※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に手洗いをしてほしいが、言いづらい。夫経由だとバレるし、食中毒リスクも心配。どうしたらいい?

同居の義母にもっときちんと手を洗ってほしいです。
でも、60年以上生きてきて、料理する前の基本である手洗いのことを他人である嫁から言われるのは屈辱でしょうし、下手したら言い方次第では義家族親族敵に回す可能性もあります…
夫を通して伝えても、私が言わせてるのバレるしホンと頭痛いです…高齢者と子どものご飯作る身として、余計な手伝いされて菌が付着して食中毒とかなったら私のせいになるしほんと嫌です

コメント

はじめてのママリ🔰

言い方と義母との関係性にもよるかもですね🫠
同居ならあからさまな注意の仕方はやめたほうがよさそうですね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日手洗いのタイミングでおかあさんもどうぞ、とハンドソープ差し出したら自信たっぷりに私はそういうの使わないの、と言われました😅

    • 6月21日
みー

義母さんが、台所入った瞬間、旦那さんに「えっ?手、洗った?」って言ってもらってもダメですか?😫 たまたま見ていた?って感じで🥲
言わせている雰囲気出すのではなく、自然と目に入ったって感じで旦那さんも言うべきです😇

はじめてのママリ🔰

うちの同居してる義母も手洗いしません…😅
買い物はもちろん犬の散歩から帰ってきても絶対に洗いません。
子供がお散歩から帰ってきた時に「お外から帰ってきたら手洗おうね」と聞こえるように言っても伝わらなかったので諦めてます💦
同居だから気になり出すと目につくし言えないストレスも溜まりますよね…😭