※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が宿泊学習に参加するため、親族旅行をキャンセルしたいが、実母から批判を受けて困っています。どうすれば良いでしょうか?

宿泊学習日前の親族旅行

どうするのが正解だったのか、分からなくなってしまったので、みなさんのご意見を聞かせてください!

親族旅行(各家族が現地集合して、海水浴する予定)に
7/13~7/15の2泊3日で参加する予定でした。

先日、説明会があったのですが、小5の息子が宿泊学習に行くことになりました。
日程は、7/17~7/18の1泊2日です。

説明会後に息子から
「今回の親族旅行には行かない」と言われました。
理由は、親族旅行の日程が2泊3日で宿泊学習出発日の2日前に帰宅予定で疲れる事。
旅行中や帰宅後に何かあって(怪我、病気など)宿泊学習に、参加できなくなったら嫌だからとの事。

年間予定を把握できていなかった私も悪いのですが、前々から決めていた親族旅行なので、1泊2日に短縮して参加するなどの代案も提案してみましたが…
息子の意思は固く、結局我が家はキャンセルすることになりました。

ただ、キャンセルの話を実母にすると
「直前にキャンセルするなんてヒドい。
キャンセル料もかかるかもしれないし、
◯◯君(いとこ)がすごく楽しみにしていたのに可哀想だ、来年は◯◯君は中学生になるし今年が最後になるかもしれないのに、宿泊学習ぐらいで大袈裟なんじゃないか」
「孫(私の息子)と直接話をさせろ」
と、キレられました…。

私としては、親族旅行はこの先も行こうと思えば行けますが、宿泊学習はこのメンバーで行けるのは、一生の内で今回だけだと思うので、念のためにと慎重になる息子の意見はよく分かります。

ですが、大袈裟なんじゃないかと言われたらそうなのかとも考えてしまって…
みなさんならどうされるのかご意見お聞かせ下さい。


コメント

はじめてのママリ🔰

息子さん本人の意思を尊重すべきかと思います!
なので、私も親族旅行はキャンセルしてたと思います。

もう小学五年生ですし、身内や親戚との関わりよりも、友人や自分自身のコミュニティを大事にしていく年頃かと思います。その時に、無理やり親戚付き合いさせられたら、それこそこれから祖父母や従兄弟に嫌悪感懐くようになるんじゃないかな?と思いました。

ただ、直前にキャンセルは確かに親御さんも納得いかなかったかもですね😭💦きっと4月の時点で宿泊学習の日程も出ていたと思いますし…
なので、親御さんの言うことは息子さんの気持ちを全く汲んでなくて自分本位だなーと思いますが、怒るのもわかるかなとは思います。なので、キャンセル料は全額負担してひたすら謝りますかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しっかり読んでいなくてすみません、先日説明会があって日程が出たのですね😢
    運悪く家族旅行とかぶってしまった…って感じなんですね😭

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    ただキャンセルに関しては、夫の仕事の都合上、キャンセルになる場合もあるので、事前に実母に確認して「7月までなら大丈夫」と言われていたので実際にキャンセル料もかかりませんでした!
    こんな感じで、キレられると思っていなくて…ビックリしてます😢

    • 6月23日
横

息子さん大人!何かあったら宿泊学習に参加できないってちゃんと考えてて偉い!
親族旅行より学校の宿泊学習に行きたいって小5の子なら普通の感覚だと思いますし、何より学校に楽しく通えてる、クラスのみんなが好きってことだと思うからめっちゃ良いことだと思います!

あと、子供にとっての学校行事は本当に一大イベント。全然大袈裟じゃないと思います。。
おばあちゃんの方が子供っぽいですよ…キャンセル料払ってこの話は終わりにしましょ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    実母に大袈裟だと言われてから、ちょっと自信なくなっていたので…
    自信を持って息子の意見を尊重していきます😆

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

お母さんより息子さんの方がしっかりされてますね。
いとこが会いたいなら別で会う機会を設けるでもいいでしょうし、いとこ同士の話なら、もはやお母さんは関係ないですよね😅
結局、「孫に囲まれて楽しい旅行してる自分」が大事なのかなと思ってしまいました。

忘れてたとかならわかりますが、やむを得ない事情でキャンセルすることなんてあるあるですし(何ならお母さんが風邪ひいたりして行けなくなる可能性だってありますよね😅)、ことあるごとにイチャモンつけられそうで嫌なので今後もお母さん込みの旅行は考えてしまいますね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます!

    「孫に囲まれて楽しい旅行してる自分」の意見に激しく同意です😅!
    前から何となくそんな感じがしていたので、今回の事で色々と踏ん切りがつきそうです😊

    • 6月23日
より

大袈裟じゃないですよ。
息子さん、しっかり考えられていて賢いと思います。お母様は「宿泊学習くらいで」とおっしゃいましたが、学習の一貫です。遊びに行くわけじゃないですからね。どっちを取るかと言われたら、母の立場でも宿泊学習が優先です。