
コメント

くらら
子供が少なくなって外でも遊べなくなった時間にテレビが付く学童はありますが、見るのも強制ではなかったです。
私だったら何の目的で強制的に見せるのか聞きます🙇♀️

ママリ
学童で働いていました。
遅い時間で子どもが少なくなると片付けをしてテレビをつけてましたが、強制ではなかったです。
その時間はテレビか本を読むかでしたが、友達と話してても注意はしなかったです。
夏休みなどの1日預りの日は、1時間DVDを見る時間を設けていて、その時間は静かに見るようにさせてはいましたが。
-
はじめてのママリ🔰
うちは4時までしか利用しないのですが放課後学童に着いたらまず最初はテレビの時間だそうです。
夏休みならまだわかるのですが…
ありがとうございます!- 7月12日
はじめてのママリ🔰
放課後の2時間でもテレビの時間があるそうです
強制なのがひっかかります。
ありがとうございます!