女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
長女(6歳)を療育に行かせています。 療育が悪いと言ってる訳ではありませんが、そう聞こえてしまったら申し訳ありません。行かせるようになってから、勝手な行動が増えた気がします。 ・焼肉屋さんで長女だけが座っていられない。立ち歩く。(3歳の次女は普通に座っていて、食べ終…
療育についてです。 わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです。 息子は来月で3歳になるのですが 言語面でもその他でも他の子より発達が遅れていて不安です。キャラクターの名前を喃語で言う、お返事くらいしかできず意思疎通は以前よりは出来ますが、不安なこと…
2歳の息子が発達グレーで療育に通っています。 小さい子の泣き声に敏感で、パニックになることがあります。 最近はそういった場面に遭遇しても、赤ちゃん泣いてる〜と落ち着いていることが多くなって安心していたのですが、保育園の先生から泣き声以外にもお友達の大きな声にも反…
来年小学生の次女がいます。知的なしADHDを持っていて療育に通っています。普通級か支援級で悩んでいます。もし、このような場合どちらにしますか? ADHD知的なし コミュニケーションはとれる 言葉は早口で自分本位なところがある 不安症で友達が言ってはいないのに勝手に言った…
早く元気になってくれーーー 火水1歩も外に出れなかったし寝れないし腕枕やなんやらで体は痛いし。 しんどいのは子どもだってのはわかるけど昼も夜もパパがいなかったりで疲れた。 上の子には我慢させてるし、、水曜日は療育あるから少しでも気分転換できたみたいで良かったけど🥲…
1日預けるタイプの療育通っているお子さんをお持ちの方 お迎えの際に先生方にどんなことを聞いていますか? 私はコミュニケーションが苦手です。 何か聞いたりした方がいいのかなと思うのですが、どんなことをいつも聞いていますか? 今日は何をしましたか?くらいは聞くのですが…
吃音が難発になったんでしょうか?娘の吃音が最近になって「あのねーあのねー、、あのね、あのねー、あのね..あのねぇ.........」と、あのねから次に進むまでが遅いです。 あのねをいってるあいだに次の言葉を整理してるのだと思います。 それまでは「くくくくくるま!」「ばばば…
先日、4歳になった息子のことです。自閉症+中度知的障害の診断がおりています。(しっかり検査できてはいないので軽度〜中度と言われましたが、療育手帳を上手く使って欲しいと今回は中度という判定になりました) まだねんね、まんまなど要求の時にたまに単語が出るレベルで言葉…
誰か聞いて欲しいです。切実です。 5歳の娘が多分発達障害です。検査では年齢相応でしたが、癇癪がひどく、すぐ怒る、喚くなどがあります。 病院の予約はしています。 この8月から療育に行かせています。楽しんではいますが、まだ緊張している様子です。 そして、癇癪に最初は優…
来年小学校に入学の子供がいます。 診断などはついてないですが 今の保育園では ・じっと座っていることはできる でも、一斉指示の理解が難しいときもあり 個別での対応してもらってわかるor周りの友達を見て動くなどの感じ。 ・家ではものすごくおしゃべりでうるさすぎるのに、保…
療育に通っていると定期的に保健士さんとの面談ありますか?次の面談で療育は辞めたいと思っている事を伝えたいと思っているんですが何か否定されますかね😖
子供が発達障害何ですが夏休みになってから思い通りにならないとパンチやキックをするようになりました 療育先でもやる事が多く話を聞くとイライラしてしまいます それを治していくのが療育だと思いますが先生から毎回言われるとどうしたらいいか分かりません 同じような方い…
発達グレーや自閉症や発達障害などのお子さんをお持ちの方で子どもの指しゃぶり直した方いらっしゃったら教えてください!!! うちの子はグレーゾーンで療育通ってますが療育がする発達検査では年齢よりも上をいってて発達面には問題ない感じですが、こだわりや人見知りがあり…
発達障害の診断について教えてください🙏🏻 よく、3歳過ぎてから診断がつくと見聞きしますが どのタイミングで、誰から診断がくだるのでしょうか? 小児科?発達支援センター?療育のスタッフ? 大きな病院で詳しい検査を経て医者から? もしくはいろんなパターンがあるのでし…
相談支援事業所の方や、市の福祉課の方から療育のモニタリングが都度あると思うのですが勝手に療育を辞めると決めた場合止められますか?? 2歳児でもう心配事は落ち着いたかなと自己判断で辞める感じです。まだ療育以外での集団行動はさせたことがないですが落ち着きがないのか…
