女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
自閉症スペクトラム症の子育てがしんどいです。 ほぼ毎日親子で泣いています。 私が爆発して泣いてしまい、それを見て子どもも泣いています。 ひどい言葉も言ってしまい後から後悔する毎日です。 障害について理解しようと思い本を読んだり、 なんとか気持ちも保とうとしています…
生命保険に詳しい方いますか? 療育手帳を取得していたり 発達障害と診断されていると 入れないこと多いですか?
きょうだいで療育手帳 取得している方いらっしゃいますか? グレーでも取得しましたか? 生命保険など不安なことはありますか? 下の子がグレーですが、 半年ほど発達がゆっくりで、 年少さんになるので 取得するか迷っています。
療育の受給者証 A4できましたが医療受給証みたいに折って持ちますか? ホッチキスで2枚重なってますが どうされてますか?
息子の母子通園の療育… 今日無事に終わりました😭😭😭 一年通って本当に大変だったけど、通えてよかった。 ママ友もできたし、障がい児の育児についても色々学べました😭色んな遊びもしてもらえて、息子もとても楽しく通えました!!! 診断はついたけど、でもそれでも福祉関係の手…
下痢してる時って療育休ませますか?
母と距離を置こうか悩んでいます。 (父とは離婚しています) 母は、私が2度続けて流産したとき精神的に参っている私にたいして、 「あなたより多く流産してるひともいるし、死産のほうがもっとつらいからいつまでも泣くな」 と言ってきました。 それを機に母と距離的に離れようと…
3号認定で自閉症の子どもがいる方教えて欲しいです。 来年度4月から1歳クラスに入園予定です。 この間、気になることがあって発達支援センターで相談したら、療育の前段階の親子教室?を勧められました。 できれば週3回親子で通った方がいいと言われたけど 仕事があるし、3号認定…
2歳3ヶ月 言葉の遅れについて 1歳半検診で発語ゼロで引っかかりました。 2歳前から少しずつ単語が出始め、現在は親が分かるのも含めれば大分増えてきましたが、同月齢の子達と比べるとまだかなり遅れてると思います。 2語分は 「たーた(かーか)、いや!あっち!」 「とーと …
ASD積極奇異型のお子さんがいるお母さんいますか?? 小学生になってから困りごとやトラブルなどがあったら病院を受診して検査を受けようか検討しております。 診断名がついたほうがいいのか悩んでいます。 療育先では乳児の頃はASD傾向が見られず幼児になってきてから困りごと…
明日は幼稚園卒園式。 なのに心残りもいっぱい。。。 自閉スペクトラム、境界知能です。 じっと座っていられるし、多動他害はないけどキョロキョロして複数の指示が通らない。言葉と運動の遅れあり。 小学校はそれが心配要素。 卒園式は我が子の練習が身になっていればいいな…
幼稚園の先生への年度末のお礼について 年少から年中にあがるにあたって年少の担任の先生へのお礼に渡すスタバカードの金額はどのくらいがいいか悩んでいるのでいいねでご回答頂けると嬉しいです😊 子どもに障がいがあり、先生にはとてもお世話になったのでお礼をしたいです💕 (…
保育士さんに相談です🥺🙏 息子がこの一年療育に通って来月から保育園(年少)のため、今月で卒園します🥺 息子は知的中度で自閉症があります。 何か療育にお手紙を書きたいと思いましたが、まだ絵は書けずぐるぐる書くだけです😭 シール貼りは好きなので、折り紙で花束のラッ…
夫が平日3日休みなのでそのうち1〜2日幼稚園の送り迎えをしてもらってます。(うち1日は短時間ですが私の仕事があったりします。) なので幼稚園や療育の先生に会う回数が単純に多いからか、夫を よく褒めてもらえます。 まぁそれはいいのですが 先日先生に「本当に優しいパパです…
asdのお子様をお育ての方、診断がつくまで、ついたあと、どうやって受け入れていったのか、 体験談お聞かせください。 またお家でできる療育?的なものもありましたら教えてほしいです。 前向きになりたいです。 自治体の相談で言葉の遅れ、コミュニケーション、こだわりについ…
