
コメント

ちーた
日中一時支援とかないですかね?
療育通ってる子だと、そちらで預かって貰えます。
保育園とかいってないってことですよね?🤔

ママリ
支援センターの一時預かりですかね?🤔

まる子
その世代は、療育の事ほとんど分からないので、療育は保育所じゃないのでって言って良いと思います。
ちーた
日中一時支援とかないですかね?
療育通ってる子だと、そちらで預かって貰えます。
保育園とかいってないってことですよね?🤔
ママリ
支援センターの一時預かりですかね?🤔
まる子
その世代は、療育の事ほとんど分からないので、療育は保育所じゃないのでって言って良いと思います。
「母子」に関する質問
母乳育児への未練 1人目は母乳量が増えないのと泣き止まないストレスで2ヶ月半で完ミ。2人目こそは絶対母乳育児する!とかなり意気込んで頑張りました。やれることはやりました。2ヶ月半までは母乳よりの混合まで母乳量は…
2つの園をかけもちして 未就園児プレに通っているのですが… 10月から入園することが決まり 片方の園のプレを退会することになりました 隔週で1回、1時間程度の親子参加型のプレです 短い間ではありましたが 母子ともに楽…
幼稚園は就労関係なく入園できますよね? つまり育休中にプレや満三歳児クラス、満二歳児クラスに入園するのも問題ないですよね…? 公務員で3年育休取得中です。 子どもの1人が母子分離が難しく、一時保育に預けても泣き…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
すみません、下に返事してしまいました!
ママリ
保育園などへは行ってないです!
ちーた
いえ、療育などに通ってる障害がある子用の、一時預かり支援です。
放デイやってるところで、やってるところも多いです。
保育園や支援センターの一時預かりみたいなものですが、違うのはそれ用の受給者証があれば預けることができます。
スタッフさんたちもそのような子たちに精通している人達ばかりで、安心して預けられます。
施設によっては家まで送り迎えもしてくれたりします。
ママのリフレッシュのためや、きょうだいの用事のためとか、仕事以外でも使うことができます。
保育園や幼稚園に通っている子はそちらへ預けてといわれますが、療育のみの子はそういった支援を使うこともできます🙏
ママリ
ありがとうございます!
調べてみたら、私の市でもしてるみたいでした!
問い合わせてみます😊
このような支援があるの初耳でした。
もっと早く知りたかったです🤣
ちーた
無事利用できるといいですね😊
ファミサポもあるけど、やはり娘みたく特性ある子なので心配で💦
使えるものは使いましょう👍