※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこねこ
子育て・グッズ

保育園でオムツが一度も変えられていないのは問題でしょうか。園にどのように伝えれば良いか教えてください。

保育園で10時に預けて16時お迎え。

14時〜16時までお昼寝です


1度もオムツが変えられておらず、お昼寝後帰宅したらだいたい漏れてます😅名前書いてないオムツなので変えてないのは分かります。

オムツ1度も変えられてないとかそんな事ありますか?
トゲが立たないよう園に伝えたいのですが、何て言えば良いですかね?😅

コメント

ゆみ

え〜あり得ないです・・・。お昼の前後やお昼寝の前後に見そうなもんですが。。。やんわり、オムツってどのくらいの時間で換えてもらってますか?って聞いてみてはどうでしょう?💦

ぺんちゃん

保育士ですが、6時間替えないのはあり得ないです…もし1度も出ていなかったら、心配なので保護者に伝えます。

ウチでは日中だいたい◯回オムツ替えしますが、園ではどうですか⁇帰宅したら漏れていることが多くて…とか。
全く替えていなかったら強く言ってもいいことなので、とりあえず替えているのかどうなのかですね💦

はじめてのママリ🔰

3歳だと園でトイトレ中ですかね?
トイレの時間必ずあると思いますが、ある程度はトイレ自分でやってて、先生がチェックできず見落としたとかですかね。。いずれにせよひどいですね🥲

「オムツに沢山してしまってて帰りに漏れてたので、時々ご確認いただけたらありがたいです」とか伝えます😣

(๑•ω•๑)✧

娘が変えられてなくてタポタポだった時は、トイレでしてるから同じのを履いていた(出てはいなかったのかも)、膀胱が大きくなってきて溜めションした、決まったタイミングで確認しているのでタポタポのままずっと過ごしていたとは考えにくい、みたいな説明でした🤔
とはいえ忙しい保育士さん達ですから、ヒューマンエラーの可能性も否定はできませんが…

私はそのまんま「昨日、丸一日変えてないのかなっていうくらいタポタポだったんですよね🤔でも変えてないなんてことないですよね💦」って聞きました😂