
保育園への退園連絡が軽く扱われ、理由を詳しく伝えられなかったことに不満を感じています。子供の発達に関する問題があり、保育園との相性が合わないため退園を決めました。退園届けを出す際に何か伝えるべきか悩んでいます。
退園を伝えるため保育園に電話したらめっちゃ軽い感じで理由も聞かれなかった。
退園届け取りに行ったけどそこでも「なにかありましたか~?」くらいの感じでした。
もうやめるからヒートアップしてもなって感じですけどほんまにあの保育園嫌いです。
やめる理由は発達のことで保育園と合わないからです。保育園で落ち着きがないことをすごくいわれたので発達のことで市の保健師や心理相談員に相談に行ったり子供の様子を見てもらったり話したりした結果療育がすぐ必要ではないから秋に病院行くのでそれからでも大丈夫と言われました。そう保育園にも言ってるのに療育行かないんですか?かかりつけの先生に言ってかいてもらったら早めに療育行けるとかグチグチ言われるし保育園では見たくないんだろうなと思います。それから子供にもなにか伝わってるのか「先生こわい。」や「先生やだ」や「保育園行きたくない、行かない」や「先生怒られた」ばっかり言ってました。いれる保育園まちがえたとかかわいそうな思いさせて申し訳ないです。やっぱどこも入れないのにけっこう空いてる園は少しあやしむべきでした。
結局やめる理由は詳しく言ってません。幼稚園にかわりますだけ言いました。
むかつく気持ちもあるけど退園届け出すときになにか言った方がいいですかね?
- はじめてのママリ
コメント

マルヤン
市にクレーム入れるで良いと思います。

退会ユーザー
理由聞かなくても療育へ行く行かないで揉めたからって分かってるんでしょうね。
詳しく聞いてこられたらそれもそれでイライラしますよね、療育に行って欲しいとか言ってきたり、子供にキツくしてるようなのでやめてよかったと思いましょう☺️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇
わかるんだとは思います。退園届けを出しに行ったら聞かれたので子供が行きたくないと言っています。と言いました。- 6月25日

退会ユーザー
え、うちの子のことかと思うほど状況が似ています。
同じく今は幼稚園にいます。
退園する時に園長、主任向けに手紙は用意したのですが、結局勇気が出ず、出せませんでした。
保育園のパンフレットには家庭と子供に優しい保育を理念とし、ハンデのある子も相談にのりますと書いてあるのに糞だなと思いました。
市役所にはこういう理由で辞めましたと伝えましたが、聞き流されてしまいました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇
同じような経験された方のコメント嬉しいです。
うちは上の人すら最後まで出てきませんでした。担任も2人なのに1人しか出てこなかったです。うちの子が行ってたとこもホームページにはいいこと書いてました。
幼稚園に行くから辞めるという話をしてて手厚くみてもらえるほうが~みたいな話しをしたら最後にそうゆう意味で療育が~とか言い出してうざかったです。
なのでお世話になりましたで帰りました。- 6月25日

退会ユーザー
悔しいし、悲しくなりますよね😔
うちも上の人とかは出て来ず、担任も2人のうち1人に見送られてそんな感じで退園しました。(シフトのせいもあると思いますが)
面倒見れないならわざわざホームページに記載するなよって思いますよね。
市役所に言えば、園に注意がいくのかと思えば、そうなんですかで終わりだし、お役所仕事も糞だなと思いました。
ママリさんのところの行政は味方になってくれそうですか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇
シフトもあるかもしれないですけどいろいろ糞だなって思ってしまいますよね。。
療育だってすぐにいけれないのに毎回毎回うざすぎます。
市にはすぐに相談に行って話しは聞いてもらいました。保育園に電話で話しましょうか?とはいってもらったんですけどそのときは辞めるのを迷っていたのでいいですって言いました。- 6月26日
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇
市にも相談に行きました!