※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままま
子育て・グッズ

自閉、知的傾向の子の育て方についてのアドバイスをお願いします。現在2歳1ヶ月で、様々な特性があります。支援センターや療育に通いながら、楽しい刺激を与えて成長をサポートしたいです。

自閉、知的傾向のある子に対しての取り組み、子育て方法について教えてください!

2歳1ヶ月、自閉、知的傾向があります。

現在の様子としては
逆さバイバイ、クレーン、手を繋いで歩けない(振り払って走る)、発語なし、くるくる回るものが好き

たまに要求の指差しをする、人・場所見知りは人並み、切り替えが早い、おいしいやなでなでの動作をする、水が嫌いなどは特にない、夜通し寝る、偏食は特になし、支援センターに通い始めて表情が豊かになってきた

という感じです。
診断がつくかどうか全く気にならないと言えば嘘になりますが、それよりもまずは良いところを伸ばしてあげたいなという気持ちです。
同じようなお子さんをお持ちの方や我が家ではこんなことをしています!、こんなことをしていたらだんだん◯◯じゃなくなってきたよ!などなどコメントください。

今は公園や支援センターなどに連れて行っています。
来月からは療育も始まります。
私自身特性について不勉強な部分があります😵‍💫
とにかく楽しいことや外の刺激を与えてあげようと思っていますが、皆さんがどのようなことをしているのか気になり投稿しました☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も子どものためにと療育をすすめられた1歳半検診後から刺激を与える努力をしてきました。1年半以上通いやっと最近、子どもに期待しずきている自分に気づきました。人並みにこうなってほしいを求めてあちこち遊び会に行ったり同じ年齢のイベントに連れて行ったり今年からは幼稚園も並行しています。幼稚園行くことによって親がいないという状況なのでとってもいい子でやっていけています。遊び会などは親同伴なこともあり輪にはいないほぼ抱っこ話聞けないで友達と手を繋ぐができないなどなど。見ているのも親として辛いですが何より出来ないことを求められている子どものほうが辛い思いしているのだと教えられました。療育は子どものみならず、親も一緒に我が子との関わりを教えてくれるので、子育てが悪くて病気を招き出すということはありませんが、子育ての仕方で自閉傾向のある子どもに悪影響を与えていることも結構あると教えられます。これからの療育でたくさん学んで子育てに力を入れすぎずのびのび育てられるといいですね✨

  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    コメントありがとうございます!
    確かにそうですね。私自身わりとまじめな性格なので色々思い詰めすぎず、ライトに子育てしたいな〜と思っております。親がいない状況は、子供にとって大きな環境の変化だと思います。そこで学べることもたくさんありますよね。
    よろしければ、はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、どのようなことができるようになったか教えていただけませんか?
    2歳頃からみて現在はこんなことができるようになったーでも構いません✨

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育前は、人見知りが激しく私がトイレなどに席を外すだけで息が詰まるほど大泣きでしたが安心してトイレの帰りを待てるようになったり、幼稚園でスムースに、バスに乗ることも出来て泣かずに6時間離れられるようになりたした。

    • 11月10日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    それはものすごい成長ですね!
    お母さんの存在を自分の中にしっかり持つことができたのですね。
    お子さんの気持ちに寄り添って子育てされたんだなと伝わってきます✨
    コメントいただいて、出来ないからと諦めず、期待しすぎず、ニュートラルな自分でいたいなと思いました。
    ありがとうございます🌈

    • 11月10日
はなまる子

うちの子は、運動、精神発達遅延、先天性脳障害、自閉傾向があって、1歳6ヶ月からサポート教室に通い。療育には2歳3ヶ月から3歳9ヶ月まで通所しました。幼稚園3年通い、現在は小学一年生(普通級)になります。

発達診断テストは、医師、幼稚園、療育からそれぞれ勧められて受けましたが、計3回とも失敗しています。元々、診断では何も変わらないことが分かってたので、子育ての取り組み方に注力しました。

☑︎発育発達の段階は勉強し把握しておく(個人差があるので基準より低くてもそこは気にしない)その上で、自分の子に必要なことをよく理解し、計画的に進めていく。同時に、脳の仕組みや脳の発達についても理解し必要な情報収集する。堅苦しくてすみません😬💦

