女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
おはようございます。 4歳のグレーの子どもがいます。 2歳頃からエアコンとか室外機が好きで外に置いてるのが見えたら真っ先に行ってました。少しすると無くなりました。言葉が遅めでやっとペラペラ喋るようになったのですが私からすると、何というかエアコン❗️室外機❗️と言うと…
早く療育行きたいのに空きがなくてまだまだ行けそうにない.... 今必要なのに行けないって意味わからん 予約した療育施設からは行けそうなら連絡する言うても全然連絡ないし他の空きがある療育施設無いんかな しんどいことから早く脱出したい
もうすぐ3歳の息子がいます。あまり言葉は話せず週1に療育へ通ってます。つい先日発達検査の結果が出て2歳7ヶ月に対して全体的に1歳9ヶ月で約1年弱発達がゆっくりめと言われました。そんな中気に入らないと物を投げたり叩いたり泣き叫んだりして毎日必死です。朝も自分の思うよう…
今、正社員で9時半から17時半まで勤務しています。 通勤の関係で、子供の迎えは18時半くらいです。 そのため、平日は殆ど子供とゆっくり向き合う時間がありません。(うまく甘えさせてあげられていないと思います💦) そして、保育園での子供の様子を見て、普段とあまりにも違い…
2歳10ヶ月の男の子がいます。1歳頃から多動(人が多い、情報が多い場所では興奮して走り回るなど)と言葉が遅いこともあり支援センターの親子教室に通っています。 最近は言葉が沢山出てきて、意思疎通も少しですが出来るようになり、2語文も喋り言葉はこれからかな?という所であ…
療育手帳の申請をするために発達検査を受けてきたんですが、すぐに計算してきて結果お伝えしますと言われ、結果が出ました。 その後、特児の申請のため、この発達検査の結果が必要と言われ結果が欲しいことを言うと、今度会議があってそのあとになりますと言われました。 結果が…
1歳11ヶ月の息子がいます。長文失礼します。 自閉症疑っています。。 去年の6月から保育園に通っているのですが、未だに単語が一つも出て来ません。保育園に通っていれば話し出すと思っていたのでもどかしく感じています。 言葉が遅いだけならあまり心配はしなかったのですが、…
切迫気味のため自宅で安静生活です🏠! 家事はせず、保育園の送迎と週1回の 息子の親子療育のみ行ってます🌈 それ以外は寝転んで過ごしてるのですが もう腰や背中が痛くて痛くて💭 みなさんどうされてますか?? 寝転んでると1番お腹張らないので 寝転んでたいのですが… もう身体…
1歳半の息子のことです。 心配で心配で仕方ないです。 もう一緒に居るのも辛いです。 早めに療育に行きたいと思い、空きがある療育も見つけたので見学にも行きましたが、、 「1歳半健診をとりあえずは受けないと、療育に繋げられない」と言われました。 1歳半検診で引っかか…
特性なのはわかってる。 人に迷惑はそんなにないことだから、そこまで気にしないでいいのもわかってる。 でも愚痴言わせて下さい😭 ADHDの息子は物を無くしすぎる。 無くすというか、真下に落ちてても見つけられずにウロウロ💧1日何十回もこんなことあってイライラする。 忘れ物…
あーぁ、 ウォークインクローゼット的なやつほしいわ😢 玄関にはあまり物を置きたくないけど 二人の保育園と療育のリュックとか ジャンパーとか 一応洋服掛にかけてるけど ごちゃごちゃしててイヤ😓 ネットとかで色々みてみるけど 基本、広すぎて あんまり参考ならん😓
2歳9ヶ月の娘が自閉症です。 2歳1ヶ月で受けた発達検査では、中度よりの軽度知的でした。 療育を始め、発語がぐんと増え、2語分も少し出始めましたが、コミュニケーションはあまり取れません。 1人の世界ですが、きちんと場に即したことは話しています。 数字、色、ひらがな、…
知的障害についてです。 子供が自閉症で療育に現在通っているのですが、同じく自閉症で通っているお友達が知的障害?らしいのですが、私の子供は言葉の遅れや理解などがよく出来たりしないのですがそのお友達はちゃんと自分の名前も言えたり年齢や両親の名前など受け答えも出来て…
さっき夫と現状やこれからの事を話しました。 ・私は、職場まで通勤に片道1時間少し 仕事は9:30-15:30(途中産休育休あったが10年在籍、7~8年くらい働いてきた) ・次男の療育園4月から10:00-14:00 バスで送迎 行き9:50 帰り15:00 バス停まで徒歩15分くらい(もしかしたら、家…
早く4月になってほしい…もう精神的にも全てが限界… 自閉症、知的障害の子供が偏食、強いこだわり、癇癪、言葉の意志の疎通も聞き分けもできない。だからダメ!と言っても数秒後にはまた同じことして部屋はぐちゃぐちゃ。おまけに睡眠障害でよるは寝ない。トイレもオムツ脱いでそ…
