4歳の男の子の発達について相談。幼稚園では集団行動できるが、ADHDの傾向があるかも。将来の学校選択や仕事復帰に悩んでいる。支援級のある学校を検討中。ADHDは落ち着いてくるか不安。引っ越しも視野に。
子供の発達について、相談に乗って欲しいです。
もうじき4歳の男の子(年少)のことです。
2歳半くらいから落ち着きないのが気になり、3歳過ぎてから市の発達相談に行っています。
現状、特に何もせず。そのとき困っている事などを相談して、対処法などを一緒に考えてもらう…という感じです。
発達検査や療育も特に今のところ考えていません。
幼稚園に行ってますが、今は集団行動できています。
運動会では列に並んで皆と一緒に入退場できるし、順番待ちもできます。
ダンスなど、見様見真似で踊れます。歌も歌います。
先生の話では、飽きるとたまに列を離れて自分のオリジナルダンス?を踊ったりフラフラしたりすることがあるようですが、声かけすれば列に戻るとのこと。
着替えなどが出来なくて、先生やって!!と癇癪を起こすことが稀にあるそうですが、気になる範囲では無いとのこと。
制作なども取り組んでいるようで、途中で離席することも滅多にないようです。
ですが、先生が話していても、自分の話をしたくて、先生の話を遮って、話をすることが多々あるそうです。
それ以外では、特に今のところ問題なくやれているそうですが、年中に上がれば上記のことは自分でやって当然になるし、また状況も変わると思うので。。
早生まれなので余計に気になってはいます。
恐らくですが、家での様子や幼稚園での様子からして、ADHDの傾向があるのかな?と思います。
このような感じですが、小学生に上がる時、普通級に行けるのか気になっています。
現段階では、知的遅れは無いと思います。
人懐っこく、かなりお喋りなので、誰とでも仲良くなれるけど、飽きっぽい(集中力がない)ので、突然 列を外れたり、皆んなと同じことが出来ない時がたまにあります。
マイホームを検討しており、近くに実家もあるので、今住んでいる地域で土地探しをしています。
上の子が小学校に上がったら、実家に頼りつつ私は仕事復帰を予定しています。
ですが、行く予定の小学校と中学校には支援級などはありません。。
支援級のある学校に行くことになったら、送り迎え必須になるので、そうなると私も仕事はムリだし…と思って、悩んでいます。
上記のような様子ですが、ADHDは次第に落ち着いてくるのでしょうか…??
支援級に行く可能性も踏まえて、支援級のある学校がある地区を検討した方がいいか、、悩んでます。
環境に慣れるまで時間がかかるタイプなので、小学校に上がる前に引っ越したいと思っています。
同じようなお子さんいましたら、どうしたか、またこれからどうするか…などぜひアドバイスください!
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
このまま次第に落ち着くかどうかは結果論でしかありませんし、
もし仮にグレーなり何かしらあったとしたら、適切な対応を取ればまだまだ変われる部分が大きいので、
「発達検査や療育も今のところ考えていない」というのが気になりますね。
退会ユーザー
支援級がある小学校なら、普通級で難しくなったときに対応できるかと思います。
これから先は就学前健診で指摘されることもあるので、発達検査や療育を視野にいれてもいいかもしれません。
-
ママリ
そうですよね。。
市の保健師さんや心理士さんには、今の段階では確かに気にる部分はあるけどムラがあるし、検査してもハッキリとは診断をつけられないと思う。どうしても気になるなら就学前診断もあるし、そこまで待ってからでも問題ないと思う。というような事を言われているのですが、療育は未就学児の時までしか受けられないですし、早めに療育受けられるなら行った方が良いのでしょうか…。。- 11月11日
まろん
ADHDだとしたら落ち着くかは何もしないままだとどちらかと言えば年齢が上がるにつれ特性が濃くなってくるパターンのが多いと思います☺️ADHDは小学校で発覚することが多いので(5歳くらいまでは不注意(集中力など)は目立ちにくい、多動メイン)逆に多動は減っていく
うちの子はグレーで集団行動はしっかりできてフラフラしたりもなく園から指摘もないぐらいですが小学校で困りごとが減るように療育行っています☺️今は周りと変わらないけど年長くらいで周りと差が出てくるかも?と言われました。
最初は支援級かな?と思ってましたが、だんだん成長して今は療育先や心理士さんにもこのくらいだと普通級だと言われています☺️
集団行動は大丈夫ですが、家では飽きっぽかったり気がそれやすいのはあります💦
私なら療育を考えてなければ支援級のある地区を一応検討します☺️先々何もなければ無いでいいし、もし目立つようになることがあれば選択肢を増やしたいからです☺️
-
ママリ
そうなんですね💦幼稚園に入園してから、かなり落ち着いたので、市の保健師さんや心理士さんには、それだけ幼稚園で成長できてるなら療育は必要ないと思う。と言われていて、悩んでました。。
うちの子は不注意より多動傾向が強かったのですが、改善されてきているので問題なさそう…と言われていて、余計に悩んでいます。。
グレーでも療育に行けるのですか??!
