※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年4月に2歳の息子をプレ幼稚園に入れるか、双子と一緒に保育園に入れるか迷っています。双子育児の経験がないため、先輩ママさんの意見を伺いたいです。

来年の4月に2歳の息子をプレ幼稚園に入れるか、これから生まれてくる双子も一緒に3人とも保育園に入れるか迷っています。
プレ幼稚園は母子分離型で9時〜14時、送迎バスの利用はできそうです。この場合、日中は双子のワンオペ、14時以降は3人のワンオペになります。
現在、専業主婦のため保育園に入れられるかは分かりませんが、入れるならできれば同じ保育園に入れたいです。
双子育児が初めてで全く想像がつかないため、どちらが良いのか双子を育てる先輩ママさんにご意見をお伺いしたいです。

コメント

▶6人の怪獣

4、5人目が双子です😊
ちなみに3人目とは2学年差の年子です😉

専業主婦だと保育園はまず無理ですね🥲💦地域によるかもですが。
そして3人一緒って言うのもまず無理って言われました😑
なので双子が年少から幼稚園に行かせました、それまでは自宅保育でした🙃
振り返ってみると案外なんとかなるものだな〜って感じです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    専業主婦からの保育園となると、認可外に入れる、元々フリーランスで在宅ワークをしていたので就労証明する、パートを探して認可保育園を探す等方法があると思っていますが難しいのでしょうか?保育園激戦区かどうかにもよると思いますが…

    年少まで自宅保育されていたそうですが、私の場合両親や義理両親が遠方で働いていてヘルプをお願いできそうにないです。どのようにワンオペで回していたか工夫されていたことや、使用してた外部のサービス等あれば教えてほしいです🙇🏻‍♀️

    • 6月20日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    ほんと地域によりますが、私の住んでる所だと厳しいみたいです💦
    正社員でも待機の人も居るみたいです。

    うちは近場に住んでますが頼らずでした😀
    外部のサービスも使わずで「できる時にできる事をやる」でやりました😉
    あとは同時泣きにも動じない、ですかね(笑)

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上にもお子さんがいる中、すごいですね🥹🥹なんとかなった!と言う方がいらっしゃって少し安心しました!!
    夫とも話してみます😌ありがとうございました!

    • 6月20日