※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

自閉症スペクトラムの子供を持つママ友が、幼稚園での人員不足による問題に悩んでいます。給食介助ができず、親が昼に園に行かなければならない状況で、ママ友も精神的に追い込まれています。先生の手助けがあれば、障害を持つ子供の親も安心できると願っています。

療育のママ友のお話しです。私の息子と同じく自閉症スペクトラムのお子さんを今年4月に幼稚園へ入園させました。入園直前に通常幼稚園は14時までが普通だと思いますが、人員不足により12時までしか預かることが出来ません!っと言われたようです。
久しぶりにそのママ友に会い近況を聞くと、また人員不足によりお昼の給食介助が出来ないので、親が園に行き食べさせて下さい!っと言われ朝園に送ったらまたすぐに、昼前に園に行き給食を食べさせたら一緒に家に帰ってくる生活を送っている。っと聞き驚きました。因みにお子さんは発達障害で身体的な障害はありません。そのママ友の住んでいる地域はへき地なのもあり、幼稚園は1箇所しかなく他の園という選択肢はありません。
確かにどの園も先生が足りなく、実際そんな中でも私の息子を受け入れてくれている園には大変感謝しています。それもあり今回この話を聞き非常に胸が苦しくなりました。明らかに邪魔扱いされているようで、ママ友も精神的に追い込まれている様子でした。障害のある子を見るのは確かに大変です。しかしもう少しだけほんの少しでもいいので、先生が手を差し伸べてくれたら障害を持つ子の親は本当に救われます。
手厚くみて欲しい!なんて高望みはしません。しかしハンディがある子でも皆の一員になれるような環境を願います。

コメント

すままま

同じ月齢で同じ自閉症スペクトラムの子供がいます。
ぽぽさん、私もぽぽさんと同じ気持ちです。

私のお友達の子も同じ自閉症スペクトラムで保育園の3歳児クラスに在籍しています。
障害理由で保育園に預けているのですがお昼寝をしないという理由から12時半に毎日お迎えに行っています。
下の子もいるので、転園してお昼寝をしなくても預かってくれるところをさがしましたが、加配がつけられないと断られたそうです。

私も4月に市内の幼稚園に入園の打診をしましたが加配がつけられない、おむつが外れていないとだめ、食事を一人で食べられないとだめ、色々な理由から6ヶ所断られました。

確かに健常児なら普通にできることができない、遅い、と保育士さんも大変だと思います。
でも、私も障害があっても皆さんの一員になれる世の中になれば有り難いですよね。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    これが現実なのかと悲しい気持ちになりますよね😢
    やはり障害を理由に早くお迎えに来てください。っと言われる事があるんですね😰
    すまままさんのお子さんは今も幼稚園は決まっていないのですか?
    息子も幼稚園を探している時、そもそも言葉を喋れないと駄目です。っと言われ非常に辛かったのを覚えています。幸いにも今の幼稚園はそれも含め受け入れて下さり感謝しています。

    加配も付けられないと言われたらもうどうすることも出来ないですよね💦このような話しを聞くと本当に辛く子供達に明るい未来が待っているのか??っといつも思ってしまいます😥
    健常児の子と同じ事が出来なくてもいい。でもせめて一緒にいさせて欲しいです。

    • 6月28日
  • すままま

    すままま


    幼稚園、保育園からすれば、預かるお子さん全てを安全に保育する必要があるので、手がかかる子供を受け入れたくても受け入れられないのも理解できます。
    無理して健常のお子さんと同じ園に行かなくても療育園が通園可能な場所にあるならそれを検討してあげるのも正しいのかもしれません。
    親にとって子供が安全に無理なく生活できる場を選びたいのはみんな同じですよね。

    息子は来月から新設の認可保育園に入園が決まっています。
    加配の先生もつけてくださり今通っている児童発達支援の先生とも面談したり、施設を見に行って息子がどう過ごしているのか先生はどう対処しているのかをわざわざ見学に行ってくださいました。
    これから不安なことも多いですが、受け入れてくださったことに感謝しています。