ちなみに、グレーというのは診断が付かなかった…ということでしょうか?💦
恐らく同じ感じだと思うのですが、それでも療育に行けるなら行かせた方が良いのかな…と思ってまして。。(診断名がつかないと手帳?がもらえないから療育を受けられないと伺ったのですが…)
何個も質問すみません。療育では、どのような事をしているのでしょうか…?幼稚園や保育園みたいに、朝行って午後まで預かってもらうタイプの療育施設?もあるんですか…?💦親は送り迎えのみなのか、一日中付き添いで療育を受けるのか…なども、ぜひお聞きしたいです💦
やはり支援級のある地区の方が、通いやすいし良いですよね。。
でもそうなると送り迎え必須だし、実家も離れるので親に頼るのも難しくなるし、働けないのですごく悩んでて…。
でも明らかに支援が必要なら普通級に入れるのは本人もツライですもんね。。- 11月11日
-
まろん
同じ感じだと思います✨
うちの子も行った方が伸びるけど行かなくても良いくらいのレベルかなと思ってます。
行かせる行かせないは親の自由だし療育は健常の子にも良いものなのでメリットばかりなので私は行かせてます😊実際塾みたいな感じです。無償化で無料ですし平仮名や数字などはマンツーマンの療育で教えて貰って覚えてくれて有難いです☺️
グレーでも療育に行けるかは、行けるところの方が多いみたいですが地域によっては診断名が必要になるところもあると聞きました☺️うちの地域では必要無いです。
一応2歳前の時言葉が遅かったのでその時は言語発達遅延になってました!今は普通にペラペラお話します😊
療育では集団のところは工作や運動など色んな活動しながらルールなどを教えてくれたりしてます。その子その子の困りごとに注意して対応してくれます。園よりも先生の数が圧倒的に多くすごく丁寧で手厚いです。(2人に先生1人とか)
個人療育は私が行ってるところはほんと塾みたいな感じでお勉強系です☺️
時間は
園みたいに1日のところもありますし、1時間のところ、午前だけ、午後だけ色々あります✨
部屋は別で親は近くで見てるところや、親は送迎だけのところもありますし、療育先が送り迎えしてくれる所もあります😊
私もできれば問題なく普通級に行けることができるのであればそれは理想ですが、支援があった方が子供の為になるのであれば支援級の方がいいんだろうなとは思っています😊- 11月11日
まる子
1年生は、まず本人が学校という環境に慣れることが大切で、先生からしたら、その生徒についてしっかり知るという事が関係を作る上で大切です。なので、親が普通の学級に通わせたい!と思っていても、むしろ1年生だけでも支援級に行ってしっかり見て、気になる事は全て親と連絡を取り合ってもらった方が良い!と私は思います。高学年になれば落ち着きます。でも、それはちゃんと周りの大人や友達に、自分という人間をある程度受け止めてもらい、安心して育っていった結果でもあります。小さい注意でも、同じことを何回も注意されたり、いつもそういう目で見張られるという事が、その子の自己肯定感に影響していきます。
ちなみに、支援級は親が希望を出せばその年から階級すると思うので、早めに発達検査に行ったり、保健師に相談して、親は就学にむけてしっかり準備してるって行動で示して行った方が良いですよ。
はじめてのママリ
息子がADHDと自閉症スペクトラムと診断済みです。
私も進学先は悩みましたが見学にいって通わせたい学校が決まり、その土地に引っ越しました。
うちの場合は賃貸だったので後々状況が変わればまた引っ越しが可能でしたが、マイホームとなれば中々そうは行かないですよね💦
文面を読む限りでは息子さんには支援級までは必要なさそうに思いますが、これもただの素人の意見なので私だったら一度、専門医に診てもらってから必要であれば療育も考えます。
ママリ
たしかにそうですよね。。
発達検査や療育も検討してない。と言うのは、市の保健師さんや心理士さんに、ムラがあるけど多分診断しても個性の範囲かと思う…と言われていて、療育も、4月から幼稚園に行くようになってかなり成長が見られるので、幼稚園でこれだけ成長できてれば療育行かずとも(言い方悪いかもですが療育と幼稚園と大差ない)問題ないと思う。と言われているからです、、。
そう言われてても、やはり診断受けて特性をハッキリさせて、療育に通わせた方が良いと思いますかね…?