こうやったらいいよー。は、あるにはあるのですが、うちの子以外には役に立たない場合があるので、まずは、子育ての基本をおさえた知識ありき(+工夫)です👏

  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    コメントありがとうございます!
    いろいろなことを乗り越えられたのですね。診断では変わらない…まさしくその通りですね!
    いえいえ、そんなことありません✨
    ちなみになのですが…参考になさった書籍や情報収集方法など、もしあれば教えてください🙏

    • 11月10日
  • はなまる子

    はなまる子


    情報収集方法は、ネット、本、人、経験など多方面からで、参考書籍は、6〜7年に渡り莫大にあるためまとめることが出来ません💦
    いまだに知りたい事が多くて、週一図書館か本屋で参考になる本を探したり、ネット検索、YouTubeなど、インスパイアされることを探し続けていますよ🤗💡

    • 11月10日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    ありがとうございます!
    私もアンテナを高くしていろんな情報を取り入れていきたいと思います✨

    • 11月11日
まぁ

初めまして、気になりコメント失礼します。
1歳4ヶ月の息子が支援センターの保育士さんに自閉傾向を指摘されました。
もともとかなり疑っていたため相談したのですがやっぱりかという気持ちだったんですがわかってはいてもショックでした🥲
息子の場合名前に反応しない、目が合いづらい、多動、人より物、発語なし、癇癪、感覚過敏などさまざまあります😭
あげたらきりがないくらい。
知的障害、自閉症、ADHDいろいろある気がします。
コミュニケーションを取れているということがとても羨ましいです。
息子はあまり私の存在を気にしていないようなので🥲
簡単な指示は通るのですが、
ゴミぽいして、ないないして、ちょうだい、どうぞ、よしよし、物の名前なども認識しているようです。
でも自分の名前がわからないということがとても不思議に思います。
それが特性なんだと思いますが😭
育児をする中でいろいろ疑って子育てをしているのが辛いですし気持ちの持って行き方がわからなくなってしまっています。
その後お子さんの様子はどうでしょうか?
差し支えなければ教えてください🙇‍♀️
コミュニケーションを取れるようにする工夫などもあれば教えていただきたいです🥲

  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    初めまして!コメントありがとうございます。
    支援センターの保育士さんですか、そういったパターンもあるのですね…!!
    そのくらいの時って、色々でやすい時期(のびしろばかりの時期)だと思うので…きっとびっくりされましたよね💦
    うちもまぁさんの息子さんと同じ点でいえば、目が合いづらい、反応が薄い、いろいろなおもちゃで遊べない、人より物などありました。
    興味が薄いため、集中して何か遊ぶこともなく、落ち着きがないという感じでした。
    お住まいの地域は療育などどうですか?通われていたり、順番待ちだったりしますか?
    私の息子は療育通い始めて3ヶ月が経ちましたが、かなり変わりました😊
    まず、公園行っても、公園の中にいない(伝わりますか?笑)すべり台もやれるけど別に何が楽しいのやらという感じ。
    しかし1ヶ月も経つと、葉っぱやお花にタッチしたり、砂を触ってみたり、遊具やったりなど、以前より遊びの幅が広がりました。
    こちらの指示も通りやすくなりました!
    疑いながらの子育て…!めっちゃわかります😭😭

    • 2月28日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    すみません、長くて気持ち悪いかなと思って分割したら2個目を下に返信してしまいました🤣🤣しかも長い笑

    指差しや手差しはしますか??
    私の息子はやっと指差ししだしたところです。
    聞いてないと思っても、とにかく話しかける!!ほんとに😭😭
    家でやってるのはこれと支援センターでのイベント、公園、積極的に外に行くくらいですかね…
    本当に母の存在スルーって感じわかる😭んですが、もうそんなことはともかく今できることは話しかけるしかないと思って😵‍💫
    私無口な方なので、めっちゃ苦痛です笑

