女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育の先生に泣きながら相談したことがある人いますか😂? 息子には凸凹があり色んな支援をしてもらっているのですが、保育園と私の思いにズレがあり、色々と疲れてしまいました。
息子が先日から「Aくん こわい」と、時々思い出したように言い、どう対応したらいいのか悩んでいます。 息子は言葉が遅く、まだ言葉が十分に話せない部分もあって、最初はわからなかったのですが、断片的な事を合わせるとおそらく 活動中、Aくんが何かしたみたいで、先生が…
来月で3歳半の息子の言葉の遅さについて 息子は言葉が遅く2歳2ヶ月で言葉がでて、2才10ヶ月で2語文、いまでは「パパお仕事行った」「ママ一緒に遊ぼう」などの3語文を話せるようになりました。 自分の見たものや欲求を伝えたり、簡単な会話(何飲む?→カルピス、何して遊ぶ?→…
現在、発達グレーの3歳の息子の事で悩んでます。 一歳半検診で引っかかってから、カウンセラーや、心理士の先生と話して 市の発達相談に通いだして 2歳になってすぐ 心理士の先生に発達検査?をしてもらい その流れで療育を勧められたので 2歳2ヶ月から 児童発達支援と放課後…
みなさんのお子さんはパパやママ、お話を何歳くらいから しましたか? うちの子は1歳半になるんですけど、あーしか言えません。 来週から療育園に通おうとは思ってるんですが、、 このまんま喋ってくれないのか心配です😭
発達障害の子って、退園して欲しいと他の保護者の方は思うのでしょうか…? ママリで、発達障害で手が出やすい子を退園させたいというような記事を見ました。 その方のお子さんも被害にあって脱臼などしたようで、その子はかなり乱暴をしてしまうような子だったからかもしれませ…
子供の発達について、相談に乗って欲しいです。 もうじき4歳の男の子(年少)のことです。 2歳半くらいから落ち着きないのが気になり、3歳過ぎてから市の発達相談に行っています。 現状、特に何もせず。そのとき困っている事などを相談して、対処法などを一緒に考えてもらう…とい…
ママリで悩みを見ていて気になったことがあります。 2歳〜3歳未満 1.落ち着きがない、 2.絵本の読み聞かせ、立ち歩く 3.スーパーで走り回る 4.言葉が遅い、2歳前半、二語文少し 5.一つの遊びが長続きしない 6.癇癪 コミニュケーションもある程度取れるのに上記のような悩みで2歳…
幼稚園のお母さんはお迎えが14時とか15時だと思いますが、みなさんそれまでなにされてますか? 今療育に行っていて週2.3で9時〜15時でいないんですけど掃除と夕飯作っても時間が中途半端に余ってしまって😳なにか有意義に使いたいと思いつつだらだらしてしまいます。 幼稚園に入っ…
次男療育から帰ってきたら、頼んでた薬取りに行くついでに、買い物も済ませよう(•́ε•̀;ก)💦 ミスド🍩食べる感じだったら、オヤツは、ミスド🍩だな( *ˆ︶ˆ* )
母子分離の療育に通っています。 その間、短期の仕事(個人)をしています。 再来週、療育の休み予定日に義両親の依頼でどうしても外せない仕事が入ってしまい、義両親にお願いすると療育に預けたら?と言われました。 それは非常識ですよね🥺 義両親も予定日があるようです。
2歳2ヶ月の娘。発達がゆっくりで療育に通ってます。 共同注視が弱く、手元や近くだと割と見てくれるのですが、後ろとかは全く見てくれません。 そもそも「見て!」という言葉の意味を理解してないのかなと思います。 自閉症の特徴はあまり当てはまらないのですが、とにかく理解が…
お子さんが療育に通ってる方、教えてください! 年少の息子が週に一回、1時間療育に通っています。 5回終わったら面談があるそうなのですが、その面談で違うクラスに移った方が良いとか、今のクラスのまま続けていきましょう等話があるのでしょうか? 先月から通い始めたばかり…
保険証が 国民保険から建設国保に変わり、保険証も変わりました。 療育、幼稚園に通っています。保険証が変わったと伝えた方がいいんでしょうか?
4月から公立幼稚園に行きます。加配を迷っています。 2歳から療育に通っており言葉は出て来たもののまだしっかり会話は出来ず簡単な指示は通ります。 療育の先生は加配は付けなくていいと言ってくれましたがみなさんなら申請しますか?
