※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供に発達検査を検討中。診断が出た場合、役所に報告すべきか悩んでいる。療育や診察の違いや、保育園入園前に対応するべきか迷っている。周囲の子供が療育で成長した例もあり、療育の有用性についても考え中。

発達検査をして診断が出た場合は役所にも伝えたりした方がいいですか?まだ2歳で保育園も通っていません。
グレーかな?どうなのかな?という感じなのですが発達検査をするべきか悩んでいます。診断が降りた場合、一生診断が残ったりするのでしょうか。月齢低くてもすぐ発達診断名をつけるところと、様子見のお医者様の違いは知識の差ですか?近隣に診察時に凄く泣き喚く子にすぐグレーかもと診察をさせようとするお医者さんがあると聞きました。
市役所の保健師さんに相談をしたのですが年齢的にどうか分からないが診察してもらっても良いし、困り事があるなら療育に通われても良いと思うという事でした。
これから保育園幼稚園に通わせてから指摘されたら考えようか、入園に向けて療育に通ってみるべきか。
周りの子で療育に通ってる子は劇的に成長して療育卒業したよ!という話をよくききますし、療育はとても良い機関だなと思います。ですが私の知識のなさで悩みます

コメント

ひかるん

私自身は、学校でも困ったことはなく社会人になって困ったことが多く大人になって発達障害と診断されました。

精神科で相談員として勤務してます。
医者によって診断名変わることはあります。先生によって見解が違うからとうちの医師は言ってました。

お子さんがどう言った点で発達障害を疑われているのか分かりませんので何歳から検査行くとかはまだ決めなくていいのかなと思います。
診断は一生残りますが、そこまで深く考えなくてもいいのかな?とも思います。
私は診断があるから特に何も困ったことは無いですよ。

ママリ

順番が逆かなぁと思います。

発達検査=診断ではありません。
発達検査は心理士、診断は医師が行います。

2歳という年齢だとしたら、病院よりもまずは、自治体の発達センターにご相談されるのがいいと思いますよ。
自治体にも心理士がいて、発達検査をしてもらえます。
(2歳だと本人は検査はほぼできないでしょうから、親からの聞き取りという形の検査が多いと思います)

2歳だと、明らかな知的障害がある子以外は、診断をつける必要性はないんじゃないかなと思います。
明らかな知的障害がある子は、診断されることで、療育手帳をもらい、更に必要性が認められた子は、手当がもらえます💰

また、自治体によって、療育に通うために、医師による診断が必要なところと、
医師による診断が不要なところがあります。

2.3歳の子に、簡単に診断をつける病院は、診断する必要がある自治体なのではないでしょうか。
(言葉が遅い子は、言語発達遅滞、みたいな診断名だったりします)

療育に通うには、自治体にて、通所受給者証を発行してもらう必要がありますので、かならず自治体に知らせる必要があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去の質問にすみません。
    言葉の遅れが気になる(言葉というより発音)のと、外部講師が保育園に来ると保育士にしがみついて、はにかんでいるのが気になると園で言われ、
    個人的に保健所の発達検査を申し込んだのですが、
    デメリットあるのでしょうか?

    たとえば、診断が軽いものでもついてしまうとか、、

    • 10月20日