女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
現在2歳5ヶ月の息子がおり、来月末に娘が生まれる予定です👶息子はイヤイヤ期ですが、それも含めて凄く愛おしいです☺️ほんとに可愛いです。 最近は私のお腹も大きくなり我慢させる事も多く、そんな変化を感じ取ってか少し赤ちゃん帰りもしてます✨ 産後約1ヶ月は産褥期でやはり安…
生後13日目です 産前からアパート探しをしていて、今日ネットに出たアパートがめちゃくちゃ良さげなんです(TT) でも産褥期だし新生児連れて内覧は難しいですよね(⌒-⌒; ) 一度見て決めたさはありますが…内覧なしで決めた方いますか?後悔してますか?
産褥期について知りたいです どれぐらい辛かったですか? いつから仕事出来ますか? 初めての出産で分からないことだらけで、旦那は興味すらないので出産も産後も不安しかないです。
産後5日目です。 昨日退院しました。 産褥期はとにかく身体を休めるといいますが、 どの程度のことはしてもいいのでしょうか。 1日中寝てた方がいいのでしょうか。 里帰り出産せず、ヘルプもないので1日寝たきりは難しいです。 皆さんどんな生活されてますか??
コニーの抱っこ紐使われてる方に質問です💕 9月頭に第二子を出産予定でして、セカンド抱っこ紐にコニー買おうと思ってるんですが、オリジナルとサマーと、どっち買おうか迷ってます🥺🥺🥺 ちなみに住まいは東北です。 9月いっぱいは産褥期だし、外で使っても検診時くらいで、そん…
2歳児と新生児の世話をワンオペでって…やばいですね!想像はしてたけど、辛すぎる!!!!!なにこれ何の修行なの!?🤣 産褥期も糞もねぇわ🤣🤣 世の中のお母さん今日もお疲れ様です!!!
産褥期に夫が1ヶ月の育休を 取れることになりました(°_°)! 本人は出勤する気満々でしたが、 職場の方のご配慮で🥺 でも一人でやっていく気満々だったので、 いざ休めると言われて、産褥期、 何をやってもらったら いいのでしょうか😅? ご主人が育休取得できた方。 上の子のこと…
一昨日2人目を出産しました😊 産褥期に2歳7ヶ月の娘をお風呂に入れる時、私は湯船に浸かれないことを娘に何て説明すれば良いでしょうか? ママはお股が痛いからここで見てるね~とかですかね😅 1人で入るの嫌がるなら、夏だし娘も湯船に浸からなくても良いとは思いますが、里帰り中…
産後、生理が今日戻ってきました。 寂しい気持ちでいっぱいです。 あぁ‥頑張ってくれてた子宮が元どおりになったんだなと。 妊活中は赤ちゃんが育たなくて何度か流産。 こんな弱っぽちな子宮必要なの‥?と思ったり。 妊娠中は重症悪阻が辛くて妊娠やめたいと思ってたし、 出産…
3人のお子様が居る方教えてください! 3人目の出産時、動けない産褥期など 上の子の幼稚園の送り迎えや世話はどうしてましたか? 実家も近くなく、親も来れません、、、
気持ちのモヤモヤを整理したいので 書かせて頂きます 産後2週間になります 今は実母が手伝いに来てくれていて、 義母も時間があるときに上の子の相手をしに来てくれます とても助かっているし、 上の子もみんなに遊んでもらえて嬉しいだろうし、 だからこんなこと思うのは良く…
現在37週の初産です。 夫の理解がなさすぎて不安になっているので吐き出させてください。 現在車で3時間の距離にある私の実家に里帰り中です。 里帰り前から子供の安全と健康を考えて少なくとも1ヶ月検診を終えてから自宅に戻るよと伝えていたのに今になってなんでそんなに帰る…
愚痴です。夫への恨みとイライラがとまりません。 長男出産の時、育休を夫が取ったのですが、実際には歯の治療など自分の予定中心で、夫がちょっと育児らしいことをする為に、私がお膳立てするような感じで産後の身体にはキツかったです。 ちょうど引っ越したばかりなので、その…
産後、産褥期は無理をすると後々影響が出ると色んな人から言われます。 私は実母との折り合いが悪く、里帰りはせず 母は家事も得意では無いため手伝いに来てもらうこともストレスになりそうなので出来ればしたくないのですが、 周りからは絶対母親のサポートが必要だと言われます…
朝起きて、洗濯回して、子供達の朝ごはん作って、トイレ掃除して、私の朝ごはん食べて、洗濯干して、2回目の洗濯回して、さっと床の掃除して、ゴミまとめて… あれ? 旦那は何してる? ゆっくり起きてゆっくり朝ごはん召し上がられてますが… 里帰りしないし、やるべき事はやるけ…
産後の産褥期に義母がうちに サポートに来ようとしてます。 上2人の時はわたしの実家に里帰りでしたが 今回は幼稚園もありますし、 実母とはそりが合わず里帰りをやめました。 夫婦2人で頑張ろうと思っていた矢先に 義母がしゃしゃり出して、 うちの車で子供たちを送迎するため…