    • 2月28日
  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    療育に通われて変わってきたんですね。
    息子は1歳半から週1で療育園に行きます。
    でも週1だとわたしが心配なので、民間事業の児童発達支援も探してみていこうと思っています。
    公園の中にいれないわかります。
    本来のあそびをしようとせず枝を拾って地面つんつんしたりしてます😭
    指差しはすごいします。
    指差ししたときはちょっと安心したんですが、😭
    共感がほとんどありません。
    要求はあります。
    発達外来受診したことありますか?
    うちは5月ごろに診てもらう予定ですが診断がついてほしいようなほしくないような複雑な気持ちです🥲
    本を読んで理解を深めるすごいと思います。
    わたしはただ落ち込んでいるだけなので前向きに頑張っていて本当に尊敬します😭
    検索魔から抜け出せずにいます。

    • 2月28日
  • まぁ

    まぁ

    わたしも家でそんなに喋る方じゃないので辛いです。
    ましてや無反応だと尚更😭
    最近は名前呼んでも無視されることが怖くて名前を呼ぶことを恐れてしまっています🥲
    家の中での様子はどうですか?
    息子はじっとしているところをほんとに見ません。
    ピクニックしたときも他の子はレジャーシートに座ってるのに息子は一口食べて立ち上がる、また一口たべて遠くまで行ってしまう、呼んでも反応なし、辛いなと思ってしまいました😭

    • 2月28日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    療育園へは親同伴ですか?
    民間事業の児発はうちの自治体だと保健センターが窓口になっていたりするのですが、個人で探す感じなのでしょうか?数が多いとピックアップも必要ですね!
    指差しもすごくするのと簡単な指示が通るとのことで、まだまだのびしろばかりだと思います。
    色々な関わりを増やしてとにかく刺激を与えてみましょう🙌
    うちの通っているところだと、大きなタライに大豆やたまにビーズを入れたりして、それを触らせたり、足をつけてみるみたいな感じにして、感覚過敏な子にも慣れさせたりしています。うちは過敏性はないのですが、砂遊びに興味がなかったのがそういったことから徐々に広がりをみせています(ご家庭ではなかなか大変ですよね💦)
    受診したことあります!
    2歳くらいかな?うちは上の子もグレーで、その時にも受診して思ったのですが、診断は簡単にでるイメージです。診断書かこうと思えばかけますけど…と言われたこともありました。なのでという言い方も変ですが、言われる覚悟でいた方がいいかな?と思います(私はそんな風にでると思わずびっくりしたので)
    でも、診断おりればこちらの気持ちも切り替えられるという部分も大いにあると思うんですよね。
    私もここまでくるのに毎日揺れました。
    診断ついても何も変わらない!と思える日もあれば、この子はついに障がいを持った子なのね、と思ったり。
    でもだんだんしんどくなってきて、出来ないことは出来ない、では出来ることに目を向けよう!と思いました。
    色々検索して、自分の息子に近い事例を見たところで、やっぱりうちの子は…とかは全然なくなりました!
    私も全然アツい親とかじゃないので、疲れたら携帯みてシラ〜っとしてますよ笑
    パワフルな親とかじゃないです。
    尊敬なんておこがましい😭😭
    でも人間なのでそれでいいと思います!頑張りすぎない術を身につけることも大切です。
    子供が2人ともグレーで私、自分のこと責めました。周りも心の中でいっぱい責めたし嫌いになりました。
    おかげで私、自分のことすごく嫌いで。でもずいぶん前を向けました。
    あなたにとって前を向けるものが見つかりますように。
    私にとっては、それが本であったりしましたよ😊

    • 2月28日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    わかります〜無反応しんどいですよね😇
    どんどん呼びましょう!うちはもう心がこもってるとか愛情もって接して〜とかかたいこと考えずに、呼ぶ!繰り返し言って聞かせる!でした🤣そうしたらだんだんとスーパー行くよ〜でも行き先がわかるようになってきたように思います。
    その子その子で違いますが、話しかけるのは本当に大事だな、とグレー2人みて思います。
    ウロウロしてますよ〜あっちで並べたのをこっちで並べたり。
    以前よりは色々なおもちゃで遊べるようになりました!
    おもちゃの興味の範囲などはどうですか?こだわりなど…特定のおもちゃでしか遊ばない〜などありますか?
    わかります〜他の子、みちゃダメです♡笑
    遊ぶなってことじゃなく、もーいちいち落ち込んでたらしゃーない!!笑
    でも気になりますよね😭😭

