※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳半の息子の言葉の遅れについて、成長は感じるものの会話が難しく、入園後の心配がある。同じ経験をした方の話を聞きたい。

来月で3歳半の息子の言葉の遅さについて

息子は言葉が遅く2歳2ヶ月で言葉がでて、2才10ヶ月で2語文、いまでは「パパお仕事行った」「ママ一緒に遊ぼう」などの3語文を話せるようになりました。
自分の見たものや欲求を伝えたり、簡単な会話(何飲む?→カルピス、何して遊ぶ?→トミカ)はできますがそれ以上のレベルだとおうむ返しになったり、成り立たなくなってしまいます。

今日もご近所のママに会って
ママ友→〇〇くん、今日プレ行ってきた?
息子→プレ行ってきた
ママ友→給食全部食べた?
息子→全部食べた
というすべておうむ返しで返答してました。

私も息子に対して
今日何して遊んだの?、ご飯何を食べてきた?と聞いても答えなかったり全く関係のない単語を言ったりしてきます。

療育にはすでに通っていて、来年度からの入園に向けてサポートはしてもらっているのですが今日の全部おうむ返しの反応をみて不安になりました。

言葉の面は周りに比べると遅いものの、数ヶ月前の息子と比べたら成長しているとは思います。
でも会話が難しいままだと入園してお友達と遊べるのか心配です。

同じような方はいますか?
よく言葉が遅くても入園後にぐっと伸びたという話は聞きますが実際はどうですか?

色々な方とお話できたら嬉しいです。

コメント

はなまる子

同じでしたー🤣🤣🤣
3歳半でやっとキャッチボールになった!って感じです。

『今日何してあそんだの?』『ご飯何を食べてきたの?』はハイレベルな質問だと思います。うちの小1でも訓練を重ねてできてきたので、、

のんびり成長するタイプの子には、根気強く、我慢強くないと育てられないですよね💦💦

  • ママリ

    ママリ

    何して遊んだ?、ご飯何食べた?はハイレベルな質問なんですね😭💦
    息子さんも訓練をされてきたんですね👏
    それは療育とかでしょうか?

    本当にのんびりなので急に不安になったりするのですが根気強くいきたいと思います😔

    • 11月12日
  • はなまる子

    はなまる子


    子供(未就学児くらい)は今現在のところにしか意識を置けないので、大人が半日や1日前のことを聞きたくて『ねぇ、昨日何して遊んでた?』っていう、よくあるラフな会話がなかなか難しいんです🖐🏻

    とくに療育生にはハイレベルで、答えられたら優等生💮

    発語してまだ間も無く、語彙量も少なく、記憶量も少ないので、思い出せないこともあるし、そもそも興味がなければ、記憶装置に引っかかりもしてないかもしれません😓
    分からない何の事❓って…混乱してしまい誤解釈するから回答があべこべになるのだと思います😓

    なので脳の混乱を解ければ、まあまあ正しい答えにまで辿り着きます。その訓練です↓

    ①幼稚園に行ってたとして、幼稚園に行ったことを確認(思い出させる)質問orトーク

    ②幼稚園の空間や物を思い出させる質問orトーク

    ③幼稚園は楽しかった?などの気持ちを呼び起こす質問orトーク

    ④《本質問》◯くん、答えられるかな?今日は何して遊んだの?と言うと、①〜③でこちら側が良い質問をだせて、記憶の遡りができていればちゃんと答えに辿り着くはず。
    ピンとが外れてしまったときは、子供は過去でなく今を一生懸命に生きてるのだと思ってください😂

    興味対象が全く過去になく、目の前にやりたい事があったら、質問なんてそっちのけなります。この忖度しない感覚は可愛いですよね😍

    ご飯(給食)の質問も同じ要領で、
    ①給食だったね
    ②好きな食べ物だった?
    ③お腹いっぱいになった?
    ④今日の給食は何だっけ?
    と、痴呆症のある人に話しているような感覚で、ちょっと誘導尋問になってする側もめげますが、脳の神経を増やすには繰り返し刺激するしかないと思っています🖐🏻

    4歳だとまだ記憶力も不安定ですが、5歳〜6歳になると脳の80パーセントは完成されるといいます。過去現在の区別もしっかりしてきて、どんな質問をしてくるかな?と予測も可能になります。

    うちの子は発達遅延があり6歳でも未熟さを感じます。けれども未熟だからこそ、そこに伸びしろがあります🤗

    左脳的な思考に切り替わるのは4歳頃からですが、そのスイッチが遅かったことで、右脳優位な時期が長くなります。右脳の力は、天才を育てるとも言われ、右脳優位で過ごした時間が長い子は、ポテンシャルが高い❓と、ポジティブの私は勝手な解釈をして期待しています✨✨✨

