
3歳の男の子の療育について、説明の仕方を知りたいです。療育先へ行くことを伝える方法についてアドバイスをお願いします。
3歳児本人へ、療育に行き始める際の説明の仕方を教えて欲しいです。
もう少しで4歳になる、3歳の男の子を育てています。言葉の発達などの遅れがあり、4月から療育へ2か所通う予定です。(現在は保育園通っています)
言葉の発達はゆっくりですが、半年遅れ程度なので簡単な説明であればある程度理解はできます。事前に言っておけば理解できる時も増えてきたため、本人に説明しときたいのですが、どのように説明するか迷っています・・・。
「もう少しで〇〇○(療育先の名前)へ行くよー。新しいお友達と遊ぶところだよ!」みたいな感じで考えてはいるのですが・・・何か他にいい言い方があれば教えていただきたいです🙇♀️
- さや(1歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチはお勉強って言ってます笑
数ヶ月に一回、言語の先生の時間があるのですが、娘はその先生苦手で😣
でも遊ぶとこじゃない!お勉強だから嫌でも行くよ!など言って行かせてます😂

詩羽
うちは遊びの教室って言ってました😊
実際遊びから学んでたので喜んで通っていました😆
-
さや
楽しそうに通えていれば、よさそうですね😊参考にさせていただきます!
- 3月14日
さや
そうなんですね😂
もし嫌がってそうであればそのように説明してみます!