。
何気ない日々が愛おしくなる様なお言葉、
誠にありがとうございます。

私事で恐縮ですが、
離婚の基準をお教え頂きたいです。

我が家は、8歳長男・5歳次男・3歳長女の5人家族です。
次男には発達障害があり、療育に通う傍ら、
心臓にも疾患があり、通院しております。

そんな中主人に150万の借金がみつかりました。
借金は1度目ではなく4度目です。
まだ前の借金返済中でした。

彼の母も昨年1年のうちに2000万の借金をしています。
義母は嘘を付きすぎて何か本当かわからなくなり、
現在は幻聴妄想に悩まされ、精神科の入退院を繰り返しています。親族も代わる代わる介護をしています。


子供たちが大好きな父親は、借金を繰り返す男です。
借金以外は何の問題もなく、むしろ出来た男です。 
昔は妊婦の私を蹴り上げる様な酒乱でもあったのですが、
今となっては悔い改め、良き夫・父親として頑張ってくれていました。

私も子供達も彼のことは大好きです。
離婚だけはせずにどうにか来ましたが、
私のその判断が彼を常習犯とさせてしまったのでしょうか。



子供達が父親を想う気持ちと、
彼を変えられない自分の力不足さに胸が苦しい日々です。
子供たちの為にも、
何かまだできることがあるのではないかと
考え続けているのですが、吐気に襲われます。


前向きな明るい話でなく申し訳ありません。

コメント

deleted user

私の離婚の基準は、自分もしくは子供のどちらが離婚を希望するかどうか。
離婚した方が子供の将来にプラスになると思えるかどうか。
でした!
離婚するにせよしないにせよ、母親が幸せでない家庭は子供は不幸です。
どういう自分が幸せなのかを考えると自ずと答えが出てくるのではないかと思います。