自閉傾向の娘について。 大変失礼なのは承知ですが、自閉症のお子様を育ててらっしゃるお母様、助言いただけませんか? 療育に通おうか迷っています。 娘は保育園に通い出したのもあり、できることもたくさんあります。 しかし、身内に自閉症の人がいるので、出来たことに対し…
明日、相談支援事業所に息子の発達の事で相談に行きます。 4月から保育園だけにするか、それとも保育園と療育を併用するか悩んでます。 療育は空きがあり、今からでも受けられるとの事でした。 1歳半になりましたが、発語や指差しがなく、自発的なコミュニケーションの乏しさ、…
子どものテレビについて質問です。 一歳半健診で経過観察、自主的に療育に通いはじめた2歳になる男の子です。言葉を増やすために家にいる間はなるべくテレビを見せないように一緒に遊ぼうとしているのですが、すぐテレビを見たいとグズります。同じような状況の方、どうしてます…
トイトレについて…助けて下さい! 現在、3歳半になる子どもを育てています。 昨年の6月(3歳になるちょっと前)あたりからトイトレを本格的にはじめ、10月あたりからは日中はトレパン生活。 基本的には自宅トイレで大も小もトイレでできる。外出先でもほぼできるようになりました…
ショックです。 保育園で今まで先生がうちの子に付き添ってついてたって話を聞いて、それで発達の相談をされ療育に通う事を進められました。 今度役所の人と話をする事になりました。 療育に通うことで同じ月齢の子達と発達が同じようになるなら通わせます。 そこで質問があるん…
お子さんが療育へ通っているママさん。 失礼な、差別的な表現があったらすみません。 いくつか教えていただきたいです。 うちの長男2歳8ヶ月(完全自宅保育)は言葉が遅く、今日区の療育とかやっている施設へ相談へ行きました。結果的には「今すぐどうこうってわけではない。が、…
3歳1か月です。 療育通ってます。 療育では、朝行ったら外遊び、朝の会(触れ合い遊びなど)サーキットなどの身体を使った遊びなどをします。 遊び的なやるのですが、みんなでやるのは苦手です。 最初の頃は、触れ合い遊びもしてたのですが、毎回同じ内容が嫌になったのかやら…
先日保健センターの発達テストをしたのですが、現在3歳10ヶ月で結果が2歳6ヶ月と診断されてしまい、療育をすすめられました。心理士の先生の前では萎縮していつも出来ることも出来ず、このこ難しいこやね、とか幼稚園で苦労しはるわなど嫌味を言われて、ドクターにもこのくらい…
療育園の見学に行かれた方いらっしゃいますか? どのような感じでしたか? 私も見学に行きましたが、遊んでるだけのようにしか見えませんでした😰 皆さんが見学した時はどんな事をしていましたか? その後、療育園に通いましたか? 宜しくお願い致します🙇
自閉症のお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?? 一歳11ヶ月。 もう違和感しかありません。 たぶん、我が子も自閉症だと思うのですが。。 一歳半検診で引っかかり、そこから療育に通っているのですが、詳しく調べてくれるわけではなく、言葉の遅れがあるからという理由で…
個別の療育へ行く事を、子供に何と説明していますか? 集団療育は◯◯へ遊びに行くよ〜!という感じで説明していたのですが、個別療育は少し勉強色が強く(やってる事は遊びの延長ですが)。 あまり言葉は出ていないものの、本人なりに色々と理解し出しているので、個別療育を何と説…
大人の発達障害ってどこで診断してもらえますか? 私自身発達障害があるのではないかと以前から思っており、子供が保育園で色々問題が多くなり療育を受けることになったのでその確信がさらに増しました😭💦 私の遺伝ではないかな…と心配です😢
2歳半の息子…本当に3歳になったら喋るんでしょうか? 単語が15個くらいから増えない… 普通は勝手に言葉を喋り始めるんですか? 息子にパトカー🚓を教えようと思い、ゆっくり私がパーと言ってそのあと息子が言う…みたいに教えようと思っても、私パー パー、私トー トゥー、私カ…
まもなく5歳の娘がいます。言語遅滞があり2歳程度だと言われています。 そんな娘が今年の幼稚園がはじまったときから、吃音が始まってしまいました…。 一人っ子で言葉は遅めだったけどゆっくり言葉が出ていました。 人見知りもありなかなか自分から発信を出来ない子ですが、昨年…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
みなさんだったらどうしますか? 義実家(義両親と義祖父が住んでる)の道向かいに住んでいま…