吃音を責めてしまいます。 3歳半の娘が吃音で.8ヶ月経つのですが良くなりません。 今年度は保育園入園や私の仕事復帰、息子の手術などがあり娘にはたくさん我慢させてしまったかもしれません。 4ヶ月くらいで良くなったと思ったら、風邪を引いて咳がひどくなった時にまた吃音が…
発達なし、指差しなし...などなど クリニックにて子供の療育が必要と診断されました。 市役所に受給者証の手続きを終えて療育に通えることは決定しております。 検索してみると特別児童扶養手当というものがあるのを知りました。 手続きをすれば貰えるのでしょうか? クリニッ…
療育中、きょうだいの預け先、皆さんどうされていますか? 下の子が4月から療育に通います。場所や時間的に長くて2時間ほど家を空けるのですが、その間上の子をどうしようか悩んでます。 療育は幼稚園後に行くのですが幼稚園と小2の下校時間は大体一緒。(学童は通ってないです…
3歳児本人へ、療育に行き始める際の説明の仕方を教えて欲しいです。 もう少しで4歳になる、3歳の男の子を育てています。言葉の発達などの遅れがあり、4月から療育へ2か所通う予定です。(現在は保育園通っています) 言葉の発達はゆっくりですが、半年遅れ程度なので簡単な説…
複雑な気持ちに共感いただけたら嬉しいです。厳しいコメントはご遠慮ください。 4歳3ヶ月の息子がいます。1歳半検診で言葉が出ない、指差しできないなどなどがありそれをきっかけに半年〜1年おきに発達診てもらってます。今日はおよそ1年ぶりに発達検査がありました。 息子の父…
現在年少、4月から年中になる息子についてです。 幼稚園に入るまで本当に言葉が出なく色々相談などもしました 幼稚園にはいってから少しづつ言葉も増えていき今は会話は普通にできます。 園でも集団生活など特に問題もなく言葉も増えてきています の言われましたが滑舌が悪く第三…
答えはわかってますが落ち込んでるので書き込ませてください。 プレを去年の9月に申し込みましたが発達が遅いので見送る判断を私でしました。療育に専念したい旨を伝えたら返金対応して下さるとのお話しでしたが領収書を紛失した場合はできないらしく紛失してしまい返金ができな…
母子同伴の療育教室があって兄弟の参加は不可の場合、上に小学生いる子とかはどうしてますか? 担当医師は、学童とか預けられてます〜って言われてましたがお仕事されてる人だけですよね😭? 午前か午後があり、毎週バラバラだそうで行きたいけど困ってます😇
自閉症があるお子さんお持ちのママさんお話聞いてほしいです。。 もうすぐ6歳になる男の子なんですが、軽度知的障害と重度の自閉症スペクトラムとADHD?があります。 今は集団の療育園週3(2年目)と個別療育週1(通って半年)で少しずつですが成長してきてます。 保育園行って…
4月から幼稚園入園する娘がいます。 先月くらいから吃音が出始めていて、段々酷くなってきています。 入園時に提出する生活調査票があるのですが、吃音について書いた方が良いのでしょうか。 特に何か病院で診断されたり、発達に関しては違和感ないので療育等も通ってないです。
幼稚園保育園行かれてる方で療育4カ所くらい併用されてる方いらっしゃいますか?
寒い😭😭 保健所センターまで バスあって良かった🥺 来年で今の療育施設も 卒業か😭 放デイは18時までで長いから 通わせるか悩むな💦 どうしよう🥺 また相談員さんと話さないと🥲
上の子が4月から年長になります☺️ 軽度の発達障害があって療育に通ってます 療育の先生から4月から小学校入学に向けて動いていきましょうって言われていて💦 就学相談は行こうと思っていますが 『通常級でも大丈夫そう』って思う日もあれば『やっぱり支援級かな』って思う日もあっ…
年中息子、診断はつけてないのですが、切り替えが難しいのと、思い通りにならないと癇癪起こしたり話を聞かない時があったり、落ち着きがない件で、年少から放課後等デイサービスに通っています。 通い出して、かなり成長が見られるようになり、切り替えも早くなったり、癇癪も…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…