女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ママっ子な息子、保育園行けるか不安です。 春から0歳児クラスで保育園へ行く予定なのですが、ママ大好き!って感じなので他人の抱っこだと100%泣きます😭 慣らし保育があるものの、泣き叫んで終わるんじゃないかと今から不安です🥲 ママ以外の交流(実家や親族等)とか1人遊…
祖母が亡くなり、通夜と葬式に、姉の婚約者は親族側として参列するのは変でしょうか? 姉の彼氏は、4月に入籍、6月に結婚式なので、まだ婚約者です。 親とは何度か顔を合わせて話した事はあり、祖母とは会ったことはありませんでした。 親戚が少ないので、出てくれたら、何かし…
何も病気でも無いのにぽろっと38度とか出る事もあるのが普通のお子さんをお持ちの方いますか? 1歳の我が子6ヶ月から保育園行かせているシングルマザーです。 ちょっと外が暑かったり、寒いと思って着せすぎたり、活発に動いたり、何もしてないけど突然38度出てすぐ下がるという…
自分の流産と周りの妊娠報告に挫けました 12月に流産が発覚し 年明けに親族の集まりで 妊娠報告2件ありおめでとう🎊と 笑っていうことができました その後生まれたばかりの姉の子 に会いに行き、赤ちゃんかわいいな やっぱりお腹の子に会いたかったな 寂しいなと思ってたところ …
義母との関係がしんどいです… 結婚した頃から旦那と私の生活に干渉してきます。 よく見るような嫁姑問題と比べてしまうとマシかもしれませんが、私の両親は割と放任主義で私の決めることに対して見守ってくれる、しんどい時に手を差し伸べてくれる感じだったので 何かと干渉し…
1歳の誕生日について 皆さんはお誕生日会やりましたか?もはや愚痴です笑 イベントごとに集まる旦那親族(義両親、姉家族、兄家族)で誕生日会かなーと思っていたのですが、なんかモヤモヤしてきちゃいました🤣 最初は子どもと家族3人で普通にやるだけのつもりだったのですが、兄嫁…
1/1から胃腸炎になりました(現在回復してます)。家族や親族中は全滅。1歳の娘もまだ下痢はでています。本日旦那が胃腸炎発症し、私もなんだかまた胃のムカムカ感がでてきました。 胃腸炎は繰り返しなると言われていますが、こんな短いスパンでまたなることはあり得ますかね? …
親族が神社で結婚式をすることになったら、どのような(色とか)もの着て行きますか?
新築の家に友人や親族が遊びに来て 嫌だったエピソードがあれば聞かせてください!
親族に家をお披露目するのが結構辛いと言うか…羨ましくなってしまいます。 一生懸命考えて作ったマイホーム。でもなかなか難しくてやはり後悔ポイントがいくつかあります。 その中でも窓がいちばんの後悔ポイントです。採光まできちんと考えることができず、ここに窓をつければよ…
妊娠中や産後に他のママさんから連絡先を聞かれたらどう断ってますか? わたしは人見知りがすごくてLINEでの雑談が苦手、フルタイム共働きというのもあり、あんまりママ友は増やさなくていいかなと思ってます。 母親学級や産後の入院中などに連絡先を聞かれたら、悪いですがよほ…
扶養控除申告書についてです。 昨年度から主人の扶養を抜けて会社の社会保険に加入して働いています。 申告書の下の方の欄にあります、 「他の所得者が控除を受ける扶養親族などの情報」に 主人の名前の子供達の名前を記入した方がいいのでしょうか? 子供達は16歳未満で主人の…
鹿児島の七草祝いについて ①親族で集まりますが、御礼のお菓子など用意しておくべきですか? ②ご祈祷の熨斗表書きは"初穂料"ですか?"玉串料"ですか? 今は、着付けの予約、写真の予約、食事の準備はしてます。何かしておくことがあれば教えてくださいm(_ _)m
2歳前の子を連れたお通夜、お葬式参列について 親族のお通夜、お葬式に2歳前の娘を連れて参列することになったのですが、母子共に慣れない場で心配です。 何を気をつけるべきか、用意しておいたほうが良いものなどなんでもいいのでアドバイス頂きたいです。😭
帰省で今年もまた、「あなたの育て方が悪い」「もっと厳しくしつけないといけない」と実母からダメ出しされたりキレられてモヤモヤ、イライラが止まりません。 遠方なので、もう帰省しないことにして、早く忘れた方が良いと思うのに、うまく心のモヤモヤを昇華できずにいます。 …
毒親って自分の非を認めないですよね。 謝られてるのになぜか偉そう。 文面から謝ろうという気持ちが感じられない。 悩みがあればあなたがもっと言うべきだったとか、 何様だよ?😫 贅沢やめろってずっと注意してるのにまっっったく 聞いちゃいない。そもそもお前が悩みの種だ…