5歳の男の子(年中)が恐らく何かしらの発達障害だと思います。 以前、市の相談機関でK式発達検査をした際は何も問題ないと言われたのですが、園からの指摘があり病院を予約しました。 予約日まで時間がかなりあり、少しでも早く療育や園生活の改善に取り組めたらと思っているの…
【療育への行きしぶりについて】 毎週療育に通っているのですが6月終わりから行き始めて7月は台風やこどもの体調不良で1回しかいけず、 朝から3回目なのですが、すでに こどもが行きたくないと泣いています。 現在登園しぶりもあるのですが 療育より保育園に行きたいといいま…
ねむー🫠 上の子は今日から通常運転、療育行くけどお弁当作るの面倒だな😂
療育に通っていて、小学校へ上がると同時に療育を卒業したお子さんいますか? 元々言葉が出るのが遅くて通っていましたが、もう普通にお話するようになりました⭐️ 今は年齢的にちょっと幼いところがあるのと、対人緊張があるので初めての場所、人だと慣れるのにちょっと時間がか…
療育って育てにくさを感じたら絶対?? 3歳8ヶ月くらいで受けた発達検査は問題ありませんでした。年齢相当でした。 ですがやることが幼かったり、うろちょろ落ち着きなかったり…家では問題なく普通ですが保育園になると一斉指示が通りにくいです。というか通らないことがほとん…
発達検査について教えて頂きたいです。 現在年中で療育なども通っています。 年長になったら就学相談を受けて支援級を希望するつもりです。 放課後デイも現在通ってる療育施設で通えるのでそのまま通うつもりですが受給者証を放課後デイ用にまた新たに申請する必要があるみたい…
キツイ言葉御遠慮ください。すみません。 もうすぐ3歳の息子です。 違和感があり、定期的に発達専門の先生に見ていただいています。 来年の4月から幼稚園に入園予定です。 この子は、コミュニケーションの部分が少し平均より下な感じがします。 それ以外の項目は平均よりかなり…
皆さんならこの状況どうされますか? 長くなります💦 6月に年少息子の発達の事で、担任と園長先生からお話がありました。 切り替えが難しい時があったり衝動性など園で困りごとがあるので、7月初めに市の保健師さんが数名視察に来るからその時に一度みてもらって今後の対処法を…
死産後の心療内科 4月に死産し、産後うつで心療内科を受診しました。その後産後休暇を経て9月半ばから休職になる予定です。 心療内科では生い立ちが複雑だかろ鬱のような考えになりやすい。仕事を休んでリハビリしましょう。と10月いっぱいまでおやすみというお話でした。その時…
明日午後から療育があるんですがそれまで保育園に行かせてても大丈夫ですかね?? お昼ご飯終わってお昼寝する前くらいに迎えに行こうかなと思うんですが 保育士さんの方とかどう思いますか?? 休んだ方がいいですかね?
もうすぐ3歳の娘についてです。 喋るのが遅くまだあまり話せないのですが、少しづつ単語は増えてきています。 ただ、それ以上に多動が気になるようになりました。 元々よく動く方ではあるのですが、じっと集中して遊べたりしています。 が、外ではゴソゴソ動き回ってしまいます。…
発達検査をして診断が出た場合は役所にも伝えたりした方がいいですか?まだ2歳で保育園も通っていません。 グレーかな?どうなのかな?という感じなのですが発達検査をするべきか悩んでいます。診断が降りた場合、一生診断が残ったりするのでしょうか。月齢低くてもすぐ発達診断…
自閉症+知的の小学校就学について。 まず前置きを… 自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です。 先日、知的障害の診断を受けました。 親としては主に自閉症を疑っていて、それにプラス知的が付くか付かないかという感じで診断を受けに行きました。 しかしその時には…
保育園でこんなことってあるんでしょうか? 今はお盆期間で保育園をお休みする子も多いですが… 今日はパパの休みが取れたので保育園をお休みしましたが、それ以外は仕事や上の子の療育があるため登園します。 ですが、保育園から今電話があり、出席予定のうち欠席の子が増えた…
療育や、就園についての色々な相談事は療育のかた、発達支援事業所の方、役所の方どなたにするのが一番良いですか? 療育先の方に相談したところあまり分からない感じで、事業所の方は常に忙しい様で😖役所の方はどうなんだろうと思いまして。
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…