※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子供の療育が必要と診断され、市役所で手続きを終えた後、特別児童扶養手当を受給できるかどうか知りたいです。児童発達支援医師意見書をもらいました。

発達なし、指差しなし...などなど
クリニックにて子供の療育が必要と診断されました。
市役所に受給者証の手続きを終えて療育に通えることは決定しております。

検索してみると特別児童扶養手当というものがあるのを知りました。
手続きをすれば貰えるのでしょうか?

クリニックでは児童発達支援 医師意見書というものを書いていただきました。(診断書?)

コメント

はじめてのママリ🔰

療育が必要と判断されるのと発達障害と診断されるのはまだ別です!
なので現状では貰えないと思います💦
発達障害と診断されたとしても、軽度だったり知的障害がなかったりすると申請しても通らないです!

  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね💦
    詳しく教えてくださりありがとうございます🙏
    医師意見書にM-CHAT8点と書いてあるんですがこれは軽度ってことですかね?🤔

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは自閉症の可能性チェックリストなので、診断とは関係ありませんよ😊
    もうすぐ2歳のお子さんですよね?
    まだその歳だと重度でない限りは診断される子の方が稀なので、現状で見受けられる特性が自閉症の可能性が高いのだと思います。

    • 3月14日
  • ゆき

    ゆき

    なるほど!
    分からないことだらけだったので助かりました🙇‍♀️
    ありがとうございます😭

    • 3月14日
▶6人の怪獣

私の所は手帳がもらえるくらいじゃないとその手当はもらえません🥲
うちは受給者証もって療育通ってる子4人居ますが、手帳もらうまでではないので手当もないです😃💦

  • ゆき

    ゆき

    手帳というのは障害者手帳ですかね?🥺
    療育手帳と受給者証って同じですか?市役所で説明がなくて😭
    受給者証の申請をしにいったら手帳の申請もされてたのでよくわからなくて💦
    質問ばかりですみません🙇‍♀️

    • 3月14日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    確かそうだったと思います!
    療育手帳と受給者証は別物だと思います🤔

    役所に電話して聞きましょう!(笑)
    説明されなくてよくわからなかったからもう一度お願いします!って😊

    • 3月14日
  • ゆき

    ゆき

    別物なんですね🤣
    そうですね🥺
    詳しく聞いてみます💦

    • 3月14日
みみ

療育先で自閉症と中度知的障害と診断され、
それから児童相談所で発達検査をしてもらい
そこで同じように診断されて特別児童扶養手当を貰えるようになりました!
結構時間がかかるので早めに行って
検査をしてもらうといいかもしれないです😊

ちなみに2歳8ヶ月で診断おりました!

  • ゆき

    ゆき

    児童相談所で発達検査してからのがいいんですね🧐
    そんなに時間かかるんですね💦
    ありがとうございます♪

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

特別児童扶養手当は、療育手帳持ってないと難しいです。

療育手帳は、自治体にもよりますが、知的障害がないと難しい地域がほとんどです。

受給者証は、療育をうけるためのモノで、療育手帳とは全くの別物です。

療育手帳を持ってない子が貰える金銭的補助については、

①受給者証でかかる療育費の自治体補助金→補助金が支給された状態で請求されます。うちはオヤツ代500円のみ。

②特別支援学級に在籍のばあい、特別支援教育扶養手当。
→小学校中学校の給食費、教材費、修学旅行費の補助。所得で何割ぶんいただけるか変わります。自分で買う上履きや鉛筆なども対象だから領収書の保管が必要。


この2つは、療育手帳無くても、貰える手当です!(⁠•⁠‿⁠•⁠)

  • ゆき

    ゆき

    詳しくありがとうございます😭
    めっちゃわかりやすいです😳
    窓口に受給者証を申請したらそのままこちらの紙記入してくださいと渡されたのが療育手帳の申請用紙だったんですよね💦
    次回までに手帳に貼る写真撮ってきてくださいといわれました。
    子供は知的障害があるかはわかってなくて🥺💦
    申請の一連の流れなのかと思ってました。

    詳しく書いてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!手帳の申請用紙わたされたなら、さほど手帳申請が厳しい地域では、ないのかも。
    ご主人と話し合い、申請する方向になれは申請しても良いかと思います。

    • 3月14日
  • ゆき

    ゆき

    そんなとこにも地域差があるんですね😳
    ありがとうございます😊
    そうしてみます✨

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

上の子は手帳持ってましたが今手帳更新あり、検査した所数値高くなっており手帳再発行無しになりました。

特別扶養手当は、知的の方出はなく自閉症特性強いので、そちらの方で診断書いてもらい出しました🤔

受かるか分からないけどダメもとです😂

  • ゆき

    ゆき

    自閉症で申請したんですね!🤔
    受かるとありがたいですよね💦
    コメントありがとうございます♪

    • 3月14日