
発達障害グレーの子供に療育手帳の必要性や発達検査の重要性について相談。手帳のメリットや将来の影響、旦那との意見の違いに悩んでいる。
発達障害グレーと診断されているお子さんで、療育手帳をもらえた方いらっしゃいますか?
また、もらえなかった方のお話も聞きたいです。
また、発達検査?に行こうと思ったきっかけは何ですか?
4歳年中の息子がグレーと言われており、現在 市の療育園の通園、幼稚園、児童発達支援に通っております。
そこでママ達と就学前までには療育手帳はもらったほうがいいのか…子供にとってのメリットは?就学前までに一度は児相などの、そのような機関?で検査はしておいたほうがいいのか…という話になりました。
療育園の先生に聞いても、最終的には親の判断という話になるので迷います。。。
療育園で年に1回、言語訓練の時間に去年はキッズ、先月はLCスケールの検査はしました。
また、就学前検診の前に療育園へ通っている子は優先的に知能テスト?などをしてもらえるという話も聞きました。
入学間近で我が子の発達状況を知るよりも、それよりも前にしっかり発達検査をして息子の事を理解しておく方が良いのでしょうか…?そもそも療育手帳の有無で小学校入学の際のメリットなどはありますか?
税金や交通機関、公共施設?などが少し優遇されたり、公の場でパニックやら騒いでしまった際など、手帳を見せて障害がある旨を伝えた方が理解が得られやすいと聞きました。また、就職の際に手帳があると良いと聞いたのですが…そうなのでしょうか💦
迷っている一番の原因は、旦那が手帳の発行には反対しているので、もし息子に必要ならばどういう理由で必要か話をして説得したいのです。
旦那は息子は言葉も喋れるし、最近幼稚園でも皆と同じ活動に参加出来ているから大丈夫だと思っています。小学校も支援学級の可能が出てくるなんて、一ミリも思っていません。 私はあのときちゃんと行動していれば良かった😭💦とならないようにしたいので、少しでも必要ならば行動したいのです。。。
まとまりのない文章ですみません😭
何でもいいのでアドバイスが頂けたら有り難いです。
- ママリ
コメント

退会ユーザー
グレーだと療育手帳はもらえないです💦
うちの息子は今日、発達検査して1ヶ月後に診断される予定です😖💦
診断もらえたら、市の障害福祉課に連絡します🙂
また、その後にどこかで発達検査を受けて療育手帳を交付されるとか…先は長いですね😭

りんご
グレーだと難しいと思います。就職に関しては確かにあると障害者枠で入社できたりするので同じ状態で持っているのと持っていないのでは持っていたほうが入りやすいです。
-
ママリ
ありがとうございます😭✨
やはりグレーだと難しいのですね💦
就職の件とても良くわかりました😌ありがとうございます!- 6月26日

ママリ
知的障害が伴う発達障害ならあり得ますが、発達障害グレーなだけなら手帳はもらえない可能性が高いです。
どのような状態で発達障害グレーなのかはわかりませんが、気になるなら小学校入る前に知能検査を受けておくと良いかもしれません。
就職の際に手帳があると便利というのは、あくまで障害があり、障害者雇用の枠で生きていくという場合かなと思います。
-
ママリ
色々と詳しく教えて下さり、ありがとうございました😭✨
やはり知能検査は受けておいたほうが気持ち的にもよさそうです💦
就職の件もよくわかりました✨ありがとうございました!- 6月26日

はじめてのママリ
他の方も言われていますが、グレーなら療育手帳は申請が降りない可能性が高いです。
なくてもお出かけの際は、何か有ればヘルプマークを見せたり(うちも前まで使っていました)、進学の際は検査結果がわかる診断書があれば大丈夫かと思います。
グレーと診断された病院に手帳の事を問い合わせたら恐らくお子さんが対象者になるかそれとなく教えてくれると思うので聞いてみるのもいいと思います。
ママリ
やはりグレーだと手帳はもらえないのですね…💦
今日発達検査をされたのですね😭✨息子さん、ママさん頑張りましたね💦お疲れ様でした!診断結果1ヶ月後なのですね💦
療育手帳交付の為の発達検査を児童相談所でやってもらうのにも、かなり待つとのことで…先は長いですよね😭
コメントありがとうございました✨