※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
ココロ・悩み

子供の発達が遅れているが、コミュニケーションが取れるようになり喜んでいる。療育教室について相談し、診断書が必要か悩んでいる。指先を使うのが好きな息子に合った教室を探している。

明らかに分かる子供の発達の遅さ。
すっごく遅れてるわけではなく、言葉が遅くまだ喃語。
パパやママの事は分かってて用事がある時にたまに呼んだりする。
そんな私達今月の半ばに市でやってる発達の相談に初めて行っきました😊
予約から4ヶ月経ってやっとです😢
でも、この相談は私が自らの意思で行ったわけではなく毎週末に帰ってる実家のお母さんからの一言で行ってきました!
一回話しをするだけでもいいから行ってみれば?もしかしたら何かアドバイスとかもらえるかもよ?って…🙇
確かに息子は喋らないなー、ちょっと遅いなーとは思ってたし一時期めちゃくちゃ検索魔になってもしかしたら発達障害かも!自閉症かも!とか悩んでてそれがかえってストレスになり息子に厳しくしちゃったりして‥私何やってるんだろう‥あ、そっか!毎日毎日検索なんかしてるからだ!と思ってそこから一切検索しなくなり周りの子と比べるのを止めました。
それから焦ったりしなくなりストレスもなくなり、毎日毎日息子と笑顔で楽しく生活してました!
でも、お母さんに言われてたまたま支援センター行った時に発達相談担当の心理士さんが来ててよかったら予約取ろうか?と声をかけられ予約を取ってもらいました!
相談に行った先でこっちの言ってることは理解できてるしパズルとか完成するの早いし集中してる間はちゃんと椅子に座ってることができるね!と褒めてくれて‥あぁ、この人よく見てるなー‥と‥。。
そこで、確かに言葉が遅いのもそうだけどコミュニケーションが取れてないからまずはそこからだね😌と教えてくれて‥。。
『ちょうだい』『貸して』『ありがとう』まずはここから始めようか!と言われそこからお家でも何か欲しいものがあるときは両手を重ねちょうだいのポーズのお手本を見せて息子がそのポーズをやったら渡す‥という形でやってきて大体一週間ぐらいでジェスチャーでちょうだいを言わなくてもやってくれる事が増えて次は言葉で『ちょうだいは?』と言って一文字ずつ言っていきそれを息子が追いかけて真似をして‥って感じでやっていったらなんと‥今日、まさにさっき欲しかったチョコレートを指差して両手を重ねて『ちょーあい』と自ら言葉を発しました😢
あぁ‥‥‥可愛い‥‥‥。。。。

とりあえずこれでちょうだいはクリア(だと思ってる)したので、次はありがとうを教えていこうと思うんですがやっぱりお辞儀から?教えるべきでしょうか?🤔

あと、息子は耳で覚えるタイプではなく目で見て覚えるタイプと言われたんですが、同じようなお子さんいますか?
なんか目で覚えるタイプは記憶力がめちゃくちゃいいみたいで‥‥。。

ちなみに今年の4月から週3日で保育園での一時保育を始めました😌
1回目は泣いてましたが2回目からは笑顔で靴の履き脱ぎ、下駄箱にしまう、上着のチャックを一人でできる等‥できる事が一気に増えていきました😭
そして、今のところ問題ゼロ🙆嬉しいです!


そしてそして‥私は今のところ息子の発達検査をするつもりはないです😖
これはよく考えて出した結果です!
心理士さんにも今すぐ焦る必要はないと言われたのもありますが‥相談前から決めていたことです。
もしかしたらこの先、気持ちが揺らいでやっぱり検査を‥っていう日はくるかもしれませんが今は息子と毎日コミュニケーションを取りながら息子の成長を1日1日楽しみながら生活していくつもりです😊

でもここで悩みが‥‥‥。。。
そもそも療育の教室?って診断がついてないとダメなんですか?
保育園でも十分息子の成長は毎回感じますが保育園以外でも息子が楽しい!もっとやりたい!って事はやらせてあげたくて‥‥。。
そこで療育?をちょこっと調べたんですが診断書?がないとダメみたいで‥何か発達ゆっくりさんで診断がついてない子供でも行ける教室ってありますか?
体を動かしたり指先を使うのが好きみたいです☺️
何かオススメあったら教えてください🙂

コメント

るる

療育事業所は保護者が発達に心配と感じているのであれば利用出来ます。
受給者証が必要です。
先ずは市役所に受給者証の申請をします。
医師の意見書も必要です。
診断は不要です。
医師は市役所で紹介してくれますよ!

ママリ

療育は診断なしでもいけます
ただ医師からの意見書をかいてもらって受給者証はいります
3歳児検診などで〇〇はできますか?とかの検査?みたいなのはされると思いますが
他の子とくらべて焦るのわかります
ですが私はあえて他の子がどれくらいできているのか
うちの子は何が苦手なのかを知る為にもよく他の子みてました
発達検査すると凹凸がはっきりわかるので関わり方にも工夫できると思いますよ*´ω`*
診断名がつくのではなく○歳程度ってでるのでわかりやすいです
お子さんとの関わり方の勉強にもなるので療育おすすめですよ*´ω`*

SSS

娘を療育通わせてます。
自治体で違うかもですが病院の受診や診断や無しで通わせれました。
保健師さんに相談、療育施設の見学、受給者証の申請(その際職員の方からの聞き取りはありました)、療育施設の契約という流れでした。

りんご

診断無しでもいけますが医師からの意見書が必要です。なので受診はしないといけないですね。
2歳児さんですしまだそんなに焦ることはないと思いますが、3歳になって、他はできていて言語のみだと療育ではなく言語聴覚士さんとかのトレーニングとかでもいいのかなあと思います。後は耳がしっかり聞こえているかとか言葉のみの手立てを考えてみてもいいと思います。

よっち

うちのところは診断が必要です。
でも受給者証なく通える療育と言語訓練に今は通っています。