※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥨なぎスケ🥨
子育て・グッズ

2人目の産後、リラックス方法について相談です。夜間授乳で疲れており、1人時間が取れず悪循環です。2人以上の子育て経験者のリラックス方法を教えてください。

2人目以降の産後のリラックス(気分転換)方法について👶🏻

下の子が現在生後6ヶ月、育休中です。
1人目のときは夫婦交互に短時間ではありますが、ちょこちょこ1人時間を作ってリフレッシュできていました。
が、2人目が生まれてからは、1人時間がとれているのは夫のみ。
ワンオペで子供2人を見るのは大変すぎるとのことで、私は1人時間をもらえていません。
親族は誰も近くにいません。
夜間授乳で寝不足なのに、脳が緊張状態のようなかんじで、最近は寝付けないことも増えて悪循環です😵‍💫

お子さんが2人以上いる方は、いつどのようにリラックスタイムを作ったりされていますか?

コメント

ちゅんちゅん

旦那さんみてよ!!!笑
みてくれないなら一時預かりしかないですね。

私は親が近いので長男学校、下2人の子守りをお願いして1人で買い物行ったりしてます!
うちは旦那が三人みてくれますがお願いすることは稀です

  • 🥨なぎスケ🥨

    🥨なぎスケ🥨

    みてよ!!ですよね🥺
    妊娠中〜出産時もなにかと「2人目だから余裕でしょー」と非協力的だったので嫌な予感はしてました🥺笑
    稀でも3人みれるのすごいです✨
    身内が頼れないなら外注しかないですよね🥺

    • 6月23日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    あ、ちなみに。
    協力的になったのは三人目から🤣
    三人目から初めて育休、お風呂入れたりしてくれましたよ🤣

    もう1人、、、どうですか笑

    • 6月24日
  • 🥨なぎスケ🥨

    🥨なぎスケ🥨

    3人目から!進化しているのですね✨
    うちは1人目産後とっても家事育児協力的だったのが、どんどん退化しております🥹笑
    進化してくれるなら3人目もいいかも!?笑
    褒めて伸ばしたのですか!?✨

    • 6月24日
  • ちゅんちゅん

    ちゅんちゅん

    家が回らなくなったという単純な理由です笑
    見かねて、が正解でしょう

    • 6月24日
ママリ

旦那さん何してるんですか?交互にリフレッシュできない理由あるのでしょうか?
このままだと産後うつになりますよ😭
一時保育預けたりベビーシッター雇ってくださいね😭

  • 🥨なぎスケ🥨

    🥨なぎスケ🥨

    休日はスマホ+イヤホンで、家事育児頼んでも聞こえてないです…聞こえないフリしてるかもですが😇
    しつこく1人で外出したい旨を伝えても流されます😇
    スマホもイヤホンも捨ててしまいたい!笑
    限界を感じてファミサポ登録したのですが、どこまで信頼してよいのかとまだ模索中です🥺

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    え、それもはや他人では…?
    保育園とかの一時保育とかもあるので役所や民間の探して預かってもらってください!
    家族が役に立たないなら外注するしかないですよ!

    • 6月24日
  • 🥨なぎスケ🥨

    🥨なぎスケ🥨

    一時保育の説明は聞きに行ったのですが、保育士さんたちがとても疲れているように見えて申し込みには至らずでした💦
    それでもファミサポよりは安全な気がしますよね👶🏻

    • 6月24日