※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
お金・保険

挙式後に1.5次会を披露宴会場で行う予定。会費2万円が高いか悩んでおり、料理やドリンクのランクを上げたい。皆様なら会費はいくらに設定しますか?

挙式+1.5次会をしようと思っています。

1.5次会も挙式を行う式場の披露宴会場にて行う予定です。

さまざまな理由があり、披露宴ではなく1.5次会スタイルを勧められました。私たち夫婦で相談した結果、私たちには披露宴より1.5次会スタイルの方が合っていると考えました。

挙式のあと1.5次会を披露宴会場で行うつもりですが、
お料理はコース料理ではなくビュッフェスタイルとなるようです。

私自身社会人になってすぐコロナ禍となり
周りの友達は結婚式を挙げていないか親族のみの子ばかりで、参列した経験も2回しかありません。それに披露宴でした。1.5次会のイメージは全然湧いていません😢

今日プランナーさんとのお話で会費は2万円にしたらどうかと言われました💦

正直、ビュッフェスタイルかつ1.5次会に2万円は高いのでは?と思ってしまいました。
ただ、相場がわからないのも事実です💦

ビュッフェとなるとゲストの方にしっかりとおもてなし「することもできないのかなと思ったので、余計に大きな金額を提示することに気が引けてしまいます。


しかし、いやしい話自己負担額もできるだけ抑えたいのが本音です😓
式場から提示されているゲストのお料理+ドリンクの料金は今見積もりを出してもらっている分で1.5万円/人でしたが、ドリンクメニューがアルコールはビールしかなかったのでランクを上げたいと思っています。


この場合皆様でしたら会費をいくらに設定されますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ビッフェ、1.5次会なら高いなーという印象ですね🤔
1.5万で料理も運ばれてきて、ケーキ、指輪交換などなどもあったのが多かったです。

ただ自己負担額抑えたくて回収目的なら正直家族婚でいいのでは?とおもいます🫠

  • ちゃま

    ちゃま


    挙式もありますしケーキ入刀、指輪交換もあります😓
    ですがそれっておもてなしとは違って私たちの自己満だなぁ、と思って💦

    回収目的で友達を呼ぶわけではありません。
    ただ、お料理やドリンクの料金以下の会費にしてしまうと費用も莫大なものになってしまうので心配していました。

    家族婚にするくらいあれば式はしません。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

私が出席した1.5次会も会費制で2万でした😊
特に高いとも思いませんでしたよ!
ただ二次会じゃないのにビュッフェで2万かぁ…とはちょっと思ってしまうかも💦
デザートだけとかならともかく全部ですよね??😢
やっぱり2万払うならコースが食べたいと思ってしまいます…落ち着いて食べたいですしね😂
ビュッフェはもう確定なんですかね?

  • ちゃま

    ちゃま


    私もビュッフェで2万かぁ…と思いました💦
    今の所お料理とデザート、ドリンク代だけで1人1.3〜1.5万円になる見積もりを出してもらっています💦

    ビュッフェしか今日は紹介されなかったのですが、1.5次会でコース料理もアリだと思いますか??
    1.5次会に行ったことがなくてどんなものなのかイメージがわかなくて😓
    プランナーさんの話し方的に勝手に1.5次会=ビュッフェスタイル
    なのかと思い込んでしまっていました😢

    • 6月22日
たぬき

1.5次会から来る人達の人数によっては2万もありかな?と思います😌
例えば、挙式と披露宴はほぼ親族のみで、1.5次会からは友達メインで親族は離席、であれば会費2万でもいいと思います☺️
しかし、挙式、披露宴、1.5次会、に友人も多く招待して1.5次会からの参加の方は少ないという場合、ほとんどの方がちゃまさまの結婚式で御祝儀3万に1.5次会2万でトータル5万の出費。さらに女の子はヘアメイクなどなどで出費もかさみますし、遠方から来る人やそうでなくとも交通費も必要です🥺 と考えると2万は高いかなぁと感じてしまいます💦 また披露宴でコース食べた後にビュッフェも…😢
私の経験のあるお式だと、1.5次会(親族抜けて会場変更なしでそのまま)で会費は8000-10000でした😌
結局はコースの後にビュッフェ食べれる余裕なくて、1.5次会から参加される方達が主に召し上がられていました🫶🏻
個人的には披露宴よりも1.5次会の方が花嫁(友達)とゆっくり話せました🤭

  • ちゃま

    ちゃま

    コメントありがとうございます♡
    私は挙式+1.5次会で考えております。
    そのためご祝儀はいただかず、会費のみになる予定です😊

    今式場から提示していただいているお料理とデザート、ドリンクの1人あたりのお値段が1.3〜1.5万円の見積もりです🙌🏻
    ビュッフェスタイルで2万円は流石に高すぎるのではと思い気が引けているのですが、お料理デザートドリンク代金の1.5万円ならどう思われますか?😢

    2次会は行う予定がない(子どもがいる)ため、1.5次会にしてゲストとの時間を大切にしたいと思い1.5次会にしようと思ったので
    たくさんお話ができたと聞けてすごく嬉しいです🫶🏻

    • 6月22日
  • たぬき

    たぬき


    そのタイプでしたか😳💦
    私の参加したことあるものの感じと違ってました💦
    個人的には挙式とビュッフェスタイル食事で2万は妥当だと思います😳✨
    御祝儀いただかないとのことですが、きっと来て下さる方はお祝いの気持ちいっぱいで3万!と思ってるところ2万なら気持ち含めてありがいって私なら思っちゃいます🤭(3万でおめでとう伝えたい! え?2万でいいの🥺 みたいな感覚です…伝わりますかね🥺)