産後10日ほどで親族で我が家に集まるのってどう思われますか?? 遠方に住む両親が我が家へ産後のヘルプに来てくれることになり、それに伴い比較的近くに住む兄2人と、兄家族(4人)が来るかもしれない話が出ています。合計10人になります。 来たところで帝王切開後の私がどれほど…
不快に思われる方は読まないで下さい🙇♂️ 10月に自然流産し、初めての妊娠でした。 親族や周りから、また早く子供を作った方が良い、流産は繰り返すなど本人達には悪気はないと思うのですが、 自分の価値観を押し付けられ、しんどいです。 私自身、子供は出来ればラッキーだけ…
・私の結婚式に来てくれた友達が入籍 ・御祝儀が1万円でした ・明日その子とランチ ・結婚式をするつもりではいるが、友達も呼ぶかそれとも親 族のみかまだ決まっていない ・結婚式に呼ばれることがわかっていれば出席した時に御祝儀3万をわたすのでほかのお祝いは渡さな…
義理弟のお嫁さんが苦手です。 よく子供に強く当たっているお母さんでした。子供を叩いたり「早く乗れや‼️」など荒れた口調で子供を直ぐに怒鳴ったりする人です。 暫く会わなかったのですが、今回の正月に親族の集まりに来た時は、子供を大切にしてます!可愛がってます!みたい…
こどもたちはきちんと落ち着いて何がいけなかったかを話せばごめんなさいと謝れることも多いけど義父母や夫は頭ごなしに何してんだ!おい!ダメだろうが!謝りなさい!みたいな感じで矢継ぎ早にこどもを怒ります... 上の子はそんな言われ方すると謝れないと言うとなにを大人びた…
1月末に1泊2日で金沢の旅館に泊まるだけの旅行を計画してたのですが、どうすれば良いかわかりません。 能登地震での被害はニュースなどを見て承知で、ご家族親族お知り合いが亡くなっておられる方々、本当に大変な状況の方々たくさんいらっしゃり、こんなことを投稿するのは不謹…
義理の家族との関わり方について 妊娠、出産を期に義理のご両親に苦手意識を持つようになってしまいました。 もともとはフランクで仲のいい家族だなあと思っており苦手意識もなく遠方に住んでいるのですが、夫の実家に帰るのも全く嫌ではなくいつも楽しめていました。 しかし、…
妊娠中に食べてはいけないものを教えてください! 親戚の結婚式に出席予定で、新婦側の親族なので事前に妊娠してることと、神経質なタイプで不安になってしまうので食事のところにお願いしたいことを書いてもいいか確認したところOKを頂きました。(仲の良い親戚なので私の性格…
義母が風邪を引いたのはお前のせいだと言われした。 腹が立ちすぎて夫と話したくありませんこの場合皆さんならどうしますか? 元旦に義実家に行きました。 私は3週間前に溶連菌とアデノに息子とかかり、抗生剤を飲みなおしました。 それから咳喘息になり、年末また鼻水が出てき…
友達が喪中というのを知っていた場合、あけましておめでとうのLINE(年賀状の写真付き)って送りますか? 昨年なかなか会えていなった友達からLINEであけましておめでとうというの文言と子供が楽しそうな写真付きの年賀状の原本のような写真がLINEで届きました。 その友達とは…
義家族との食事会について質問です。 -食事会について- 主催:義父の兄嫁(費用全負担とのこと) 目的:義父の兄家族、遠方の息子さん(旦那のいとこ) お孫さんが誕生。今回初の帰省なので 顔合わせ(お披露目)ついでに 親族全員で食事をしよう ここからが本題なのですが…
義両親が年末年始に毎年2週間近く車で泊まりに来るのですが、毎回なんか持ってかれます。笑 前回は食品系と空気清浄機だった気がしますが… 元々義両親が娘にと買ってくれたイングリッシーナは、義妹に子供が生まれたから返してくれ(笑)と言われていました。 それにプラス…
実母が嫌いです。私は面前DVサバイバーです。 進学のタイミングで家を出て、 今は年に1度会うかどうかの関係性です。 父親は離婚しているのでいません。 この度妊娠をし、もうすぐ臨月ですが すでに母の孫フィーバーがすごいです。 何かと理由をつけて会いに来ようとしたり、 頼…
旦那家族が急に無理 今年は新築の祝いも兼ねて旦那希望で我が家で旦那の家族(旦那母、旦那の妹2人)を3人招いて正月の宴会をしました。しかし招いた3人の態度が嫌になり、旦那に「来年もやるなら我が家以外でやりたい。」と伝えました。 ※ちなみに旦那母は離婚しており、今回来…
「親族」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…