
幼稚園で一緒に帰るお友達について相談。娘が急いで帰ったが、お友達に失礼はないか心配。次の日も一緒に遊びたい。
幼稚園迎えに行くと高確率でよく一緒に帰るお友達について。
年中児。
今日は療育の予定があったので一番に迎えに行きました。
お友達のお母さんはまだ来てませんでした。(娘は軽度の自閉スペクトラムです)
なので、娘が帰るとなった途端に「遊具で遊んで待っててー!一緒に帰ろうよ!」と言われましたが 娘は「バイバーイ」って言うだけで帰りました。娘に「予定があるから先に帰るね」って伝えておいでと言いましたが、小さい声で言いながら帰っていきました。
お友達には聞こえてないと思います。
怒らせた可能性あると思いますか?
次の日、一緒に遊んでくれたら嬉しいのですが、、、
- ポゲータ(7歳)
コメント

らぴす
難しいですね💦
我が家の娘であれば「帰ろうねって言ったのに…」って怒るではなく落ち込むほうにいくと思いますが、お子さんのタイプによっては無視してバイバイされた!と怒る方向にいく子もたしかにいるかも😣
ただ今回の場合それ(声をかけたけどやっぱり帰ってしまったこと)が判明するのが、「遊具であそんで…」ということは教室から園庭とかにお母さんと寄るタイミングかと思うのでたとえ怒ったとしてもお母さんが予定があったんじゃないかな?聞こえなかったんじゃないかな?ととりなしてくれるんじゃないかなと思いますよ🍀
よほど気の強い子であればそれでも翌日遊ばない!となるかもしれないですが、それはもうそれ、と割りきるしかない気もします💦
仲が良ければ遊ばない!も何日も続かないと思いますし、その子以外の子となんだかんだ園にいる間は遊んでると思います😃
ポゲータ
気分屋な感じの子です😅
近くで先生が私のこと聞いてたので先生が言ってくれていたらいいなくらいに思っておこうかと思います。
らぴす
気分屋な子なら多分今回に限らず園では今日はピカチュウさんの子と遊ぶけど今日は違う子!とかあったと思います🍀
もしかしたら子供よりママとの関係が気になっているのかな?って気がしたのですが、子供どうしのあれこれはよっぽどのことがない限りまぁそんなことあるよねーで済むので気にしなくていいと思いますよ☺️
ポゲータ
ありがとうございます。