    ビュッフェスタイルで飲み物の種類が結構豊富でお食事も色とりどりだと全然2万でもいいと思います🙆🏻‍♀️💕 もちろん1.5万でもいいと思います✨ けど、2万にされてお車代とかに回されても良いのかなと思います☺️

    ビュッフェスタイルだと結構立ち歩くので、お料理取りに行ったついでに喋ったり…高砂!!!近づきにくい!みたいな感じじゃなくて、同じく高砂なんですけど、雰囲気が披露宴よりも砕けた感じだからか気軽に話しかけに行けてその場で軽くつまみながらおしゃべりも出来て本当に良かったです🤭

    • 6月22日
deleted user

私が参加した1.5次会も2万円でしたが、コースでした。引き出物はなしです。
もう1つは会場が別で、1万円でビュッフェでした。

式場で1.5次会って結構お金かかりますよね💦
未婚の時は知識もないので、2万円と提示されると(え?1.5次会なのに?)ってなりました。

  • ちゃま

    ちゃま

    コメントありがとうございます🙌🏻

    お料理、デザート、ドリンクの1人あたりのお値段が1.3〜1.5万円になると式場のスタッフさんから提示されました。
    1.5万円ならどう思われますか?💦

    式場のスタッフさんからは
    1.5万円がお食事代、5000円が挙式のお祝いとして2万円はどうかと言われています😢

    • 6月22日
tama

ビュッフェスタイルで2万円は確かに高いなぁと思ってしまいます。。

私は海外挙式したこともあり、日本でパーティー会場で1.5次会のみやりましたが着席コース料理で1.5万円でした。引き出物はなしでプチプレゼントでお見送りしました🙂

自己負担が出るのは当たり前かなーと思うので、少なくともコース分以上は設定したくないなと思います。ので1.5万円でドリンクアップの分は自分達で負担します!

はじめてのママリ🔰

ビュッフェの内容によっては私も2万円は高いなぁと感じるかもしれません😇
おもてなしを重視するのであれば、1.5次会スタイルでもコース料理の方がいいような気がします🥺

  • ちゃま

    ちゃま

    コメントありがとうございます♡
    私自身1.5次会=ビュッフェだと勘違いしていたので、次にプランナーさんとお話しする機会があればコース料理も可能か相談してみたいと思います!

    しかし、コメントをいただいた中にはビュッフェ形式だからたくさんお話ができたとのご意見もいただいたので、私もどちらかといえばそちらのような会になることが理想です😊

    ビュッフェ形式にして1.5万円会費でいただくのはどう思われますか??

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビュッフェ形式だと確かに来客者もフランクに立ち回れて、新郎新婦との距離も近くていいかもしれないですね🤗

    私も披露宴は、ド派手な余興!定番の披露宴!みたいな感じではなく、来客者と近しい距離で沢山お話が出来て、みんながゆっくりお料理を楽しめるような式にしたい、(結婚式でお料理が1番印象に残ると思うので)豪華なお料理でおもてなししたいという希望を入れて二次会みたいな披露宴をしました😂

    自己満ですが、やっぱり沢山来客者と話せて楽しかったですよ🎶

    ビュッフェ形式での1.5万円なら高いとは思わないです👀✨
    出費もおさえられてラッキー✌️🍀と思っちゃうと思います😂
    ただ、1.5万円設定だと新郎新婦の負担がプランナーさんが言ってあるようにかなり負担が大きくなるような気がします😫

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

1.5次会で2万は全然OK🙆‍♀️
で、実際会場に行ったらビュッフェだとビュッフェかぁ……と思うかも。

ゲストへのおもてなしって、1番は料理かなぁって思います☺️
料理をケチるとわかります。笑
席は決まって着座なんですよね?
出し物があると取りにいきづからったり落ち着いて食べれないなぁと思うし、
それで2万かぁと🤔😩

披露宴やっても料理・飲み物・引き出物で3万近くいってしまうし、お祝い分ってあんまり無いものかもしれません!

カジュアルな感じを希望で、
ビュッフェなら1.5万円の方が無難な気がします〜〜❣️

はじめてのママリ🔰

お料理が1.5万円なら純粋にお料理分のみ会費がいいと思います☺️ドリンクランクアップ分は新郎新婦もちかな🌱

例えば、余興なしでフリータイムをじゅうぶんにとられるならブュッフェでもありだと思います🌟
一方、全体の時間の割に席に座らないといけない時間(余興やムービー、ケーキ入刀、花嫁の手紙など)があるなら、なかなかブュッフェ取りに行けない&フリータイムになったら混むので…席に運んでもらいたいです😣💦

ちなみに披露宴会場って会場費用がかかるからかなり高額になります🙏私は挙式後披露宴会場は使わずにホテル内のレストラン貸し切りにして、部屋代は無料でした☺️
お呼びする人数がわかりかねますが、ご参考までに…🍀

はじめてのママリ🔰

ブライダル業界に勤めています!

ビュッフェ2万円は高い気がします……。そうすると抑えるポイントとしては内容よりも会場だと思います。
(結婚式場➡︎レストランなど)

会費が高く感じのであれば自己負担に回す他、手段がないので…💦

あとは1.5次会専門の会社に依頼をすると希望予算内で叶えるにはどんな会場があるのか知ることができると思います🥹