※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マル
ココロ・悩み

男の子が自閉症で療育に通っているが、外ではお利口で家では癇癪を起こす。療育先では問題ないが、家庭での対応に困っている。このような子供は一般的に存在するか?

現在3歳0ヶ月の男の子です。
2歳10ヶ月の時に自閉症と診断されて最近療育に通いはじめました。
週1回1時間、マンツーマンで先生と子供が小さな部屋で色々な遊びをして、その間親はマジックミラー越しに様子を見ています。
家では、こだわりもあるし、嫌なことがあればすぐ怒り出し、物は投げるし、人のことを叩くしひっくり返って暴れます。
2歳年上の兄に対しても、兄が可哀想になるくらい何度も嫌がることをしたり(作ったものを壊す、おもちゃを奪い取っていく、押す、叩くなど)を、やめなさい、ダメだよ、痛いよと言っても、やりたいと言う衝動が抑えられていない感じがします。待つことも出来ずに、待てなくて癇癪を起こしたり、落ち着きがなく、ご飯の時間もイスに座っている事も出来ません。
ですが療育では切り替えは出来ているし、怒ることもないし、癇癪を起こすことも全くなく家である様な困り事は一切感じないです。
療育の先生にも、完璧だね!どこに困り感があるのか全然分からない!乗り越えていく課題も今のところは何もない!と言われています。
先生達の声のかけ方や接し方に私とは違いがあるのだろうなとは思いますが、正直たった1時間、こどものペースに合わせて、楽しい遊びをしている中で困り事なんて見えてくるものなのか疑問です。
家モードと外モードを切り替えられる子なんだと思うよと言われましたが、外でお利口なのはすごく嬉しい事ですが、家での困り事はどう解決していけばいいのか分かりません。
療育に通う必要性もあるのかと疑問になってきました。
家での困り事は、家で見ている私にしか分からないし、療育先でお利口に出来るなら家でもそうしてよと思ってしまいます。家では癇癪も起こすし、こだわりもあって、待つことが苦手だと相談しても、え〜、ここではそういう風には見えないね〜、会話も出来ているし、先生とのやり取りも出来ているそ、言われた事もちゃんと理解しているよ!待つことが苦手なら時計を見せてここの数字になったら、遊ぼうねなど見通しを持たせるといいよ!で終わりました。
療育でお利口だけど家では、癇癪も起こすし、言う事も聞けない発達障害の子ってよくいるものなのでしょうか?

コメント

ゆた

過剰適応を起こすお子さんがいると聞いたことがあります。
その場合、療育先に理解してもらうことが必要ですが実際に見てない姿を理解してくれるのは難しいようです。
マルさんのお子さんが過剰適応を起こしてるとハッキリとは言えないですが、可能性としてはあるのかなと思いました。

  • マル

    マル

    家での困り事を理解してもらえてないなと現在とても感じてます。過剰適応調べました!かなり当てはまるなと思いました😥
    3歳でも過剰適応ってあるんですかね?💦

    • 11月11日
  • ゆた

    ゆた

    理解ができる子なら、過剰適応あると思います。
    何度訴えても応えてくれないのなら他の療育を考えるのもアリかなと思いました。

    • 11月11日
ぷりん

初めまして。私も最近3歳の子が療育に行き始めたのですが、初回できちんと指示に従って完璧!と言われて同じようなことを感じてました。
しかも、外でお利口さんにした分、家での癇癪も大きくなって、母の負担が増えるだけで、、。
私は、子供が療育が楽しいというなら通わせ続けたいし、楽しくないならお互いの負担になるのでやめようかな、と思ってます。

  • マル

    マル

    ウチも今のところは、楽しく通えているので即辞める!とは思わないですが、ただ楽しく遊んでいるだけで意味はあるのかな、、と疑問を感じてます💦

    • 11月16日