    生まれつき与えられた資質を生かしましょう♪

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    すごい詳しくありがとうございます😭👏
    たしかに過去のことに対する質問はハイレベルでした💦
    プレが終わった直後だとまだ回答してくれるときもあるのですが、家に着いたら全くです😇

    問いかけの方法もすごく参考になったので実践してみようと思います✨
    右脳をたくさん使うといいと私も聞いたことがあります!
    はなまる子さんのポジティブな考え方に私も勇気付けられました✨

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子は1歳分ほど発語遅れてて、単語もあまり言えない状況で3歳前に入園してます
療育も数ヶ月後に開始しました

園では無言だったそうです
小声で何か言うことあっても聞き取れかったり、ジェスチャーが上手くなってました💦
お友だちとは先生が間に立ってくれて遊んでるようです

入園して1年弱で園でも話が出来始めたようです☺️
ただ今年度入って年少なのに話せてないのが気になると先生に言われリハビリ通ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    うちも3歳過ぎの発達検査で半年ほど遅れているようです。

    入園したら刺激もありそうですね😊
    息子もそこでぐっと伸びたらいいのですが…

    • 11月12日
イリス

うちの長男と同じですね‼️

2語分出たのは2歳11ヶ月。
会話が成り立つようになってきたのは3歳半頃です。そのあと自分の名前を言えるようになりました。

会話が成り立つといっても、質問に答えられるレベルで、まだまだオウム返しのような返答は多かったです。何したのっていうと「こうえん」「バス」だけて、本当に合っているのかも不明ですし。
ちなみに保育園に3歳1ヶ月から通っています。

何飲む❓カルピス。何して遊ぶ❓トミカ。会話できてますよ‼️

  • ママリ

    ママリ

    息子さんと同じような感じなんですね💦
    いまは本当に簡単な会話のレベルしかできないので、入園してからも幼稚園でのお話が聞けないのかなぁと想像したら悲しいです😭

    ちなみにいまの息子さんはどのような感じですか?
    差し支えなければで結構です。

    • 11月12日
  • イリス

    イリス

    3歳1ヶ月で保育園に途中入園。二語文が出始めた頃。通い始めて二語文が多くなり、日常的になる。「ぼくも話していいんだ」的な感じ❓発音は曖昧だし、まだ通訳が必要なことも多いが、保育園生活は問題なし。お友達が先生に通訳してくれることもあったらしい。

    3歳半検診は名前も言えない(話し始めた頃から自分のことを「ぷー」と呼んでいて、名前を言わない。「ぷー」の語源は未だに謎。笑)し、ふざけちゃって質疑応答も全滅。アウトだろって思ったけど、保育園で指摘がないってことで、かなりグレーなクリア。笑。ゆるすぎ…。

    検診後あたりから自分の名前を言えるようになる。会話が成り立つと感じるようになる。

    4歳現在。うるさいくらい喋るし、口真似(駅のアナウンスや車内放送、アニメのセリフ)やら口答えやら上から目線的な発言ならもう…。お願いだから黙っててくれと思う毎日。1年前まで心配してたのが嘘のよう。別人。
    今も発音はまだ曖昧で、舌足らず的な面もあるけど、成長は見られるので発音に関しては様子見。年中くらいでどうするか(そのままなのか、なにか通うのかなど)決めて、就学前に落ち着かせたいところ。


    発語がないからって集団生活ができないわけじゃないけど、一斉指示が通らなければ集団生活としては問題になってくるので、そこは園と相談しつつ療育やら加配やらなにやら…。
    発語がないのがただたんにスロースターターなのか、寡黙な無口なのか、それとも他に障害やら病気やらあるのか。そのあたりが難しいところだと思います。
    言葉が遅いのは聞こえていないからっていうのもあるようですし…。

    • 11月12日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭✨
    いまはとってもお喋りに成長されたんですね👏

    我が家も来月3歳半検診があり、質問に答えられないだろうなと思ってます🥲
    名前は言えるのですが何故か早口なのと発音が微妙で聞き取りにくいです💦

    入園予定の幼稚園にも息子の状態は伝えていて、とりあえずは4月以降の園生活をみて必要であれば支援を受けるつもりでいます。
    プレでは問題なく集団生活できているそうなので、このままいけばいいのですが…

    言語って本当に個人差も大きくて判断が難しいですよね😭

    • 11月12日