    • 2月28日
  • まぁ

    まぁ

    早く療育に通いたいです😭
    個人で探して受給者証があれば契約できるそうです。
    なるべく多く通って息子に合った療育をできたらなと思っています。
    それとなにより動くことがわたしの心の安定になるのかなと😭
    このままだと鬱になってしまう気がして🥲
    まままさんもそんな時期があったんですね。
    そりゃありますよね。
    わたしも自分のことが大嫌いです。
    こんな母親で大好きな息子に申し訳ないです。
    息子は集中力のかけらもなくおもちゃを手当たり次第取っ替え引っ替え、お気に入りのおもちゃが未だにわかりません😭
    水遊びとボール遊びが好きです。
    風船も好きで、丸いもの全般が好きそうですね。
    絵本でもちっちゃく写った風船もう見つけて指を指すほどです。
    出先でボールが売ってると買ってもらえないと癇癪を起こし泣いています😭
    多動が落ち着けばもう少しいいのになーと思ってしまいます。
    多動は成長と共にひどくなるものなんでしょうか?

    • 2月28日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    なるほど!
    わかります、子供のためにもありますが、1番は親のためってところあります。
    他人に自分の子が褒めてもらえるだけで、すごく自己肯定感あがります😭😭実は親のメンタルケアの場所って思ってたりします笑
    もっと自分のこと許せるようになりますよ😭😭今1番大変だと思います💦
    おお!お水は嫌いな子も多いので、いいことですね!
    えぇ、風船LOVEなところかわいいです❤️好きなものがあることはいいことですね🥰うちの子そこまでなのないです!!!

    もーほんとにスーパー手繋いで歩くなんて…と思いましたが、今できています!!そりゃ強めに握りますが🤣自分の欲求を抑えて、お母さんに寄り添って歩くためにはやはり色々な刺激を与えていくことが大切かなと思います。
    うちの子はですが、空っぽのコップが満タンになるように、少しずつ落ち着いてきました。
    こんなこと言われても全然左から右って感じだったんです。
    子供ってすごいですよ!きっと大丈夫です!!

    • 2月28日
  • まぁ

    まぁ

    メンタルケアの場所ですよね。
    子供との関わり方も今わからなくなってしまって、向き合うことが辛くなってしまっているので、いろんなことを息子と学びたいです。
    辛すぎて寝ててほしいとか思ってしまいます🥲
    かわいいと言ってもらえてうれしいです🥲
    わたしも息子のこと大好きですし可愛いです、なのに自分の気持ちが前を向けないのでほんとに申し訳ないです。
    多動も落ち着いてきたんですね。
    希望を持てます。
    息子は無表情のことが多くマイワールド全開なんですが、表情豊かになったり共感ができるようにもなりますか?
    こんなこと聞いてしまってすいません。

    • 2月28日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    寝顔もみてるといつ起きるのか怖くてみてられない時期ありました、みんな寝顔がかわいいっていうのに😅
    私にとっては上の子がそんな感じでしたね。癇癪がとにかくすごくて。
    めちゃくちゃ辛かったです。
    離れている時間が余裕をくれますよ!今は何を言われてもってところ、どこかにあるかもしれませんが、大丈夫ですよ!
    いえいえ、私でよければ何でもどうぞ。
    息子も本当に表情が変わらない、褒めてもシラ〜っとしてる子でした。今では共感を求めて、振り向いたりするようになりました。当たり前のことが当たり前でないことに気づけたのは本当に最近ですし、色々やってるとちょいちょい忘れます笑
    自分以外の人が愛を持って接してくれる時間が、自分や息子さんを豊かな気持ちにしてくれますよ。
    自分の全力出し尽くして今どん底って感じしたりしませんか?
    そんなことないです、しっかり療育などのかかるべきところにかかって、受けとめることができれば、あなたの息子さんに対する思いはまだまだ本領発揮してません!
    ますます愛情が湧き出てくるものと思いますよ😊
    自分を責めないであげてくださいね。私こそ何か生意気にすみません。

    • 2月28日
  • まぁ

    まぁ

    共感を求めてくれるようになったんですね。
    そんなふうになってくれたらすごく嬉しいです🥲
    発語はどうですか?
    うちは前まで音声模倣でパパ、クックがいえていたのに言えなくなってしまいました。
    簡単な指示も通りますができなくなってしまったことも多いので、特性なんでしょうが成長どころか退化したと思ってしまって🥲
    今どん底です。
    たくさんの暖かいお言葉が本当に励みになり助かっています。

