※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母からの失礼な返信に腹立ち、距離を置きたい。絶縁は避けたいが、気まずさを感じる。家族関係が複雑で悩んでいる。

私は実家から500km程離れた場所に住んでいます。
私は母がすごく苦手です。
多分毒親の部類に入る人だと思います。

私は基本母に連絡をしないのですが、すごくたまに子供達の動画や写真を送ります。
そうすると嬉しい気持ちの返信ではなく、嫌味混じりや説教風に返信をしてきます。

今回それですごく腹が立った事がありました。

未就学児の長女が、お気に入りのクッションを持っていつも外出します。
車のハンドルくらいのサイズです。

そのクッションについて
「いつまであの汚いクッション持って出かけるの⁈みっともないし、不潔です。そろそろ卒業しなさい!」
とだけ返事が来ました…
子供達が可愛いとかは一切なく、↑この文そのままです。
すごく失礼じゃないですか?!

滅多に会えない孫達を動画で見れて嬉しいのではなく、クッションが不潔だというコメント……
もう返信しませんでした。

確かにずっと持ち歩いてるから汚れるし、古いなとは思いますが…
私が妊娠中に、赤ちゃん産まれたらこれ使って移動時もこれをクッションにして寝させようとか、少し大きくなったら旅行時に子供自ら持ってテクテク歩いてたら可愛いなとか想像して、楽しみに思いながら買ったものでした。
今は長女が1番下の赤ちゃんの枕に使わせてくれたり、旅行時にとても役に立ってます。

それを、不潔だとかいい加減に卒業しなさいとか言われてすごく腹が立っていますし、悲しいです。
皆さんはどう思いますか?

これ以外にも、たまにしか動画や写真を送らないのに、送ったらそういう文が届くので、もう音信不通になるしかないのかなと思います…
絶縁しますみたいな文は送りたくないですが、自分の精神状態のためにも、距離を置きたいです。

たまたま近くに住んでいる姉ともそんなに仲良くないですし…母と姉と完全に縁が切れても仕方ないかなと思ってます。
しかし今後たくさんあるであろう親族のお葬式となったら行かないわけにはいかないので、絶縁したら地元で再会して気まずいなと思っています…

元から女メンバー気が合わなかったんだと思いますが、父がいたことによってみんなまとまって集合できてたんだと思いました。
その大好きな父が1年前に亡くなって以降、女それぞれが、なんだかもういいやって気持ちになってしまったのかもしれないです。
少なくとも私は、父がいないからもうみんなで集まらなくていいやって思ってます。

長くなりすみません。

今日の母の返信以降イライラと悲しみで一日ずっと落ち着きませんでした。

近々母のところに気合い入れてわざわざ顔見せに行こうかと思ってましたが、完全に気が失せました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お母様のために考えて連絡されて優しい方だなと思いました!
せっかくこちらが気を使って連絡してその返事がくるならもう連絡したくなくなりますよね😭
私の母も否定的な発言が多く、あまり連絡はしません。子育ての相談なんかはしたことがありません。
親戚の付き合いは地域によってあるかもですが、葬式は数日で終わりますし、連絡を控えてもいいのではないでしょうか。

  • ママリ

    ママリ

    優しいお言葉ありがとうございます。
    今日は本当に心が傷付きました。
    否定的な発言ばかりする母または人間とはどういう心理で生きているんでしょうかね…?そんな考えで生きてたら人生楽しくないだろうなと思います。
    今後ひいおじいちゃんおばあちゃん、叔父叔母……まだ結構多く老人が生きてますので、年齢順でいけば、今後何度も何度もお葬式があって顔合わせるんだな…と気が重いです。葬式の数日でも辛いと感じます😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い日になりしたね😭
    私も実母をみて楽しそうな人生歩んだら良いのに可哀想な人って思っています💦
    否定的なのは本人は気づいてないんですよねきっと。
    できることなら葬式は参加しなくても良いのではないでしょうか。親戚の付き合いもあるのかもしれませんが、辛いなら行かなくて良いと思います。

    • 6月23日
  • ママリ

    ママリ

    同じようにお母様を見ているのですね。本人が気付いていないなら一生直らないですし、おそらく指摘しても無意味ですよね。そこまでしてこちらも母の性格直したいとか距離を縮めたいなど思ってないので、やはり距離を置くのがいいですよね。
    もし祖父母が亡くなったら、毒親である母はもうどうにかして絶対参加させるようにすると思います。それと私自身、母が嫌なだけで、祖父母や叔母などは可愛がってくれて感謝の気持ちがあるので、お別れはしたいなと思います。そこも辛いなぁと思ってます💦

    • 6月23日