
旦那との関係に悩んでおり、経済的DVやモラハラの可能性を感じています。具体的には、旦那が自分の趣味にはお金を使う一方で、私の必要な物は後回しにし、家計管理も一手に行っています。感情を伝えると反発され、感謝の言葉も言えないタイプです。優しさを感じる一方で、私のモヤモヤが正しいのか不安です。これは一般的な家庭の問題なのか、モラハラや経済的DVのサインなのか、意見を聞きたいです。
これって経済的DVやモラハラ?本人は無自覚で…私はモヤモヤしています💦
旦那との関係について悩んでいます。
現在育休中、もうすぐ1歳の娘がいます。
最近モヤモヤが積み重なってきて、
明らかな暴言や暴力はありませんが
「もしかして経済的DV?隠れモラハラ?」と思うことが増えてきました😓
例えばこんなことがあります:
🔸 自分の趣味にはお金をかけるのに、子どもに必要なもの(ミルク・オムツ以外)は後回し。
結局私が自分で買います。
🔸 私の必要な物は「勝手に買って」と言われる一方で、プレゼントは自分の好みで選んだものを押し付ける感じ。
ちなみに今年の誕生日プレゼントは何もありませんでした。
🔸 家計管理はすべて旦那。(家計簿をつけている様子はありません)
生活費は渡してもらえず、一緒に買い物に行くスタイル。
使い道もよくわからず不安です。
🔸 共感力が低く、私が気持ちを伝えると「そんなことで怒るの?」「責めてるよね?」「脅しだ」と言われることも。
言い方には気をつけてるつもりです。
🔸 「ありがとう」「ごめんね」が言えないタイプ。
私の気遣いや優しさはスルーされるのに、旦那の親切は押し付けてくるような感じです。
本人には全く自覚がなく、
「俺は細かい性格だけど我慢してるんだ」と逆に主張されることもあります。
基本的には優しいので、子どもと楽しそうに過ごす様子を見ると、
私の感じてるモヤモヤが正しいのかもわからなくなってきます…。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
付き合ってる時には気づけなかったので自分も反省してます。
でもこれは「どこの家庭にもあること」なのか、
「モラハラや経済的DVのサイン」なのか…。
皆さんのご意見、ぜひ聞かせてください。
共感でもいいですし、何か対策があったらぜひ教えて頂きたいです。
離婚はまだ正直考えたくないです。
長文になってしまってすみません💦
読んでくださってありがとうございます😊
- かか(生後11ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
生活費ないは経済DV
【2人で話しあってる場合は違うと思います】
自分のものしか買わないのもモラハらですね
私も以前弁護士に相談した事あります
気になる点、いいかたは、
日付け、時間で
ケータイメモしたほうがいいです
めんどで、大変ですが
こんな会話したらこんな事いわれた
とかでも

かか
初めてのママリ🔰さん、
ちなみにお伺いしたいのですが、
保育園はいつから入れる予定とか決めてますか?
入れる場合は、保育料は旦那さんが払ってくれそうですか?
現状、育児手当のみで収入がなく、この先不安なのですが、保育料は私持ちになりそうなのでパートに出ても余裕がない気がしてます…

初めてのママリ🔰
今年の10月申し込みから始まるので
決まり次第入れたいとおもってます
保育園は、私が仕事始まるまでは
旦那さんにお願いしてます
仕事が決まり給金がでたら
半分はそこに回す感じで話ししはしてます。
入園料補助金補助など、
その自治体で補助があるとおもいます
私も今度何があるか分かってないで
市役所で聞くだけ聞こうと思って
使えるものは使います。
-
かか
再度、コメントありがとうございます☺️
使い方がまだ分からず、返信からコメントできず、わかりづらくごめんなさい💦
教えてくださり、ありがとうございます!
私も自治体の補助、もう少し調べてみようと思います。
私が払う前提でいたらそうなってしまうと思うので、旦那とも話し合ってみます✨- 21時間前
かか
返信ありがとうございます!
2人で話し合って決めたことではないです。
食費と子供の必要なものは私の意思で帰るようにお願いしてますが、現金がないので渡せない。とか言われます。
家族カードを作ってと伝えてますが、前向きに考えてると言ってはいますが行動に移してる様子はないです😣
言動のメモですね…!
それはとても大変そうですが、記録はとった方が良さそうですね😓
初めてのママリ🔰さんは現在もその旦那さんと結婚生活進んでますか?
初めてのママリ🔰
今も続いてます
相手の親に相談し、家族会議までして
やっと経済のことは治りました。
後は脅しで弁護士に相談したとか
相談した書類とか見せました
私も以前は、2人のカードとか、お金わたしたくないとかありました。
旦那借金あったり、内緒パチンコ行ってたってのもあってですね笑
その前はいきなりやめても無理だと思い月1に減らして妊娠と分かってからはピッタリとやめました。
お金は、私も働いてたので別々の財布ですが
生活費用は一緒ですね
後は自分で貯めたものは、自分のもにしてます
たまにお小遣いもらったり
欲しいものあったら相談して買ってもらってます
家族会議できればした方がいいと思います。あとは弁護士に無料相談してるとチラッと【脅しですが】
変わってくれたら1番です
かか
そうなんですね!
それはとても大変でしたね…
とても参考になります!
相手の親(父は亡くなり、母のみ)とは連絡がとれなくなったと旦那が言ってました。(旦那が17歳上で歳の差結婚、旦那は再婚、義母は、私のことは気に入らないようです。)
結婚してから会えてないので家族会議は難しいです😓
旦那に借金の疑いがうちにもあります…
賭け事やタバコはないですが、飲酒と多趣味でちょっとコレクター?なのでそれにお金を使ってるみたいです。
生活費は一緒で、自分の貯めたものは自分のものにしてるのが羨ましいです😣私はそれが普通だと思ってました。
旦那に収入がそんなにないのでお小遣いとか買ってもらうとか無理そうなのですが、弁護士さんに相談してみたいと思います。💦
初めてのママリ🔰
それか、奥さんの親子さんとの会議でもいいかとおもいます。
借金隠すのもダメですね
体的暴力はないものの、無視したり、心無い言葉を投げかけたり、からかったりなど、態度や行動で相手を精神的に追い詰める行為も、モラハラだったりします。
それとも精神的に来てると言えば
慰謝料請求の対象になったりするそうです。
かか
親身になって頂きありがとうございます😭✨
確かに体的暴力はないです。
極度な無視はしませんが、私が泣いていたり、怒っていたりしても、何も声をかけてきません。見えてないかのように逃げるようにして避けてます。
多少からかい?決めつけと上から目線の言葉を投げかけてくる事があります。
精神的には追い詰められていてしんどいです。それをわかってくれなくて余計苦しんでます…
そうですね、
あまり言いたくないですが、自分の親と会議してみるのが手取り早い気もします😓
初めてのママリ🔰
かかさんが壊れてはだめなので
無理しないでください。
かか
終始、優しく接してくださりありがとうございます😭❣️
初めてのママリ🔰さんの行動を見習って早く解決したいです😣