記録も兼ねて質問させていただきます。 現在ちょうど1歳半でこの間検診がありました。 育てにくさなどはなかったですが、運動発達の遅れが0歳時からあったので病院で定期的に経過観察中です。 発語が一切無く(パパママも無し)心配だったので心理士の方に初めて診てもらった感じ…
発達障害は、3歳頃には分かるものですか?今月3歳になる子についてです。 ○発語が遅く、ここ数ヶ月で話すようになった。しかし、滑舌が悪く何を言っているか分からない。 ○最近スプーンを使ってご飯を食べられるようになった。偏食はひどい。 ○幼稚園ではお友達と遊ぶことはでき…
上の子が数字が好きなようで 見えた数字で足し算とかしているのですが 急に935+935分かる?と言ってきて 分かるけど自分も答え分かってるの?と言ったら 分かってるよ!と言っていて正解していました😳 35と35は70でしょ 900と900は1800だから 1870だよねと😳 じゃあ545+455分かる…
年中男の子がいます。発語が3歳くらいからと遅く、しかし目立って遅れてるわけではないのですが私自身がちょっと気になり、市の発達相談に行ってます。先日幼稚園に心理士?の方が様子を見に行って下さり報告がありました。 内容としては、注意がそれやすいと何度も言われました…
現在3歳0ヶ月の男の子です。 2歳10ヶ月の時に自閉症と診断されて最近療育に通いはじめました。 週1回1時間、マンツーマンで先生と子供が小さな部屋で色々な遊びをして、その間親はマジックミラー越しに様子を見ています。 家では、こだわりもあるし、嫌なことがあればすぐ怒り出…
ちょっと吐き出しも混じったご質問です😭 長々書いてますがアドバイス頂けるとありがたいです。 妊活2年目で、タイミング法を行っています。 排卵日11月6日で、生理予定日が11月21日です。 11月7日に急な吐き気があり、病院を受診し胃腸炎という診断をうけました(内診のみです)…
自閉、知的傾向のある子に対しての取り組み、子育て方法について教えてください! 2歳1ヶ月、自閉、知的傾向があります。 現在の様子としては 逆さバイバイ、クレーン、手を繋いで歩けない(振り払って走る)、発語なし、くるくる回るものが好き たまに要求の指差しをする、人・…
三年連続、息子が面談で 気持ちの切り替えが苦手とか 気持ちを表すのが苦手とか 療育みたいな?個人レッスンの 受講をすすめられました。 なんらか通わせようと思いますが 結局、園から言われても通わせなかったよー て方いますか?
園児のお子様で、療育と併用されている方に質問です。 支援会議以外での情報共有ってどうされていますか? 母親を通してってこともあると思うのですが、最近支援の方向性にズレがあるような気がして、どう共有してよいか迷っています。みんな子供への想いはあり一生懸命関わって…
幼稚園迎えに行くと高確率でよく一緒に帰るお友達について。 年中児。 今日は療育の予定があったので一番に迎えに行きました。 お友達のお母さんはまだ来てませんでした。(娘は軽度の自閉スペクトラムです) なので、娘が帰るとなった途端に「遊具で遊んで待っててー!一緒に帰ろ…
発達障害児のママさん、子供に対してもう嫌!!って思ったりしますか?こう思ってしまうのは親として失格でしょうか😭 ここ最近、息子の癇癪がひどくて、一度暴れたら何度も何度もキーキー声で叫び、妹にも暴力振るうし、物を投げるし、本当に手に負えません。 不妊治療の末授かって…
1歳9ヶ月の息子を育てています。 1歳半検診で要観察となり 現在言葉の教室に通っており 療育の方も予約待ちです。 普段の息子の気になる部分は マンマ以外の発語がない 簡単な指示は通るけど オムツ取ってきて等の 指示は通らない 指差ししない 呼んでもなかなか振り向かない ご…
小学生の放課後デイサービスについてお聞きしたいです。 気分害されたら申し訳ございません。 田舎なのもあり、小学生から個別療育などはなく支援ってなると放課後デイサービスになると言われました。 自分の中で放課後デイサービス=発達障害の学童みたいなものって解釈してい…
療育に行ってある方、どんな仕事で何時間働いてますか? 今申請中なんですけど転職しようか迷ってます。 今は保険営業で正社員で9時から17時まで働いてます。 土曜日、日曜日アポがあったらお客さんのところに行くこともたまにあります。 やはりノルマがあり精神的にキツい事…
療育手帳について教えてください。 去年、息子が自閉症スペクトラムと診断されましたが、指数は73でギリギリ療育手帳はなしとなりました。しかし、癇癪や感情のコントロールが難しい、運動の発達がかなり遅れている事から、主治医の先生から療育手帳の交付申請をしておいでと言わ…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…