娘はグレーゾーンで発達相談通っているが、心理士は療育不要と言う。保育園で加配提案あり。民間療育を検討中。コペルプラス気になる。療育の流れも知りたい。
療育について質問したいです!
先日からたくさんの質問に答えていただきありがとうございます!
娘はグレーゾーンです。
市の発達相談にも通っています。
知能指数68で軽度発達障害域です。
市の心理士さんからは保育園通ってるので療育は必要ないと言われました。
(保育園での活動が十分療育に繋がるからとのことです。)
けど保育園からは一斉指示が通らないことや、不安がって一人で行動できないことなどから加配を提案され、いま申請中です。
保育園の先生にはコロナで面談もなくなり帰り際も忙しそうでお話しする機会がまだとれてませんが、療育に通うか悩んでいます!
心理士さんから療育は必要ないと言われても、やはり民間の療育を利用した方が良いと思いますか??
コペルプラスが市内にあるので気になってます。
行ってる方いたら教えていただきたいです!
また、療育を利用するまでの流れなど教えていただけたら嬉しいです。
(受給者証などの発行は必要ですよね?)
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
みき
コペルプラスは無料体験に行きましたが…私は正直微妙だな。と思っちゃいました😅
絵のフラッシュカードをすごい速さでめくって(子供は見てないのに)、子供は慣れない所でギャン泣きしてるのにドンドン進めるし、これは意味あるのか?と思っちゃいました。
常に予約に空きがあるし…。
うちは幼稚園保育園に行かず療育のみ通ってます。役所の保健師さんに紹介してもらって療育センターに通ってます。週一回、4時間、給食ありで😊
はじめてのママリ🔰
コペルプラスには行っていませんが、2箇所児発(受給者証の必要な療育)利用、月1回病院でOT(作業療法)行ってます。1歳10ヶ月頃のDQ90、元々週1.2回一時保育に行っていて、来年からは幼稚園も行く予定ですが普通に受給者証取れました。
市の療育の空き具合にも寄るので、一概には言えませんが、ウチの自治体の話で良ければ…
最初、発達を疑った時に、市の心理士さんの相談事業・市の療育・発達外来の3箇所に予約しました。相談だけではなく、療育やOT等の具体的な訓練については1番病院が前向きな感じで、市の心理士さんの相談が1番相談と様子見を続ける感じでした。(市の療育もどちらかと言うと消極的でした)
あとから考えると、市の療育は無料で受給者証等の面倒な手続きが不要なのもあり常に定員パンパン。市の心理士さんは民間の療育の空き状況具体的に分からないし、色々な機関との兼ね合いや手続きの複雑さからあまりプッシュしにくい。病院は院内でOTやってるからどうとでもできるし、院長経営の児発(療育)があるから定員も把握してるし利用してくれた方が儲かる。等の理由があったのかな…と思います。
私は元々こどもの為になるならドンドン訓練したい派だったので、病院の後押しをもらって受給者証取りました。
私の場合は、
医師に受給者証取って療育増やすの気になってると相談→医師が意見書書いてくれる(1ヶ月くらい)&その間に利用したい施設に空き状況の確認・見学→意見書が出来たら福祉課で面接・書類提出→1ヶ月くらいで受給者証到着→サービス担当者会議(利用施設の職員さん達と今後の方針確認)&利用施設との面談・契約→利用開始
でした。
療育と保育は違いますし、療育だと、障害のある子に特化した相談に乗ってもらえます。また、困り事に対して解決に向けて一緒に関わってくれます。
また、お願いすれば療育の先生が保育園に行って保育園の先生にこどもの特性を踏まえた助言してもらったりすることもできるみたいです。
療育も母子同伴・母子分離、預かり系・お勉強系(コペルはこれですかね?)・療育系…等〜系と言われるような感じで施設によって全然違います。ウチの子はお勉強系と療育系に行っていますが、私は療育系の方が好きで、旦那はお勉強系の方が好き…息子はどっちが好きとか言えないですが、どちらも楽しそうに通えていますので施設は合う合わないとか好みによるのかなぁ…と思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません😭😭
詳しく教えていただけてありがたいです!!とても参考になります!
今は市のotとstの訓練通ってますが3ヶ月に1度しか予約が取れません😞
やはり自ら動いた方が良さそうですね!
相談支援なども別で受けるんですか??
療育を利用したいなら相談支援で利用計画を作成すると聞いたのですが、それがサービス担当者会議というものですかね😌
療育色々ありますよね!
私の住んでる市は5,6ヶ所くらいしかない上通える距離だと3ヶ所しか選択肢ないですが😂
こどもと見学に行って楽しく通えるところを探してみたいと思います!- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
すみません!下に返信書いちゃいました😂
- 6月30日
はじめてのママリ🔰
相談支援は、意見書ができた後、福祉課で面接する時に相談支援員さんにも一緒に来てもらってその時のヒアリングを元に作成してもらいました。サービス担当者会議は、支援員や親の顔合わせと今後の支援計画等の確認や大まかな日程調整(月○回のうち、A事業所△回、B事業所□回、それぞれの曜日やいつまでに日程決めるか…)みたいな感じでした。また、それとは別に施設それぞれでも支援計画作ってもらっています。
色々ありますよね!私は市外にある療育系に通わせたかったのと、今後幼稚園や小学校のことを考えた時のために自宅近くの事業所(近くに同系列の放デイもある)とも繋がっておきたかったので、2箇所に通っています。
遠いところは月1.2回、残りの回数は近い所という風にしているので遠くてもそこまで負担には感じてません☺️
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません。
けっこー手厚く支援や話し合いをしてもらえるのですね!!
うちの市がどんな感じなのかまだ分からないのですが、そのようにうちでもやってもらえたらありがたいです!
詳しく教えていただきありがとうございます。
月数回なら遠くても、やっていただきたい療育内容なら良いですよね😊
利用回数とかもまだ全然分かってないのと、併用できるかとかも調べてないので今後自治体に問い合わせして聞いてみようと思います!!- 7月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
遅くなりすみません😭
療育センターなんてあるんですね😳
うちの市は民間のしかなさそうです💦
ギャン泣きしてるのにドンドン進められても困りますよね、本当にプロ?ってなってしまいます😞
貴重な経験談教えていただけてとても参考になりました!
ありがとうございます!