女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳1ヶ月、これって発語ですか? 有意語が「まんま」くらいしかなく 他は擬音ばかりなので、発語は1語と思っておりますが 下記を発語とは言わないですよね🤔? 「(いないいない)ばー!」 「(じゃんけん)ぽん」 「あおー!(ガォーのつもり)」 絵本を開きながら⇩ 「かうこ…
発達の遅れで療育に通っていて診断待ちの2歳の息子を育てていて発語がないため座る練習はしていますがトイトレが難しくて最近おしっこ出てる感覚に気づいたのか出そうなときやしてるときや出た後に🐘おさえたり少しじゃがんだりしていておむつ確認するとしたばかりなのか暖かくて…
引越し先の療育等の情報ってどこで聞けますかね? 福祉課に連絡したらいいのでしょうか?
子供同士のトラブルでママ友と疎遠になった方いますか?😅 保育園のクラスも同じの、近所の女の子との関係で悩んでます…💦 元々近所の5歳の女の子は、沸点がかなり低く超癇癪持ちで5歳にして手も出てしまうので、ご両親も発達障がいを疑ってます 就学前検診で相談しようかな〜…
2人目産まれたばっかりだし、1人目の子は絶賛赤ちゃん返り中で癇癪もあって診断待ちだけど多分ASDでこれから療育とかいろいろ大変で心配なことも多いけど、子供達本当可愛すぎて既に3人目欲しいよ〜〜〜
春から幼稚園に入園しました。 落ち着きのなさや言葉の遅さなので入園前から療育にも通っています。 早生まれなので、余計に差を感じてしまいます。 私の時代と違って今は支援級の子や不登校も多いみたいですが、まさか我が子が。定型発達だったらどんなに良かったかな。羨まし…
学校の校門から脱走したら必ず電話かかってきますか? 私の子供は知的障害と発達障害があり、支援級にいる1年生です。 学校上がる前まで療育園にいて、同じ園にいたママ友のお子さんも同じ小学校で支援級に入りました。 入学式から2人とも常に先生が隣にいる状態で生活してき…
小学校に入学してから 息子の他害が目立ち始めました。もしかしたら保育園のころからちらほらあったかもしれないけど、保育園内だけで片付けられていたのかもしれません。 保育園からは療育や特別学級も勧められていましたが、旦那には理解を得られず結局、普通級で新学期を迎え…
息子がADHDと診断されました。2歳くらいから発達検査受けて昨年から療育、今年から作業療法にも行き始めました。都度都度アドバイスは受けて理解もしてるつもりですが、改めてADHDについて知りたいと思ってます。ADHDについてのおすすめの本とかありますか?本通りに行かないのは…
長くなります🙇♀️💦 4歳半になる年中の次男のことで悩んでいます。 これまでも成長が周りよりはゆっくりめだと感じる部分はありましたが、それでも少しずつ変化を感じてはいたので、様子を見ていました。 最近家では、困っていたことも話をすると分かってくれたり、気持ちの切り…
子供が療育に通っていて受給者があるのでこれで行こうと思うのですが旦那私子供で子供ともう一人が同行者でこのチケット買えますか? もう一人は普通のワンデイパスポート買えばいいのでしょうか?
来年の4月に満3歳児クラスにいれるか、年少でいれるか悩みます。 理由は発達障害かもしれず…今の段階だと お友達みると興奮したり一緒に例えばトランポリンや水遊びのたらいなど人と一緒に遊ぶもので、周りに気遣いがなくはしゃぎすぎて周りに危害があるから この子を社会にだし…
放課後デイサービスを辞めた方に質問です。その辞めた理由と、辞めたあとのお子さんの過ごし方について知りたいです。 今、ほぼ週4〜5で利用しているデイですが、何かあるたびに息子が悪者扱いされるような雰囲気があり平等性を感じていません。福祉事業を選んだ目的として、学校…
自閉症児の発語についてです。 息子は現在2歳半で、自閉症+軽度知的障害です。 1歳9ヶ月から療育へ通っています。 2歳頃にママ、パパなど少しづつ発語がみられるようになりました。 今現在ちゃんと大人が聞き取れるような発語は10〜15語ほどで、他にもなにやらゴニョゴニョとよく…
療育に何箇所で週何日通われてますか。 早生まれの3歳2ヶ月です。 幼稚園年少。 療育には3箇所通っています。 ①運動療育(集団だが、通ってる時間に生徒が少ないため、息子を入れて2人か3人しかいない為マンツーマン)を週1 ②個別&小集団療育(始まりの会とリズムウォークだけ…
発達グレーのお子様のママさんに質問です。 うちの子は5歳ですが、2歳くらいのとき一度だけ発達相談に病院に行ったことがあり、診断はもらっていません。診断なしで療育に通っています。 ネットで、発達障害の受診があると将来保険や団信に入りにくいと見ました。聴覚過敏など…
