※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳の男の子が発達障害かもしれない。療育や改善のために家でできる声かけを知りたい。幼稚園での行動に問題あり。焦りと不安がある。

5歳の男の子(年中)が恐らく何かしらの発達障害だと思います。
以前、市の相談機関でK式発達検査をした際は何も問題ないと言われたのですが、園からの指摘があり病院を予約しました。

予約日まで時間がかなりあり、少しでも早く療育や園生活の改善に取り組めたらと思っているので、それまでに家で出来る声かけなどがあれば教えていただきたいです。

家の中でこれと言って気になる行動があるわけではないのですが、幼稚園での行動について聞いていると、問題行動が多いんだろうなという感じです。


【幼稚園での行動】

・一斉指示が通る時、通らない時がある
給食だから片付けよう、次の遊びの前にトイレに行って、水分補給して、などの指示を理解して行動できるが、気分が乗らない時は無視する

・打たれ弱い
自分の思い通りにならない時はその場に座り込んでシクシク泣いてみたり、甘えさせてくれる大人のところに行ったり、教室を出てトイレの前で1人誰かが来るまで立ってたりする(切り替えに時間がかかる)

・先生の言うことを聞かない
みんなで制作する時間でも、やりたくない時はやらない
(お気に入りのおもちゃが置いてある部屋に行くと先生に伝えて移動し、そちらで遊ぶ)
年配の先生の言うことは聞くことが多いです

・人が大勢いるところで変な行動
大人数でBBQや発表会の時など、人の注目が自分に集まる!という時は普段以上におどけて見せたり変に目立つ行動をとる
(注意すると直ります)

・ひらがな
書けたり書けなかったり

・数字
1〜100は言える、足し算・引き算はできる

・お箸
使える

・トイレ
うんちはまだ自分で拭けず呼んできます

・多動?
商業施設で走り回ったりはないですが、いろんなものに興味があって触ったりします
慣れてるスーパーだと先にお菓子コーナーに行ったりします


家では割としっかりと注意をしているからなのか、上記のような行動は見られませんが、善悪の判断で行動しているというよりは、怒られるか怒られないかで判断しているところもあるのかなと思います。
集団の中では空気が読めないと言うか察しが悪いのかな?とも思うのですが、家では私が何を言いそうだとか、感情の察しはよく、よく先回りして声をかけてくれます。。。

病院に行くまでの時間が長く感じる&また市の機関と同じく何もないと具体的な接し方や改善策など教えてもらえなかったらどうしようと焦ってしまいます。
少しでも本人の成長に繋がり、幼稚園の先生に迷惑をかけることが減り、何より本人が集団で遊ぶのも悪くないし楽しいことだと思えるように出来ることをしてあげたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

特性が全く無いという訳ではないのかもですが、そんなに問題とも思わないですけどね💦

前もって今日のスケジュールを伝えるようにしておくと気持ちの切り替えもスムーズになることがあるので、先生に頑張って貰うのでもいいかな~って思います😁✨✨
うちが通ってる園はそんな感じで、面談の時に、登園時にお道具のお片付けをしないことがあると言われたんで、家では前もってやることを伝えるようにしていると伝えると、そうなんですね!今度からそうしますね!また情報交換させてください!と積極的に改善に取り組んでくれます✨

色んな子がいるし、それぞれやる気スイッチも違うだろうし、情報交換は大事だなぁって感じました☺️🎵

  • ママリ

    ママリ

    実は園の先生とうまくコミュニケーションが取れていない気がして😭
    こちらが伝えたことを忘れていたり、先生によって言うことが違っていたり😓

    少し時間を取ってもらって、先生にもっと積極的にコミュニケーション取ってみます!

    • 8月16日