※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子の発達について心配。幼稚園での様子を心理士が報告。注意が散漫で周囲に流されやすい。家庭での対応で十分か、病院での診断が必要か悩んでいる。

年中男の子がいます。発語が3歳くらいからと遅く、しかし目立って遅れてるわけではないのですが私自身がちょっと気になり、市の発達相談に行ってます。先日幼稚園に心理士?の方が様子を見に行って下さり報告がありました。
内容としては、注意がそれやすいと何度も言われました。園庭でボールを蹴って遊んでいたと思ったら別の所へ走って行ってしまう、ピアノの音で立ちましょうと先生の合図があっても立てなくて、皆が立つのを見て立っていた、周りが騒いだり盛り上がるとそれが刺激になり本人がより騒いでしまう、周囲の状況に流されやすい、耳からの情報を理解するのが苦手、目からの情報が得意そうと言われました。

周囲の状況理解も難しいようで、朝の会でクラスの名前呼びがあり先生がお友達の名前を呼び、お休みの場合、クラスの子ども達皆「お休みです」と声を揃えていうらしいのですが、その声が盛り上がったように息子には感じたようで「いえーい!」と言ってしまったようです。その後先生から話はあって理解していたようです。

今後は家や園で状況に応じて対応策を教えてもらいました。でも病院での発達検査や、療育は進められず、なにかあれば連絡して下さいとの事でした。

これは家庭での対応で十分なのか、病院に診てもらうべき状況なのかわけがわからなくなりました。耳からの情報が苦手って発達障害の傾向でよくありますよね…。

コメント

みかん🍊

同じく年中👦🏻で昨年から療育園に通い始め、同年に病院にて自閉スペクトラム症、ADHDの疑いの診断を受けました!
うちもママリさんのお子さんと同じような感じで耳からの情報が苦手と言われました。
また、診断の際には多動かな?とのことでした。

お住まいによって対応が変わるかとは思いますが、私達の経緯は
3歳児健診で発語の遅れを保健師さんから指摘を受け、市からの紹介で心理士さん?(記憶が曖昧ですが専門の方)の簡易診断を受ける→療育園に通った方がタメになるかもと言われる→療育園を見学し、その足で市役所で療育園に通うための手続きをする→市役所の担当部署の方、(ケアマネージャー的な市役所&療育園、私の間に立ってくださる立場の方)計数人が自宅訪問して家庭の様子、保育園での様子、他息子に関係する人、施設等を共有する→後日療育園に通う許可をもらう→療育園と面接→療育園に通う→予約待ちして何度か発達検査をしてくれる病院に通い、約半年後発達障害診断される
の流れでした。(長くなってすみません🙇‍♀️)

既に市役所の方とコンタクトを取っているという事なので紹介してもらってもいいんじゃないかな?とは思うのですが…
ママリさんが今後どうされたいかにもよるかとは思いますが、

療育園に通ってみたい!→1度直接療育園との関わりがある課(福祉課等)に行ってどうしたら通えるか聞いてみる。
とりあえず病院に受診したい!→子供の発達診断をしてくれる病院を探して予約をする。

私としては療育園に通えるようになった事も病院で診断された事も家族にとって良かったことだと思います☺️
長くなりましたが、ママリさんにとっていい方向に進んでいけることを祈っています🙏💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!なかなかこの悩みは周りには話せないので嬉しかったです。
    病院も予約できても受診は半年とかみました。その時受けたいと思ってもできないんですね…。ずっと悩んできたことなので病院を紹介してもらえないか来週にでも問い合わせてみます。療育園に通うのにも許可が必要なのは知りませんでした。後々にしてるといざというときに診てもらえないのはつらいです。

    • 11月11日