息抜きがしたい。 育児に疲れてしまいました。 旦那は平日仕事で日曜日には 趣味のウェイクボードです。 育児はたまにミルクとおむつやってくれます。 出産の時も里帰りせず、産褥期からほとんど一人でやってきました。 気軽に実母を頼ることも出来ない(遠いので) 今が踏ん…
自分が心配性なのか、うつわが小さいかもしれませんが、気持ちが複雑で吐かせてください。 出産予定日が9月半ばで、今月末から正産期に入ります。 近くに住んでいる義理の両親は6月末に重大な交通事故に会ってしまいました。義母は寝たきりの状態になってしまい、現在入院中です…
産後6週目です。 まだくしゃみをした時など少し力を入れると、子宮が痛みます。 1ヶ月健診で聞いてみたら「まだ戻ってる途中だから痛むよ」と、先生に教えてもらいましたが、健診から2週間経っても同じ痛みで弱まる事がありません💧 まだ産褥期、気にしないようにしていますが、ち…
⭐︎産褥期のお腹の痛みについて もうすぐ産後2週目になる新米ママです。 産後しばらくしてから、へその右側あたりが時々痛み、押すとさらに痛みを感じるようになりました。 最近はへそ周り全体に押すと痛みを感じます。 酷い痛みではないのですが、上の方なので子宮の位置とも違…
上の子が1歳2ヶ月で、現在年子妊娠中(9ヶ月)です。 夫とうまくいかなくてつらいです。 夫はバツイチで前妻の不貞行為が理由で離婚しており、前妻との間に子供はいません。 今思い返すと 私はおそらく上の子を産んだあと産後うつになっていたのかと思います。 出産して退院翌日…
里帰りについて 里帰りをしようか悩んでいます。 背景として↓↓ ・実家と自宅は車で5分の距離(6月に新築を購入し引っ越してきた為、自宅の方が綺麗です) ・ホルモンバランスのせい⁉︎で実父の事が受け付けれない状態です。 (ノンアポで忙しい時間帯に家に来て、運動をしろ、…
もうすぐ5人家族になるのですが、 里帰りもしませんし、 産褥期に夫は1ヶ月の出張があります。 そこで家事を楽にするために、 洗濯機を買い換えようと思ってるのですが、 5人家族で乾燥機能付洗濯機だと なにがおすすめでしょうか?😊 大きなものは自分で干そうと思ってます🌟 …
実家同居耐えられません 理由としてはたくさんありますが、 いちばんは実母の彼氏の存在です 無職で毎日家にいます こんな時期でもパチンコに出かけます わたしや娘の目の前で電子タバコを吸います 煙は出てないからと。 生涯独身(現在60歳くらいです)で、子育てをしたことないの…
皆さん 二人目産む時(産褥期)誰が上の子の面倒見てくれてるんですか? 今妊娠33目です。 出産する時 上の子は3歳2ヶ月になります。最近かんしゃくが酷くて、イヤイヤ期最中です。 私は外国人で、親は傍にいないです。 義母は手伝ってくれるって言ってましたが、仕事(自営業)も…
産褥期の服装について🤔 あと数週間で第2子出産を迎えます👶 1人目のときは、NICUに搬送されてしまい、産褥期にも毎日面会に通っていたため普通の私服で過ごしていました。 今回無事に母子同時退院ができたとしたら、産後1ヶ月ほどは手伝いに来てくれる人はいませんが、夫が保育…
明日で臨月になる年子妊娠中です! 私の出産予定日が8/20なんですが まさかの主人の出張が8/18から約1ヶ月も 入ってしまったらしく… 断ることもできると言ってるのですが 出張+夜勤で給料がとてもおいしいので どうするか悩んでます😭 産褥期間丸々年子完全ワンオペ育児になる っ…
仕事以外でのお盆の保育園利用は迷惑でしょうか…。 元々就労で保育園に預けていて、現在は産休中のため産前産後利用に切り替えています。 8/11が出産予定日で、8/6~入院して8/7に計画分娩予定となりました。 実家はフルタイムで就労しており休むことができず、義実家は遠方かつ…
産褥期の震えの経験がある方いらっしゃったら、コメント頂きたいです。 第3子を出産し昨日退院してきました。 母乳の出は良いのですが、赤ちゃんが小さいせいかうまく吸い付けないため搾乳授乳しています。 妊娠後期で貧血となり鉄剤をのみ、分娩出血量は少なく、悪露も少なく、…
「産褥期」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
保育園の先生とLINE交換ってなしでしょうか。 もう何十回も「保育士 退職 LINE交換」などと…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
大阪市のいきいき登録されてる方いますか? 4月からICタグとミマモルメで運用ということで 上…
川崎市にお住まいの方。 小学生の のびゆくすがた について教えてください。 今一年生なので…