保育園での息子の発達について、保健師や心理士の検査は問題なし。園からの報告がなく不信感。専門医受診を検討中。皆さんならどうしますか?
皆さんならこの状況どうされますか?
長くなります💦
6月に年少息子の発達の事で、担任と園長先生からお話がありました。
切り替えが難しい時があったり衝動性など園で困りごとがあるので、7月初めに市の保健師さんが数名視察に来るからその時に一度みてもらって今後の対処法を一緒に考えてもいいか?と同意書を求められたので、記入してお渡ししました💦
家での困り事は目立つほどはなく、検診でも引っかかったことはないですが、園長先生が言う事は確かだろうなと思ったので、保健センターに相談して心理士さんとの検査もしてもらいましたが問題なしでした😣
その後園からは、視察が来た日から1か月以上過ぎても何も報告なく、むしろ困り事の話もしてこなくなり、待てど暮らせどだったので気になり、盆休み前に園長先生にその後どうなったのか声をかけたのですが、園長先生が違う受付の先生に私と取り次ぐようにジェスチャーして、違う先生から
「特に何もないよ❓そういう検査じゃないから、今何かしないといけないとかじゃないよ、また詳しくは担任から話あると思うから」
と言われ、その次の日に同じ人から
「担任からまたどう対処していくか報告させますね〜」
と言われ、結局お盆休みに突入しました。
私が気になって聞かなければ報告もなかったんだなぁとモヤモヤし、直接保健センターの息子を担当してくれている方に発達の面で相談すると、ちょうどその方と他数名が園に息子を視察に行ってくれてたらしく、その日はたまたまお利口さんだったのか?全く問題なさすぎて寧ろどこにいるのか探すのに苦労したんですよーと言われ、今はお母さんが何か療育とか考えなくても様子見でいいと思いますと言われました。
私は早く専門医に受診させようと思っていたのですが、上記のことから様子見にしようかと思っています。皆さんならどうされますか?
ちなみに保育園では、発表会や運動会(入場行進の切り替えはだけは苦労したみたいです)はプログラムもお友達と同じようにやれていましたし、毎回ではないのかなぁという感じです💦お友達とも遊んでいます💦
ただ、切り替えが苦手なのも納得いくというか、神経質で怖がりなので初めてのことに挑戦するのに時間がかかる時があります。自分の不利になる事はしたくないタイプです。
保育園側も視察前までは困り事など色々報告され、親としても不安な中、その後の報告は一切ピタッとないので園長先生に不信感です💦
- まー(4歳8ヶ月)
海
保健師さんは発達の専門家ではないので、正直あまりアテにしなくていいです。私も子が2歳児から色々不安要素あり、市の発達相談員に連携してもらい来てもらいました。
その時、専門家もグレー部分かなと感じていたらしく、コロナもあり、半年も発達相談待たされたので、焦っており、どうしても白黒ハッキリしたいということをお話して、月1の市の発達外来?に行きました。そうしたら、結局病院へ紹介状を書かされて.半年後、今は月1で療育してます。どうにかしなきゃと焦っていた部分が、今はやるべきことやってるから、小学校への焦りはなくなりました。ただ、もう少し早く療育すれば良かったと非常に思います。なので、少しでもきになれば、園長先生は気にせず、発達相談ごり押しして、発達相談医に繋げるか、個人的に受信してもいいと思います。どちらにしても、すぐに病院行かれないと思います(半年、一年待ちなどざらです。)し、それでもやるべきこと、できることがあるなら、やります。
はじめてのママリ🔰
おそろく、これまで保育士さん方も困っていたし発達面で何か進展があると期待を込めての視察だったのに、当日は何もなくむしろお利口で何の進展なしだったので、保護者に対して自信持って困り事を言える状態では無くなったんじゃないですかね🤔
私だったら、これまで園でも切り替えの部分でご迷惑をおかけしているとは思いますが、今回の視察を通して保健センターの担当者と話し合って家族でも話し合った結果、療育には進まず様子見をすることにしましたので今後も何かあれば連携していただけると幸いです。宜しくお願いします、的なことを言って困りごとの嫌な報告の仕方をされている感じに終止符を打ちたいです。
コメント