旦那と子どもの療育の意見が合いません、、 現在小集団2日と集団週1日通っています。 現在育休中のため、全て送迎はわたしがやっています。 しかし仕事復帰後はファミサポにお願いするため、サポーターを探しています。 がお金をかけてまで通わせる必要ある?減らせば?と言って…
これは何にも手続きとかないって思っていいのでしょうか?? 我が家の息子、小学校の放課後に、放課後デイサービスを利用しているのですが6月上旬に利用中に走る時間があり、同じ利用者の生徒から背後からぶつけられてしまい、転倒した際に右手親指を捻挫(最終は骨折)してしまい…
扶養外の方いらっしゃいますか? 週何日で何時間勤務ですか? お子さんの病院や療育などは、休みとってますか?それとも半日とかですかね? 今扶養内で週4で9時半から15:30です。
2歳半の娘が寝室のドアを閉めると泣くようになってしまいました。 寝室は6畳くらいでやや狭いです。閉所恐怖症でしょうか🥲 でもお風呂のドアや洗面所のドアは閉めても泣きません。 言葉や発達が遅く療育に通ってますが、療育先の個室のドアも閉めると泣いてしまうそうです。 で…
退園を伝えるため保育園に電話したらめっちゃ軽い感じで理由も聞かれなかった。 退園届け取りに行ったけどそこでも「なにかありましたか~?」くらいの感じでした。 もうやめるからヒートアップしてもなって感じですけどほんまにあの保育園嫌いです。 やめる理由は発達のことで保育…
年長、軽度知的と自閉症の息子がいます。 療育や言語リハビリを頑張っていますが全く伸びません。 特にコミュニケーション面、集団行動面が 本当にダメで😭 お友達からも揶揄われたり、相手にされてません。。 集団行動も年長なのに、全くです、、 支援学級も 難しそうです。 同…
療育に通っているのですが一年に一度担当者会議(相談支援員の方と私と療育先)があるのですが他に園の先生も参加していただいた事ある方いらっしゃいますか? 園の先生にも情報共有した方が良いのでは?と提案があり悩んでいます。
幼稚園で年少で通ってる息子。 発達障害の息子。 今週から初療育通います。 毎日お迎え行くたびに、先生から今日は〇〇できなかった。〇〇できないから注意しました。 毎日今日何言われるんやろ…ってお迎え行くのほんま嫌。
4歳息子がADHD境界知能と診断され、療育をするにあたり児童発達支援事業所を探さないといけません。どこがいいかさっぱり!見学はするつもりですけど、どんなところ見たほうがいいのか、通うべきなのかわけわかめです。 こうゆう所をみたほうがいいよ!とかこうゆう所はやめとき…
園に電話して聞くことについて。 今日迎えのときに 先生からは着替えにパンツがなくて どろんこのほうからパンツ取りましたて言われて 普段のお着替えとどろんこ用のお着替えを持ってきてくださいと言われたのですが 何セットずつ持っていったらいいか電話できくのって 迷惑です…
【1歳8ヶ月。発語ゼロ。指差しなし。】 1歳8ヶ月の子どもがおります。 いまだに発語ゼロです。 ※まんま、ママ、パパ、なども全くなし 指差しもしません。 とにかくクルクル回るおもちゃが好きで 車のおもちゃもひっくり返して タイヤを回したり車を回したりして遊んだりします。 …
保育園についての相談です。 現在ほぼ確定で発達&知的障害がある子ども(2歳)を育てています。 昨年度はリハビリや療育等に週4-5で通わせておりましたが、同学年のお友達との関わりを増やすと発達が伸びるかもとお医者さんから言われたので今年度から保育士さんにも事情を話して…
【市川市の幼稚園保育園について】 7月から入園が決まった保育園が小規模、2歳クラスまでで 4月から通う園をまた探さなければなりません😅💦 長男が発達に凹凸があり、他の子よりも少々サポートが必要です。4月入園の時期はどうなるか分かりませんが、今のところサポートが必要そ…
【富山市】 富山市の1歳半検診で引っかかったら次は2歳ですよね? その後も引っかかったら2歳半検診はありますか? それとも3歳検診までないんでしょうか? (2歳半検診があるとして) あと2歳で引っかかって2歳半を受けた方はその後、お子さんになにか診断はつきましたか? 2…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
ヘルメット治療を開始しましたが、片目が潰れるようになりました。。 被っている間だけなら気に…
昨日収穫したびわですが、これはカビですか? わかる方教えてください* びわがほしいとのことで…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…