    • 6月28日
momoko

なかなか難しい問題ですよね…障害児の親御さんの気持ちも分かりますが、特に年少のうちは健常児の子供でも手が掛かるので、先生が全員を見切れない=子供の安全を確保できない理由から、親御さんの手を借りざるを得ないのでしょうね😣
先生も手を差し伸べたいけど、出来ないという現実なのでしょうか…

  • ぽぽ

    ぽぽ

    本当に難し問題ですよね。お友達も退園を考えているようですが。。確かに年少さんのうちは先生も大変ですよね💦手が掛かるのは確かに分かります。
    お友達の先生がどんな方でどのような言い方をされているか私に分かりませんが、きっと先生の言い方ひとつで救われ頑張れると思います💦そのママ友も給食の介助が嫌なのではなく、きっと先生に声を掛けてもらいたいのではないかと思います😭ママだって褒められたい時がありますよね😂

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちも発達障害の娘がいます。
定型発達の子と一緒に活動するのは発達年齢が低い娘にとってかなり疲れるので午前中にお昼寝することが多々あり、午前保育になりました。日中の活動の様子を見に何度か行きましたが、これは午前保育が丁度良いなと思いました。当時、年長に姉がいたので11時と14時に2回お迎えに行っていました。今は退園して療育園に通ってます。
私の友達の友達が市立保育園に通っていた時、毎日給食の時間は食べさせに行っていたと聞いています。
先生方も保護者の手を借りないで何とかしたい気持ちはあると思いますが、他の園児のこともあるのでそこまで手が回らないのが現実なのかな⁉︎と思います。
私自身、2年前に毎日2回のお迎えをしていて大変でしたが、出来ないことが出来るようになると一緒に喜んでくれたり、大変な我が子を見てもらっただけでもありがたかったなと今は思います。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    2度のお迎えは大変でしたね😢
    お友達も退園し、遠くても発達障害の子でも受け入れてくれる園にするか療育園を考えているようです。
    給食の時間に親御さんが行って食べさせるのはよくある話しなんですね💦
    沢山の園があり園によって、特色や考えも違いますしね😭

    • 6月28日
deleted user

上の子が療育園に通っていましたが、年少から私立幼稚園加配なしで入園受け入れしていただきました。どこまで受けれ入れてもらえるのか、遅れたり周りから外れてしまった場合はどのあたりまで対応して貰えるのかまでしっかり聞いて、幼稚園に下見も3回ほど行って納得して入園しました。うちは幸い幼稚園が合ったようですが。

入園前から12時までしか預かれないと言われいたならそう言う幼稚園なのかなと思います。

うちは療育園には1年半親子で通いました。やはり身辺自立出来ていないと、幼稚園は難しいと療育園ではっきり言われていて、それで幼稚園を断念した方沢山いらっしゃいました。

幼稚園になんとか入園出来たけど、合わずに退園して、療育園にと言うのもよく聞きます。

厳しいことを言うようかもしれませんが。
定型発達のお子さんと同じ環境で成長して欲しいと言う気持ちもわかりますが、お子さんに合った所にと言う思いもあります。
周りに受け入れてもらえる療育園もないとなるとそれはそれで問題ですが。

りんご

難しいですよね。娘が同じ学年で自閉症スペクトラムです。見れないと言うか安全を保証できないと言うことですよね。私自身保育士をしていましたが1番はお子さんの安全です。お子さんが安全に食事を取れないとなると難しいですよね。娘は車で30分の理解のある園に通っています。それでも時間はギリギリのところで迎えに行っています。

はじめてのママリ

最初に入園した園でママ友さんと同じような経験をしました。
うちの場合はお昼までは無理という事で11時半まででした。他のお子さんは15時まででしたが…
お金の事をいうのはなんですがそれでも同じ保育料で給食費も食べさせて貰えないのに徴収されてました💦
やはり、親子共心が折れ、転園しました。それにより引っ越しもしました。

本当に、環境で全くこちらの心持ちも変わります。
もちろん転園先でも色々ありましたが、ある意味あの時の経験をバネに頑張れました。

今はガス抜きの仕方も覚えました。
なんて伝えたらいいのかわかりませんが、どうかギリギリまで我慢することなく時には色んな意味で投げ出して欲しいです。