    • 2月28日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    発語はほんとに最近、こうき(飛行機)、わーいー(かわいい)、しょーかー(ショベルカー)、あーせん(新幹線)、あーうー(ありがとう)みたいな感じでふえてきました。ここ1週間くらいの話で、今日ぽつりと言っただけのものもあります。
    なるほど。辛いですね。
    こういったことはご家族に共有やお話されたりしていますか?なかなか話しにくい感じでしょうか?

    息子は10ヶ月くらいに一度バイバイをしたことがあったのですが、その後全くやらず、突然2歳から今に至るまで逆さバイバイをしています。
    バイバイ見るたびにイライラしたり、悲しくなったりしましたが、バイバイしようと思う気持ちまで否定してはいけないかなと最近やっと思えました。
    今は手のひらを合わせて出来たことに対しやったね!って感じでハイタッチしたりしています。
    いろんな意味でもボディタッチおすすめです🙌

    もう月並みですが…どん底と思えたらあとはあがるだけです!!
    本当に頑張っていると思いますよ😭
    一緒にのんびりやりましょう!!

    • 3月1日
  • まぁ

    まぁ

    息子さんお喋りしようと頑張ってるんですね。
    パパにも実家の両親にも相談してます。
    パパと真似してくれるようになったときはよかったこれからほかの言葉も言ってくれるようになるかもとほっとした自分がいたのですが、違ったんだ、と思ってしまって🥲
    日に日にマイワールドがすごくなり私の存在が息子の中から消えていっているような気がしてかなしくてたまりません🥲
    パパも実家の両親も最初はわたしの気にしすぎ、個人差、まだ赤ちゃんだからこんなもの、そんなことないと思いたいのか、たぶんほんとにそう思ってたんだと思ってたんだと思いますが、今は日に日に疑いつつある様子です。
    しっかりしなきゃ頑張らないでどーするの?と言われます。
    もちろん頑張ろうと思ってますし、そう行動したりするときもあります、なのにちょっとするとどうしようもなく落ち込んでしまったり心がなかなか持ちません🥲
    息子が今のような状態なのに良くなるとも思えなくて、息子の可能性を信じてあげることも出来ず目を背けたいと思ってしまう最低な母親だなと、
    少しでも以前より関心が向くようになりますか?
    前まではこの子にはわたしがいないと、そう思えていたのに求められなくなる恐怖もあります。

    • 3月1日
  • はじめてのままま

    はじめてのままま

    民間の療育はいくつか選定済んでいますか?
    場所で違うとは思いますが、見学どうぞって言われたりすると思うので、早めに動いた方がいいですよ!
    いくつか見に行く予定なら尚更です🙌
    たくさんの人が関わっていくと自然に親も変わっていくと思います。
    多くの人が関わってもらえるよう、早めに動いてあげてください🙏
    やるべきことを文字に起こすのもいいですよ!
    息子さんの世界が広がることは間違い無いですよ。
    プラスに働くのは間違いないです!
    そのためにも、お母さんもう少し頑張りましょ!!

    • 3月1日
  • まぁ

    まぁ

    すいません下に返信してしまいました😭

    • 3月1日
はじめてのままま

私のメンタル的な話としては、本を読んで理解を深めて、自分の気持ちと向き合うということをしました。たしか「自閉症スペクトラムのある子を理解して育てる本」だったかな…?何でもいいんです。知らないことほど子供にとってかわいそうなことはないかなと思い、読んでみました。検索魔になったりする自分より、知ろうとする自分をすきになることでかなり救われたように思います。
自閉の傾向は誰でも持っていること、治るという表現ではなく、成長が追いつくことで、できることが増えていくこと。この2つを本で学び、とても気持ちが楽になりました🙆‍♀️

まぁ

今月療育園と明日民間の児童発達支援の教室を見学することになっています。
勘違いしてて、療育園と他のところも通えると思ってたら受給者証が週1回と決まってるようでどう頑張っても週1しか通えないとのことでした🥲
週1回だけかと思うと絶望です🥲